ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOOT-LEG / BLN-1.0

BOOT-LEG / BLN-1.0

  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像1
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像2
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像3
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像4
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像5
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像6
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像7
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像8
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像9
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像10
  • BOOT-LEG / BLN-1.0画像11
  • メーカーサイトManufacturer Site
This overdrive pedal produces a crunch sound perfect for blues and rock 'n' roll. Its realistic texture, reminiscent of a tube amp, is appealing. It responds sensitively to picking nuances and guitar volume control, accurately expressing the player's emotions. The three knobs allow for intuitive sound creation.
■Guitar Effects Pedal
■Overdrive
■Controls: Level, Tone, Crunch
~From the manufacturer's website~
■Famous performances on the electric guitar are etched into many historic works of modern music. Sound transmitted to the ears reaches the brain, stimulating each individual's five senses. Players who are moved by sound then inspire others with new emotions. This is music. Isn't it about enjoying sound? Music is a sublime human culture that can sometimes even change people's lives. There must be many answers to that emotion. Resonance, thickness, duration, harmony. The Blues Sharp Nine was born to support the production of emotions conveyed through these various expressions.
The development concept was not ""This produces that sound,"" but rather ""This sound is produced because of this."" It is about combining the power of the player and the power of wood.
So what kind of sound will be produced? The answers are all different.
Sounds like talking, screaming, crying, laughing, roaring. These descriptions may sound confusing, but there is one definite answer. It means that each individual guitar's sound can be produced through their own playing. What this means is that by adding distortion to the commands given by the player's entire body, the sound's expression can be accurately expressed at that moment.
Roar when you want to roar, cry when you want to cry. This is the perfect tool for such emotional players. Deliver moving performances with a more mellow tone than usual.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/09/11

11111グレッチ系に

投稿者名Reviewed byB 【大阪府】

フィルタートロンが載ったソリッドボディのギターでブルースやロカビリーを演奏する際に使用しています。色々な歪みを試しましたがこれに落ち着きました。
飽和したローをスッキリまとめてくれますが、オンオフを多用する人や好みによっては音が薄いと感じるかもしれません。私は基本かけっぱなしなので気に入っています。
ピッキングニュアンスにもよく反応してくれます。
グレッチ系に合うアナログの歪みを探しているなら一度試してみるといいかも知れません。

レビューIDReview ID:85288

2016/07/24

11111相性はあります

投稿者名Reviewed byノー 【神奈川県】

どのギターにも万能というわけではありませんが、このtoneつまみはギターのおいしいHIの部分にチューニングされていて、よくできたオーバードライブです。
フェンダー系のアンプを唸らせるスパイスのようなエフェクト。アンプ側のトレブルは上げすぎないように。

レビューIDReview ID:65286

2011/02/07

11111ツイード系です

投稿者名Reviewed byさるとる 【奈良県】

トーンノブを全開にすると凄まじくピッキングに敏感になります。
個人的にはこの状態でクランチノブでドライブさせてギター側のトーンを絞ったときのワイルドな音が好みなんですが、トーンノブの設定次第では上品なドライブサウンドもいけます。
また、トーンノブのみの操作で上質なトレブルブースターにもなり、クリーンサウンドを際立たせることもできます。
そして、何よりブースターとしてもかなり優れていて、ソロ時のピッキングをかなり下品に、ワイルドに盛り上げてくれます。
ストラト使いはもちろん、シングルコイル好きは1つは持っておくべき代物ではないでしょうか。
ハムバッカーに使用するなら結構使い手を選ぶと思いますので
そういう方は試奏するべきかな。

レビューIDReview ID:21746

BOOT-LEG
BLN-1.0

Item ID:130797

24,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

248Pt(1%)Detail

  • 248Pts

    通常ポイント

  • 248Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok