2023/10/02
厚みと高さの調整のみなので楽なナット
投稿者名Reviewed by:taka_h 【長崎県】
サドルとナットの同時購入。発注して3日で届く安心の速さ。
弦用の溝が加工されているので、調整は厚みと高さだけでした。
ネック幅と長さが変わらなかったので長さの調整の必要もなく使いやすく感じました。
製品はしっかりと作りこまれていて安心して使いました。
こちらも予備を検討中です。
レビューIDReview ID:143649
2020/07/15
思っていたより加工しやすい
投稿者名Reviewed by:ニヒルヤング 【埼玉県】
中古で入手した、1983年製松岡?50と横長ラベル期の松岡M40に使用。
5mm厚ガラス板に薄手の剥がせる両面テープでサンドペーパーを貼り付け
厚手の定規をあてて削りました。
思っていたより加工しやすかったです。
音質は少し硬く感じましたがバランスは良くなったように聞こえます。
M50は高さ・厚み・指板幅を削りましたが、M40は高さ・指板幅の削りで付きました。(生産時期や個体差かと思います)
レビューIDReview ID:106398
2016/03/22
取替え簡単で安定感のある良い商品
投稿者名Reviewed by:マーボー 【大阪府】
この商品は加工済みで、後は弦高さの調整をサンドペパーで行うだけで、接着面を瞬間接着剤(3~4点)をほんの少し塗って固定、誰にでも簡単に取替え出来ます。又、取替えにより音色も向上する良い商品です。
レビューIDReview ID:62643
2013/08/11
古いYAMAHAに
投稿者名Reviewed by:パゴータ 【兵庫県】
メーカーサイトで調べて、横幅が少し大きかったんですがE to Eがいけそうだったので思い切って買いました。
両サイドと高さと縦幅も少し削って、まるで元から付いてたナットのように納まってます。
ブランクナットも用意してましたが、溝切りをする手間を考えると断然楽でした。
レビューIDReview ID:42944
2011/11/18
音のビビリがなくなった
投稿者名Reviewed by:noname
前回使用していたナットが欠けてしまったので
GRAPHTECHのナットに変更したのですが
横幅はピッタリだったのですが
縦幅が若干大きくて入らなかったので
ヤスリでショリショリ削って
後高さが中々あってフレットワイヤーからの
浮きが激しかったのでこれもまたショリショリ...
その後くっつけたのですが、良いです
前回のビビリが解消されて満足です
クラシックギターのナットならこれで十分、お勧めです!
レビューIDReview ID:28068
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:130338
810 yen(incl. tax)
28Pt(3%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る