CLASSIC PRO / MSSTR / BLACK Short boom microphone stand
¥3,980(incl. tax)
Short boom microphone stand
2020/05/08
個人的には失敗
投稿者名Reviewed by:だま 【神奈川県】
レビューに「u87などの重たいマイクでもいける」と書いてあったのでアコギの宅録用に買ったけど、上に向けてちょっと延ばして角度をつけると倒れてきます。細い方のブームポールもくるくる回ってきます。
K&Mの25960Bみたいにベース部が平面なら重しを乗せる事もできますが、これはベース部が丸みを帯びてるのでそれもできません。
製品自体が悪いというわけではもちろんないですが、個人的には失敗でした。
レビューIDReview ID:103691
2014/01/08
くるくる回りには右回しで対応
投稿者名Reviewed by:74 【神奈川県】
確かに締め付けて止めたにもかかわらずまわることがあります。その時は右回しに回転させていくときつくなるのを見つけました。
T時のネジ止め部ですが、締めが甘いと、倒れてきます。必要以上と思うくらいに締め付けるのが安全だと思います。
足場の面積が小さくて済む点が良いです。
Crassic Proの同系三脚型と比べると、存在感は同じ位の体積ですが、CPのものよりは高く(長く)なりません。
追記です。
確かに徐々に曲がってきてしまいます。
ゴムを貼り付けた鉄板で挟む形でネジを通し、締め付けることで傷つけずに角度固定できる、というデザインだと思いますが、品質配慮した分、逆効果となっています。
現在は、マジックテープで巻き付け、設定以上の角度に開かないようにしています。
この足場面積節約の土台が目当てでしたが、一度コンデンサマイクをつけたまま倒れてくれたときには悲涙しました。
現在は、この重い土台の裏が開いているので、そこに今はブチルテープのごついやつを詰めまくって重くしています。いずれ、もっと重い材質の物を詰める予定です。
レビューIDReview ID:46241
2012/11/13
くるくる回る
投稿者名Reviewed by:たっくん 【愛知県】
ポールとブームを固定するレバーがきっちりと固定できません。
その理由によってちょっとしたことで回ってしまいます。
ドラムのバスなどは最悪ヘッドが破れますのでちょっと困りものです。
レビューIDReview ID:36345
2012/07/02
かなりいいですが
投稿者名Reviewed by:dig-it 【埼玉県】
重さでは、JTSのNX2はさすがにやや厳しいです。円台部分に重ね片付け用?の凹がありますが、それを埋めて重くしてでも「安定感の塊」を目指してほしかったかもです。ブームの角度調節部分は空回りしない工夫がしてあって良いですが、その分「ぎゅぅ~~」という回す感触が・・・好み分かれそうです。
レビューIDReview ID:33488
2010/01/10
ちょっと…
投稿者名Reviewed by:miyatch 【茨城県】
ストレートとブームのヒンジ部分(?)の留め具が弱くなりやすく、持っている2本とも、上を持つとすぐに抜けてしまうようになってしまいました。
それに台座部分が3脚とは違い、ちょっと地面がゆがんでいるだけで、不安定になってしまいます。
上の二点を考えると、CPのふつうの三脚タイプの方が、コンパクトになるし、安定するし、長さの範囲も広いので、私は断然CPのMSSTの方が使いやすいです。
レビューIDReview ID:14149
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:12930
5,670 yen(incl. tax)
566Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る