ここから本文です

さうんどはうしゅ

PLAYTECH(旧ZENN) / DBP6200W

PLAYTECH(旧ZENN) / DBP6200W

  • PLAYTECH(旧ZENN) / DBP6200W画像1
  • PLAYTECH(旧ZENN) / DBP6200W画像2
  • PLAYTECH(旧ZENN) / DBP6200W画像3
  • PLAYTECH(旧ZENN) / DBP6200W画像4
  • PLAYTECH(旧ZENN) / DBP6200W画像5
ツインペダルがなんとこの値段で実現!Two Wayタイプのビーターを採用し、フェルトタイプとプラスティックタイプを選ぶことが可能です。またソフトケースが付属し、持ち運びにも便利です。
■バスドラム用ペダル
■ツインペダル
■ダブルチェーン
■Two Wayビーター
■ソフトケース付属
■ビーターシャフト径:約6.5mm
■ツインペダル連結シャフト長さ調整幅:約35-49cm
※シャフトの端から端までの長さとなります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.4)
  • レビュー数Reviews47

2022/08/06

11111良いです

投稿者名Reviewed byタカ 【大阪府】

普段YAMAHAのFP9Dを使っていますが
初めて行ったスタジオに付いていて
クセなく使いやすい!値段見てビックリ!
スタジオのも1年ぐらい使ってるみたいなので
耐久性もある程度はあると思います。

レビューIDReview ID:131970

2022/08/03

1111ツインペダル入門の決定版

投稿者名Reviewed by進藤かまってちゃん 【静岡県】

当方初心者、お金なすぎてダメもとで買いましたが、意外と悪くないですねぇ。
他のレビューにもあった通り、別売のパールBD10とTAMAのソフトビーター(小さい方)を合わせると自宅練としては最強の環境ができあがります。
一番気になった点は、ドライブシャフトの歪みでしょうか。この値段だか個体差もあるだろうし、致し方ないものだとは思いますが、スレイブ側(左足)のフットボードが右に比べて明らかに浅い角度でのセッティングになってしまいました。
左足を強く踏み込むとカツカツとフットボードとアンダープレートの当たる音が、、、
このあたりは、改善が進むといいですね。
ネジの脆さやベアリングの滑り悪さ等、所々に値段相応の品質を感じます。それでも「ツインペダルとはなんぞや?」ってレベルの人が取って使うには最高の1台かと感じました。次に自分に必要なものが見えてきて、ドラムへの楽しさが増えていくこと請け合いです。
壊れるまで踏んで踏んで踏み倒させてもらいます!
いつも音楽への敷居を下げてくださるプレイテックさん、サウンドハウスさんに感謝??

レビューIDReview ID:131893

2021/03/18

11111とっても良いです!!

投稿者名Reviewed byビルちゃん 【大阪府】

 バスドラWの練習用に、パールのBD10とともに購入しました。
 この二つの商品は何の細工もせず、取り付けられました。
 本当に値段の割にしっかりした、いいものだと思います。
 作動もスムーズでストレスはありません。
 
 

レビューIDReview ID:115886

2021/01/20

13年目に2台目を買ったら品質が劣化してた

投稿者名Reviewed byヒゲマスク 【大阪府】

2018年に購入して以来、現在も現役でしかもPerlの同等製品に劣らないクオリティであることを2年かけて実証・実感したペダル…ということで2020年に追加購入。価格は変わらずだが在庫がなく2ヶ月半入荷待ちをして2021年ついに到着。
【問題点】
①左ペダルにロッドをさすパーツが無い(もともとシングルで使える構造ではないのでむしろ以前あったのがおかしいしまあ当然かな?)
②チェーンを載せる部分が平らに改悪されていた(以前はギザギザがあって固定できた)左右どちらのペダル共
③フットパネルの塗装部分が薄いし粗い(2年以上使った以前のものより古く見える)
④ジョイントロッドの固定用ネジが2つ穴あるのにネジが左右1つずつ足りない(本体と連結する部分)
⑤ジョイントロッドの材質が変わってる(素材に詳しくないがチープになってる)
⑥ビーター上部に接着剤がベロンとタレたまま固まってた(使用上問題なさそうだけど雑すぎる子供工作)
⑦スプリングが変な形に変わってる(下が細くなる円錐型)これ何か力学的に合理的なら改良なんだろうけどそうは見えない
【改良点】
①バスフープ固定ネジなど小型になっておりこのあたりは改良…とギリ言えるか
②ソフトケースが今回は縁に芯が入って頑丈になっている
【試打開始】
セッティングは以前のとほぼ同じ(バネは形状違うので誤差あり)左にちょっと違和感。キイキイ音もするのでオイルメンテ必須。やはりシャフト?伝達のどこかでひっかかりを感じる…と、その時、右ペダル分解!!フットボードが根元からガチョーン!!(この間わずか3分)
力をいれずパタパタやってただけなのに終了。パーツ拾い集めて分解してったら、どうも内部ネジをしっかり締めてなかったようで留め具がチャカチャカだった。ちなみに以前のものと構造が少し違った。ネジ一個紛失したので代替品見つけて修繕して5分間激しくテストして一応無事を確認
…うーん、返品はしないけどちょっと残念。
そもそも以前のは「ZENN」で現行品は「PLAYTECH ZENN」に合併後なのでコストカットされてトータルで劣化してるんだろうね。
私のは単にハズレだったけどもし新規に購入する人は、使用前にオーバーホールやメンテナンスをしてから…つまりその知識がある人が本人もしくは周りにいる前提でないとオススメできない。

レビューIDReview ID:113661

2021/01/20


ご不便をお掛けし誠に申し訳ございません。初期不良等がございましたらご対応いたしますので、弊社サポートまでご連絡をお願いいたします。

2020/08/04

11カムにチェーンを繋ぐピン構造に難あり

投稿者名Reviewed byウヰスキー江川 【栃木県】

ペダルのチェーンと、カムのブラケットを繋ぐピンがただ刺さっているだけで抜け止めの機構がなく、特にスレーブ側ペダルのピンは1分も踏まないうちにピンが抜けてチェーンが脱落します。
また底に滑り止めのゴム足が貼り付けてありますが、接着剤が固まっておらず、溶け出してきます。ゴム足はズレるわ、カーペットはベトベトになり買い換える羽目になるわで散々でした。。。
ちょっとツインペダルを体験したいという用途には良いかも知れませんが、人におすすめすることはできないと感じました。
【追記】
上記ピン抜けの症状をサポートにお伝えし、ピンの交換・カシメの修理をして頂きました。
接着剤の溶け出しに関してはゴム足をはがし、残った接着剤をアセトンで拭き取り、ゴム足無しで使っています。

レビューIDReview ID:106413

  • 商品レビューをもっと見るSee More

PLAYTECH(旧ZENN)
DBP6200W

Item ID:124413

7,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

718Pt(9%)Detail

  • 718Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 718Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11100

Reviews:47

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok