




¥5,980(incl. tax)
Low Stock
¥34,800(incl. tax)
Back Order
¥1,480(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
Back Order
¥180(incl. tax)
Back Order
¥200(incl. tax)
In Stock
¥990(incl. tax)
In Stock
¥470(incl. tax)
In Stock
¥990(incl. tax)
In Stock
¥980(incl. tax)
Back Order
¥168,000(incl. tax)
TBA
2013/12/12
![]()
![]()
![]()
![]()
以外に生音でかい!
投稿者名Reviewed by:あせと 【滋賀県】
当方クラシックギターを嗜み、平日は音量の配慮からサイレントギターSLG110NWを弾きます。毎日触る楽器は良いものを使いたいと思い、またDTMへの興味もあって、サイレントギターの代わりとすべく購入しました。
【形】ボディ裏はエレキのように角に丸みがあり、抱え心地は良好。ソリッドではなく中空で、見た目ほど重くはないです。私にとってはネックは薄めで弾きやすいです。
【生音】完全に計算外ですが、所持しているクラシックギターの半分、フォルヒG23-CGCT(爪弾き)の2/3ほど音量出ちゃいます。サイレントギターの2倍ぐらい鳴るので、夜弾くには若干気を使います。
4~6弦はボディーが薄いのであまり深い音は出ませんが、ナイロンの1~3弦はとても甘い音色がします。
【ライン音】低音は典型的なインブリッジピエゾの音。ナイロン弦は、甘い音色が良いです。リバーブかけると気持ちいいですね。
【ギターシンセ】GR-20に接続
G線上のアリアなどゆったりとした曲はストリングス音色で弾くと良好です。ただ、生楽器では旨味の「共鳴音」がシンセでは悪さをして雑音が出るので、常にミュートする技術が必要。バッハのバイオリンパルティータをバイオリン音で弾こうとしたら、さすがに音がついて来ませんでした。このテンポは無理か(笑)。
【DTM打ち込み】遅れは少ないです。ただMIDIキーボードと違い、フレットノイズや不要な弦の振動などいらないデータが多数入力されてしまい、ゴミ掃除に時間がかかります。ピアノロールモードで、リアルタイム入力したデータをまねしながら、別Chにマウスで手入力するほうが簡単かと・・・採譜苦手な私にとってはこれでもかなり助かる。また、長い音を和音で入力すると各弦のサスティーンの差が出てしまいます。
(これらは楽器というよりギターシンセシステム全般の特徴)
以上、当方のもくろみ消音性ははずれましたが、楽器としての質にはかなり満足です。気づけばいつも触ってます。
レビューIDReview ID:45529
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:124010
398,000 yen(incl. tax)
19,900Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House





TC ELECTRONIC / POLYTUNE CLIP
GODIN GUITAR / 13036
PLAYTECH / GS001
CLASSIC PRO / 6F22 9V
CLASSIC PRO / 6LR61 9V
PLAYTECH / SW60(605)
MORRIS / MCC2
ARIA / SB8
DADDARIO / PW-LMN
NAKANO / MTF100
Aspen Pittman Designs / SS3




すべてのレビューを見る