ここから本文です

さうんどはうしゅ

HAMMOND / XK-3c

HAMMOND / XK-3c

  • HAMMOND / XK-3c 画像1
  • 製品マニュアルProduct Manual
While maintaining the style of the XK-3, the internal design has been completely redesigned. It features a tube preamp that delivers warm tone and even harder overdrive. The combination of two vacuum tubes provides a wide range of tonal variations. The Leslie simulator developed for the XK-1 has also been further refined, further enhancing the essential elements of the Hammond sound, such as key clicks and percussion.
Hammond Organ
Sound Source: 2 x VASE III Sound Sources (Digital Tone Wheels)
Keyboard: 73 Keys (61 + 12 Preset Keys), Waterfall Keyboard with Velocity Sensitivity
Drawbars: Upper/Lower (9 pitches each), Pedal (2 pitches)
Percussion: Second, Third, Decay Fast, Soft; Settings: Touch, Velocity, Decay (Fast/Slow), Level (Soft/Normal)
Tuning: Master: A=430-450, 1Hz increments; Transpose: -6 to 0 to +6, semitone increments
Effects: Built-in Leslie, Preamp (12AX7 & 12AU7 Vacuum Tubes), Equalizer, Reverb, Sustain
Internal Zone: Split/Manual Bass; Settings (Map Low, High, Split Point, Lower Octave, Pedal Top Key)
Combination Presets: 12 Banks 11 presets x Adjust B, linkable/independent switchable
■Controllers: User rotary controller/tube overdrive/tone wheel/pitch bend/modulation/assignable controller
■Display: 20 digits, 2 lines
■Compact Flash card slot included
■External Connections: AC inlet, MIDI IN1 (PEDAL)/IN2 (LOWER)/MIDI OUT, EXP PEDAL1 (phones)/EXP PEDAL2 (EXP-100), Footswitch 1, Effect send/return, LINE OUT L (MONO)/R, Headphones, LESLIE 11-pin
■Power Consumption: AC 100V, 50/60Hz, 28W
■Dimensions: 119W x 12H x 40D cm
■Weight: 18.5kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews2

2018/03/11

1111真空管を導入したオルガンクローン

投稿者名Reviewed byメヒコ・ラヴァー 【茨城県】

この真空管オーバードライブはエレキギターでも使いたい程とにかく優秀です。XOVRのフィルター機能はとても重宝しています。大体はD-UXの真空管配置で、XOVRは125~300で使用しています。ひと昔のチューブスクリーマーの様な濃密なオーバードライブとなります。BLNDは0、高音域の歪みを足す時だけBLND数値を増やしています。

ハモンドスズキさんにお願いを言えば独立したModでこのチューブオーバードライブ単体を是非とも商品化してほしいです。

他に良い点はこのデジタルトーンホイール機能でホイールから漏れでる倍音が調律できると言うイミュレーターオルガンにしては考えられない機能は重宝してます。個人はノイズをVth倍音として付け足したり、ルート倍音を誇張したりⅣth倍音を付け足したりして楽しんでいます。このノイズをバラバラにするよりは和音にそってノイズ自体を調律してしまうと格段にエレクトリックオルガンらしい魅力と個性が増幅されます。

概ね満足な機種ですが、クリックノイズだけが浮いているのが難点です。クリックノイズだけチリチリした妙なハイサウンドで最近の流行りだと思われますが、購入側、実際に使って弾く側からすれば、実はこの流行り的なチリチリノイズを余り好んでいないのではないかと思います。元はもっとタイプライターの様にカチャカチャ~ガチャガチャした音です。多列接点の弱く弾いた時のパサパサ感も出せると尚良かったです。ベロシティを使ってほしかったです。現在アンプで調整するか、eqで調整しますが、ある程度不満な点があります。ハモンドオルガンに実はベロシティが感じられる最大の理由とは多列接点によるクリックノイズの間隔です。強く弾いて9接点のクリックノイズの間隔が狭い程ザクッと鳴りアタックは増し、揺るやに弾いてクリックノイズの間隔が広い程にアタックはパサッと鳴り優しく鳴ります。これはクリックノイズにベロシティをつける事で改善されます。

ペダル音源を上下鍵盤に立ち上げるMAX.Bass機能によって二列接点にできるのは良かったのですが、プリセットチェンジの鍵盤を押す時にMidi信号がオープンのままクローズされず固定されます。つまり立ち上げたペダル音源が鳴りっぱなしになると言うとんでもないバグが起きます。使っていないのであまり問題は無いです。

レビューIDReview ID:70398

2017/01/02

111シャーシが弱い・・。

投稿者名Reviewed byAKJ48 【千葉県】

本体の重量にしては構造がやわいと思います(四隅の一点を持ち上げても残りの三点が地に着いているほど・・)。よって頻繁に持ち出しをしていると、ピッチベンドのマウントが外れてきます(これを固定しているネジも非常に?なネジですが・・・)。あとあまりこういう使い方はしないと思いますが、Midiでピアノ音源などを接続してコントロールしていると黒鍵の方が僅かにベロシティ値が高いです。不満点は以上です。

レビューIDReview ID:69040

HAMMOND
XK-3c

Item ID:113457

216,480 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

10,823Pt(5%)Detail

  • 2,164Pts

    通常ポイント

  • 8,659Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 10,823Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating1110.50

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok