ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

MACKIE / Mackie Control Universal Pro

MACKIE / Mackie Control Universal Pro

  • MACKIE / Mackie Control Universal Pro画像1
  • MACKIE / Mackie Control Universal Pro画像2
  • MACKIE / Mackie Control Universal Pro画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
The design has been updated, and the Mackie Control supports USB connection, and the fader touch feeling is now smoother.
■ Control surface
■ Connection: USB
■ Equipped with Mackie's original communication protocol for seamless integration with music production software
■ Alps 100mm Touch Sensitive Motor Fader
■ V-Pot that functions in multiple ways such as panning and adjusting the effect level
■ Tape style transport control section
■ Full meter display that can display track names and parameters
■ Built-in USB MIDI interface that connects directly to a Mac or PC, allowing you to connect up to 3 external MIDI devices
■ Can be expanded by adding Mackie Control Extender Pro and C4 Pro modules
■ Supported applications
ACID Pro 6, Audition, Cubase, Digital Performer, Final Cut Pro 5, Logic, Live 5
, Nuendo, Pro Tools, Reason 3, Samplitude, SAWStudio, Sequoia, Sonar, Soundscape, Soundtrack Pro, Tracktion, Vegas
■ Dimensions: 41.9 (W) x12 (H) x42.9 (D) cm
■ Weight: 5.4kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews2

2021/05/29

11真面目に投稿。設計ミスだと思います。

投稿者名Reviewed byユウ 【東京都】

こちらのMackie Control Universal Proは新型と旧型があります。
旧型はディスプレイにロゴが入っています。
そちらと新しいものの違いはフェーダーのメーカーになりますが、ファーム等も変わっております。
そして重要なのは、LEDが非常に低寿命ということです。1年毎日使っていると確実に薄くなり使えなくなります。海外からledを取り寄せて自分で交換する以外には方法はありません。
メーカーに問い合わせても寿命だと言われてしまいます。
通常この価格帯のものを買う人は毎日仕事で使うと思いませんか?
3年、4年と使えないのが厳しいです。
どうしても欲しい方は旧型の方がLEDの設計が長いのでそちらのほうがいいかもしれませんが、、、売ってませんね。
マッキーは大好きなメーカーですがさすがに設計ミスです。
旧型の、Mackie Control や、HUIではそのような安易な設計でないため、LEDは毎日使っても消えません。

レビューIDReview ID:118531

2017/05/12

11111これが本家本元

投稿者名Reviewed byしんじ 【東京都】

同じようなコントローラーは幾つかのメーカーが作っていますが、これが本家の最新バージョンです。
と言っても発売されてから結構な年月経ってますが・・・。

しっかりした造りです。
しっかりし過ぎているほどで、重量がけっこうあります。(笑)

ホイールはカリカリとクリック音は聞こえますが手に感じるクリック感はほんの少しで、
サッと回せる半面、1~2フレーム分動かしたいときに回し過ぎてしまうこともあります。

そしてV-Potは正直使えないです。
V-Potが売りのはずなんですけどねぇ。(笑)
クリックが硬いうえに1回転あたりのクリック数が少ないんですよ。
指でつまんで回すわけですけどつまむ部分が細く、
「硬く回しにくい」「何回転もさせなきゃならない」でパラメーターを弄るのにかなり苦労します。
速く回すと一気に数値が変化するようになっていますが、それが逆に操作性を悪くしています。
設定したい値を一気に通り過ぎてしまいまた戻すという繰り返しになり、だんだん指が痛くなってきます。
そしてV-Potは押しボタンスイッチにもなりますがこれも硬い。

メーカーさんに言わせれば、これ1台であれこれ操作できるイメージなんでしょうけど、操作性はあまり良くないので過度な期待はしないほうが良いです。
実際使うのはフェーダーとトランスポートコントロール、
RECやミュートボタン、タイムコード(またはビート)表示、ファンクションボタン・・・そんな程度になると思います。

と言いつつもUniversal Proが発売されるずっと前から欲しかったんでサウンドハウスさんで購入しました。
かれこれ5年程Cubaseのコントローラーとして使っています。

レビューIDReview ID:72685

MACKIE
Mackie Control Universal Pro

Item ID:109898

195,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

9,790Pt(5%)Detail

  • 1,958Pts

    通常ポイント

  • 7,832Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 9,790Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok