![]() |
STEINBERG UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コスパ良い | 2021/07/05 |
3万~と比べてしまうとドンシャリでアレだが音源やケーブル、スピーカー、他機器にもよるので単体評価としてコスパは十分でしょ。 DSPの評価は割れるところだが個人的にはDAW起動せずにそれなりに遊べるので気に入ってる。 以前の所有機であるUR12のD-PREはイマイチだったがこちらはそれほど気にならない。 バスパワーなのにAC電源側にスイッチするとOFFになるのでありがたい。 また上位機種は起動にソフト立ち上げたりと時間がかかるがこれは数秒で立ち上がるのでストレスにならない。 以上のことからこだわりをバッサリ切り捨てることが出来るなら使い勝手は良いと思う。 | ||
![]() |
MOTU M2 オーディオインターフェイス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥35,970(税込) Price:35,970 yen(incl. tax) |
参考になった人数:36人(36人中) 36 out of 36 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | お値段以上 | 2021/06/22 |
同等かそれ以下になると高域は痛く、低域は下品なものが多い中で耳障りよく聞ける部類かと。 SSL2やSERIES 102iと比較するチャンスがなく決めてしまったがハズレではなかった。 というよりもサウンドハウスに一言。 「商品レビュー」は評価の♪数に限らず新しい投稿順に載せるべきではないだろうか? 評価が高い順とはちょっとイヤらしいでしょ。 | ||
![]() |
JBL 305P MKII おすすめスタジオモニター ペアセット |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥49,600(税込) Price:49,600 yen(incl. tax) |
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 十分でしょ | 2021/02/22 |
民生機の6.5インチ・パッシブ+パワーアンプで40万からの買い替え。 ついでにオーディオインターフェイスもANTELOPE Discrete 4からMOTU M2に。 さすがに付属ケーブル類は一切使わないがこちらも1本あたり万単位から千単位に。 価格差10分の1になったが自宅利用には何の問題も感じない。 むしろ機器も接続ケーブル数も減ってスッキリ。 オーディオに凝るのは悪くないがどこかで卒業しないとキリがない。 | ||
![]() |
EVE AUDIO SC203 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥112,000(税込) Price:112,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 所詮は3インチ | 2020/12/07 |
これだけ聞いてるとそれなりに満足感はあるが、いざ5~6インチ・ウーファーのモニターと比べてしまうと差は歴然。24bit/192kHz ADコンバーター搭載だが単体1万のオーディオインターフェースを通したほうが全然上。 購入した時は5万くらいだったような気がするが現在は6.9万とは個人的にはちょっとありえない数字。結局は何を求めるか、なんでしょうけど必ず視聴してみることを勧めます。 | ||
jiz's Profile
Reviews Posted: 12
Address:東京都
EON208P ポータブルPAシステム
価格:¥92,800(税込) Price:92,800 yen(incl. tax)
これでは設置に困るケースが出てくるのではないか。
ということで、まだ買ってはいないが STAGEPAS 400BTになりそう。
ちなみに現在は10年選手のBEHRINGER EPS500MP3 EUROPORTだが使い勝手は良い。
さすがにノイズ、ガリ、接触不良が目立ってきたので交換予定。