おうち時間が増えている今、気軽にできる音楽の趣味なんていかがでしょうか? 音楽はとっても身近な存在。いつでも簡単にスタートできちゃいます♪現在活躍中の女性アーティストさんにもお話し伺ってみました^^ さあ、今日からあなたも一緒に「サウンド女子」始めましょう!
DTMとは、パソコンを使って音楽制作をすること。最近ではスマートフォン1台でも出来ちゃいます。必要なのは「パソコンorスマホ」と「DAW」と呼ばれるソフト、この2つだけ。より表現にこだわりたい場合に、徐々に必要なものが増えてくるという感じ。DAWは、「キーボード」や「オーディオインターフェイス(パソコンやスマホと音声のやり取りをする機材)」などを買うと無料でついてくる場合がほとんど。自分に合ったものを購入し、付属のDAWを使用するとリーズナブル♪ ぜひ気軽に音楽づくりを楽しんでみてね。
ちょっと前に「ギター女子」なんて言葉も流行ったほど女性にも身近になっているギター。音楽を始めるにあたり、もっとも人気の高い楽器といっても過言ではありません。大きく分けて「アコースティックギター(アコギ)」と「エレキギター(エレキ)」があり、楽曲や演奏スタイルによって使い分けます。
アコギで弾き語りをしたり、エレキで激しくかき鳴らしたり、ソロで演奏したりと楽しみ方は様々です。まずは直感的に好きな方で始めて見るのもOK♪
ベースはバンドの中で低音パートを担当する楽器。曲をよく聴いてみるとブンブンと低い音のメロディが聴こえますよね?それがベース音。ギターの弦が6本なのに対しベースは4本が基本。ベースがしっかりしていてこそボーカルやギターのメロディが活きてくるため音楽の“土台”なんて言われちゃうほど重要なボジションの奥深~い楽器なんです♪最初の一本は自分の好きなデザインでOK。迷ったら色んなジャンルに対応できるジャズベースタイプがオススメです。
学校のピアノやオルガン、習い事などで、昔から身近にあった鍵盤楽器。大人になるとなかなか目にすることも無くなってしまいますよね。でも、ふと昔を思い出して弾いてみたくなることってありませんか?大きなピアノを買うのはハードルが高いけど、持ち運びのできる軽量なキーボードならお家に置いてもそれほどスペースを取りません。初めての人でも気軽に購入できるのもいいところ!好きな楽譜を用意して久々に指を動かしてみませんか♪
YouTubeやinstagramなどに代表される動画配信。スマホで撮影してアプリでライブ配信!なんて気軽にできるものもどんどん増えていますね♪ 配信する内容は「自由!」メイクやダンス、ゲームなど、人気が高そうなネタはもちろん、自分がハマっていることや、伝えたいことなどを配信していたら自然とフォロワーが増えちゃうかも。そんな動画配信もマイクやカメラをちょっと工夫して追加するだけで、クオリティがさらに向上!ぜひ試してみてね。
小さくても、しっかり演奏ができるトイピアノ。お部屋のBGMとしても楽しめるデモ演奏が付いている商品も多くあります。KORG の tiny PIANO-RDは、一歩上を行く本格的な電子サウンドが魅力。
一覧を見る子供から大人まで楽しめる鍵盤ハーモニカ。これだけで始められる手軽さが嬉しいですね。おしゃれなボディに独特の音色のSUZUKI ANDES 25Fは「ピタゴラスイッチ」でおなじみの“あの音”が楽しめます♪
一覧を見る小さくていつでもどこでも持ち運べるウクレレ。シンプルなコードでだれでも簡単に演奏が可能。プレイテックのPUK100シリーズはカラフルなバリエーションから選べる入門者用としてもおすすめのモデルです。
一覧を見る手のひらにかぶせて使うパペット人形が楽器に!コケロミン・ネコシロクロ は口を開く大きさによって音が変化し、ドレミファソ…と音階になっているんです♪ パペットとして遊んでも、楽器として演奏を極めてもOK!
一覧を見る鳥のモチーフがかわいらしいバードコールが組み立てキットになったアイテム。頭と体を押し付けて回すと小鳥の鳴き声のような音が楽しめます。好きなカラーを塗って自分だけの一羽をつくってみるのもオススメ。
商品を見る