2022/10/11
エフェクターボード入力段に使用
投稿者名Reviewed by:B-MAN 【千葉県】
タイトル通り、エフェクターボード入口のジャンクションボックス(自作)に搭載使用しています。
クローズドサーキット側(プラグを挿していない状態でtipと接している端子)をアースとショートし、楽器側からのプラグを挿していない状態で入力がアース電位となるようにしたので、その状態ではハムなどのノイズが乗らず具合が良いです。
抜き挿しの抵抗が少し緩いと感じたので、tip側接点を若干内側に曲げて対応しました。
レビューIDReview ID:133869
2019/12/16
Fenderアンプの修理に
投稿者名Reviewed by:wilder 【北海道】
古いFender のインプットジャックの取付部がブカブカになってしまったので交換。
もとは専用のプラスティック製ボックス型ジャックが基盤に直付けされていましたが、
この12Aを代替品として、リード線で接続しました。
一般にアンプは、ジャックにプラグが刺さっていない状態では信号がアースに落ちてノイズを防ぐ設計になっていますが、この12Aはその目的でぴったりです。安価で修理できてたいへん満足しています。
ちなみにswitchcraft社でも#11は抜き差しが固いことに定評がありますが、この12Aはさほどでもありません(比べたわけではないけれど……)。
ギター側で使われる11とアンプ側の12Aとで、抜き差しの固さを変えているのだとしたら、なかなか細やかな配慮ですね?。
レビューIDReview ID:98672
2018/11/18
定番ジャック
投稿者名Reviewed by:もふもふもふぞう 【兵庫県】
コンボアンプを 外部スピーカーや アンプヘッドとして使える様に 改造する為に購入。
B接点が有りますので、上記用途やら 工夫次第で 色々応用が利きそうです。
品質は、安心のスイッチクラフト・クオリティで
ジャック・プラグ系のパーツを買うなら、マストの選択ですね。
2018/11/11注文\270(税込)2ポイント
レビューIDReview ID:87175
2017/11/22
定番ジャック
投稿者名Reviewed by:kawa 【栃木県】
スイッチ機能に着目、ケーブル等の比較テスト、及び1Ch・AMP時のエフェクター使用時バイパス用にA/B・BOXを二個対向させた様なSW-BOXを考え製作しました。
A-OUT.A-IN同じくB-OUT.B-INにテスト対象他、何もつながなければ対向させたクローズ接点によりCOM-INはCOM-OUTにスルーされます。
6P-SWによりCOM-INはA-OUT.B-OUT,COM-OUTはA-IN,B-INのチップ用端子に接続されます。
心配した音色劣化も無く、さすがの品質、多くの歴史的名器に採用されたことを改めて実感しました。
樹脂化、最小限の金属部材等の現状、もったいなくも感じますが音の太さ、良さは部材、質量、メッキ、接触面積、接触圧等々歴史的な技術の結果なのでしょう。
状況に応じて接点部にエタノール滴下、プラグ着脱やチップ用接触片をドライバー等で押し接点を強制操作し接触抵抗の維持・復旧等を行います。
、
レビューIDReview ID:2396
2017/09/26
ギター・ベースアンプの入力部にはこれ一択!!。
投稿者名Reviewed by:STUDIO RED FIVE 【東京都】
全体の丈夫さ・不要に抜け難いの他にも注目点がある。
多くの複数感度入力仕様のアンプはその切替をジャックのスイッチに依ってるが、金属部が厚手な分接触不良を起し難い。
真空管アンプ等シャーシの温度上昇・変化が大きい場合だと、躯体樹脂製は早期に劣化して割れ易くなってしまう。
レビューIDReview ID:75992
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:73891
¥520(税込)
25ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る