ここから本文です

サウンドマート

PRESONUS ( プレソナス ) / Central Station + CSR-1 モニターコントローラー

PRESONUS ( プレソナス )  / Central Station + CSR-1 モニターコントローラー

  • PRESONUS ( プレソナス )  / Central Station + CSR-1 モニターコントローラー画像1
  • PRESONUS ( プレソナス )  / Central Station + CSR-1 モニターコントローラー画像2
  • PRESONUS ( プレソナス )  / Central Station + CSR-1 モニターコントローラー画像3
  • PRESONUS ( プレソナス )  / Central Station + CSR-1 モニターコントローラー画像4
  • PRESONUS ( プレソナス )  / Central Station + CSR-1 モニターコントローラー画像5
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
PreSonus Central Stationは、DAWをコアとするプロジェクトスタジオに最適な、スタジオモニタリング・インターフェイスです。オーディオクオリティを損なうことなく、レコーディング、ミックス、マスタリングなど、様々な場面で活躍します。Central Station Remote Control(CSR-1)同梱。
■モニターコントローラー
・5ステレオI/O
・ステレオ5系統入力(デジタル×2、アナログ×3)
・24bit DAコンバーター(ダイナミックレンジ121dB)
・パッシブオーディオ経路(メインシグナル経路にオペアンプやICを使用していません)
・パッシブボリュームコントロール付きモニターアウト×3
・ボリュームコントロール付きトークバックマイク
・厳密なデジタルLEDメーター
・ボリュームコントロール付きヘッドフォンジャック(フロントパネル)
・メイン、キューのソースを独立して選択可能
・コンソールリモートコントロール(オプション)
・CSR-1同梱

■究極のスタジオ・コントロール・センター
Central Stationは、デジタルスタジオに最適な究極のスタジオ・モニタリング・インターフェースです。Central Stationには、DAW、ミキサー、CD/DAT/テープ・プレイヤー、キーボード/サンプラーなどの入力ソースを切り替えることのできるステレオ・アナログ入力が3系統搭載され、2つのステレオ・アナログ入力はTRSバランス、3つ目のステレオ・インプットはトリム・コントロールを搭載したRCA入力となっており、入力信号のレベル合わせが可能。また、Central StationにはS/PDIFまたはTOSLINKによるデジタル入力2系統が搭載されており、最大24-bit/192kHzのD/A変換が可能です。そのため、DAWとCD/DAT出力を同一のプロクオリティ・コンバーター経由でモニターすることができ、極めて正確なA/B比較と最高クオリティのモニタリング環境を提供し、内蔵のD/Aコンバーターは、卓越したクオリティのアナログ回路と、117dBを超えるダイナミック・レンジを誇ります。Central Stationには3セットのモニター出力が装備されており、それぞれにトリム・コントロールが搭載されています。さらにモニタリング・セクションにも、ミュート、Dim(音量を下げる)、モノの各スイッチが搭載され、キュー出力も搭載されているのでヘッドフォン・アンプや別個のステレオのメイン・ライン・レベル出力に供給することができます。

■パッシブ信号経路
Central Stationはパッシブな信号経路で究極のソニック・パフォーマンスを提供します。Central Stationのメイン・オーディオ・パスには、ノイズ、色付け、歪みなどをサウンドに付加するオペ・アンプやアクティブICなどを含むアンプ段が一切使用されていません。オペ・アンプやICによる歪みは、耳にも負担を与えます。

Central Stationにおける信号のルーティングには、アクティブICではなく34のシールド・リレーが採用されており、最短の信号経路となるよう配慮されています。リレーにより極めてトランスペアレントな信号経路が得られ、ダイナミック・レンジ、周波数特性、ヘッドルームを最大限に広げ、ノイズと音色変化を最低限に抑えることができます。Central Stationは、誤差1%以内の軍用グレード・メタル・フィルム抵抗、マルチエレメント・ポテンショメーター、優れた耐久性のコネクターなど、最高のソニック・パフォーマンスを提供する極上のパッシブ・コンポーネントを採用しています。

■メータリング
Central Stationには、高速レスポンスの30セグメントのピークホールドLEDが搭載されており、正確なメータリングが行えます。Central Stationのフロントパネルには、dBuおよびdBfsスケール、ピークホールド・クリア・スイッチ、メーター位置調整スイッチもあり、詳細なメータリングが可能です。

■トークバック
Central Stationにはトークバック・マイクが内蔵されており、キュー出力を経由してアーティストとエンジニア間でコミュニケーションが可能。Central Stationのリア・パネルにはマイクXLR入力も搭載されており、外部マイクを使用することもできます。トークバック使用時には、コミュニケーションが取りやすいよう、キュー・ミックスの音量が自動的に下げられます。

■CSR-1 CENTRAL STATION REMOTE同梱
Central Station Remote Control(CSR-1)をCentral Stationリア・パネルのDB15コネクターに接続すれば、ボリューム、トークバック、ミュート、入力ソースの切り替え、スピーカー・スイッチングなどの機能をコントロールすることが可能。CSR-1を使用することで、Central Stationをラックに設置したまま自由自在にコントロールできます。

■サイズ(WxHxD): 482x44x101mm
(CSR-1含まず)
■重量: 約2.3kg
(CSR-1含まず)

関連商品

スタッフレビュー

1Uのボディーに多彩な入出力を備える本機。3系統のステレオアナログLINE入力、2系統のデジタル入力、3系統のボリューム制御されたスピーカー用ステレオLINE出力、1系統のレコーディング用ステレオスルーLINE出力、さらに1系統のステレオキュー出力を装備。

アクティブ回路による劣化を抑えた仕様となっています。
ボリューム制御がなされたスピーカー出力A、B、Cのうち、AとBは切り替えとして排他動作し、CはON/OFFできるので、2種類のフルレンジスピーカーとサブウーファーを接続することにより、入力ソースに応じたスピーカー構成を選択することができます。
入力ソースとスピーカー出力は専用のリモコンで切り替え可能なので、本体と離れたリスニングポジションで操作することができ便利です。

技術サポート / 木内 正明技術サポート / 木内 正明

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews5
この商品のレビューを書く

2018/03/29

11111値段にしてはベストな選択

投稿者名Reviewed byユウ 【東京都】

良い点
・リモコン式の為デスクがケーブルで嵩張らない
・この値段でデジタルつき多機能
・MACKIEのように色付けがない
・レベルメータもみやすくCUE OUTもあり

悪い点
・熱で故障しやすいためラックの下はあける方がいいので実質2U分のスペースは取る

20万以上出せば選択肢は広がるが、10万以下でデジタル付きであればこれ一択。
海外スタジオでは導入事例は多い。
日本はプロジェクトスタジオで多い。

繰り返すが10万以下でシステムを構築したい人にはお勧め。アナログであればMACKE、SPLなど選択できるがデジタル入力等使いたい方はこれはベストな選択。

レビューIDReview ID:81085

参考になった6

2016/10/10

11111使うと思って購入したが..

投稿者名Reviewed bysarps 【長崎県】

購入した途端使用しなくても良くなってしまった笑
しかし売る気になれないコイツの存在ってなんだろう。

きっとアイデア次第で使用用途が様々あるし、役目をわきまえて前に出ない感じが好感を持てるのだろうか。。。

レビューIDReview ID:66976

参考になった1

2013/08/11

11111音がいい

投稿者名Reviewed bydogman 【東京都】

フロントの入力選択ボタンを押すと、本体のリア側からリレーが切り替わる音がします。極力音が変わらないように設計されていますね。実際音がストレートでとてもいいです。この製品みたいにオーディオの回路がパッシブになっているモニターコントローラーはまだ数が少ないですね。DAも値段からすると非常に良いです。ヘッドホンアンプはやや明るめですが、しっかりした音です。

レビューIDReview ID:42951

参考になった3

2013/01/11

11111便利の一言

投稿者名Reviewed byバンマス 【熊本県】

これまで、ミキサーとディストリビュータ二つを操作し作業してましたが、これを購入し、オペレーションがすごく楽になりました。
特に3mケーブル付のリモートコンソールCSR-1が作業性を向上させてくれます。
今回、RECORDER側のデジタルSPDIF)出力を初めて使い不安でしたが、Central Station側がサンプルレートを自動的に検出してくれ、ケーブルを&#32363ぐだけで簡単にすみました。
入力のキャリブレーション機能もいいですね。
CUEシグナル選択スイッチが、なぜかCSR-1側にないこと、それから便利ですがちょっと高いかな?と思い、ここは厳しく4♪にさせて頂きました。

レビューIDReview ID:37770

参考になった1

2007/12/23

11111プロダクション・エディットスタジオのベスト

投稿者名Reviewed byconcrete 【栃木県】

いまいちよく分からない機器と考える方が多いと思いますが、いや、かゆいところに手が届いている素晴らしい機器です。
プロダクション・エディット・マスタリングスタジオにおいてこれほど適したスイッチャーはなかなかないと思います。
ミキサーで入出力をパッチングしているような場合、このCentral Stationの導入を考えてみてもいいと思います。
アナログ3系統とデジタル2系統の入力を切り替えられて、それを3系統のスピーカー出力へスイッチできます。
muteスイッチもあり、あらゆるRecシーンに対応できます。
ミキサーと違ってクロストークやノイズはなく、これはシンプルなスイッチャーなのです。
この説明だけでピンと来た方には100%お薦めです。
ちなみにD/Aコンバータの出来が秀逸で、Apogeeと比べても差はあまり感じられないほどでした。キメの細かさはわずかに劣りますが、周波数やダイナミクスにおいては同格だと思います。Apogeeより極めてわずかに中低域寄りです。
条件に合えば間違いなく完璧な機器です。

レビューIDReview ID:4842

参考になった233

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

PRESONUS ( プレソナス )
Central Station + CSR-1 モニターコントローラー

商品ID:62705

¥88,000(税込)

  • 送料無料

4,400ポイント(5%)内訳

  • 880Pt

    通常ポイント

  • 3,520Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 4,400Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram