ここから本文です

さうんどはうしゅ

K.E.S ( ケーイーエス ) / KiNf:2e

K.E.S ( ケーイーエス )  / KiNf:2e

  • K.E.S ( ケーイーエス )  / KiNf:2e画像1
  • K.E.S ( ケーイーエス )  / KiNf:2e画像2
  • K.E.S ( ケーイーエス )  / KiNf:2e画像3
  • K.E.S ( ケーイーエス )  / KiNf:2e画像4
  • K.E.S ( ケーイーエス )  / KiNf:2e画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
KiNf:2eは、お手持ちのアダプターを活用可能なノイズフィルターとなります。
・お手持ちのアダプターからノイズレスで分岐可能( デジアナ混在ノイズ問題もクリア)
・マルチエフェクターの大容量アダプターを活用して、スムーズにペダル増設可能

■主な仕様
DC IN: 9V-24V DC( センターマイナス)
LINK OUT:9V-24V (※入力電圧に準ずる) DC( センターマイナス)
DC OUT: アイソレーテッド出力9V 1,000mA MAX ×2 系統
付属品: 以下各1
・変換プラグ 内径 2.5mm メス(from adaptor)→内径2.1mm オス(to KiNf's INPUT)
・DC ケーブル 内径2.1mm 30cm ×1
・変換プラグ 内径2.1mm メス(from KiNf's LINK DC cable)→ 内径 2.5mm オス
( 本体電流損失率30% 9V 3A 入力でリンク出力なし 条件下にて各ポート最大 1,000mA 供給可能)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews10

2025/04/14

11111ノイズレス、コンパクト、高出力

投稿者名Reviewed byNero 【北海道】

非常に良い製品だと思います。
小型のペダルボードに、マルチエフェクターとコンパクト1〜2台ぐらいのセットにグッド!大型のボードには大型パワーサプライのハブとして使うのもありですね。
パワーサプライも同社のKACA-1を使用。こちらも良い製品です。

レビューIDReview ID:67fc3b139b541f0034000065

2025/02/09

11111これで解決

投稿者名Reviewed byNasnos 【愛知県】

GT-1000 coreと他のペダルを使うときに、電源を一つにまとめたい、けど音質は劣化させたくないを叶えてくれます。これに出会う前は、小型なのに800mAのポートがある希少なパワサプということでMXRのM239を使ってみたのですが、BOSS純正アダプタとの音質の差が顕著でした。そのため、GT-1000 coreは純正アダプタを、他のペダルはM239を使って、電源を2系統とっていました。このアイテムに出会ってからBOSS純正アダプタのみで電源が1系統にまとまり、音質も劣化なし。本当にアイデア商品だと思います。

レビューIDReview ID:156739

2025/01/15

11111かなりイイ

投稿者名Reviewed by空き箱 【大阪府】

かなり気に入ってます
見た目がちょっと好みではなかったので、テキトー塗装で真っ黒にして使ってます
とりあえずみんなも買おう!(ダイレクトマーケティング)

レビューIDReview ID:155981

2025/01/09

11111モバイルバッテリーに最適です!

投稿者名Reviewed byひろけい 【埼玉県】

新しいエフェクターボードを組むにあたって、2つの目標を定めました。
1つは総重量2kg以内、そしてもう一つがモバイルバッテリーで駆動させることです。
Kemper Player+Space Echoと真空管ブースターで構成したボードをモバイルバッテリーで安定駆動させられるパワーサプライ選びが重量的にもスペース的にも肝となった訳ですが、この商品は12V3Aの電流をそのままマルチへ流せるだけでなく、9Vで2台のエフェクターに電流をアイソレート出力できるという、まさに理想的なものでした。
おかげで2つの目標をクリアできたのは言うまでもありません。
ちなみに、10,000mA容量のモバイルバッテリーで2時間のスタジオだとおよそ65%の消費でしたので、この点にもとても満足しています。
コスト、ノイズ、サイズ・重量、供給可能な電流の種類など、パワーサプライ選びでは確認ポイントがいくつもありますが、この商品のコンセプトにマッチする人は案外少なくないんじゃないかと感じました。
厳密にはこの商品をパワーサプライとは呼ばないのだと思いますが、それはともかく良い選択肢が増えたことを素直に喜んでおります。
以上、誰かの参考になれば幸いです。

レビューIDReview ID:155746

2024/12/28

11111人類(キクタニ)に栄光あれ!

投稿者名Reviewed byKK 【岐阜県】

商品名から筐体や内箱のデザインからモロに某ニー〇オー〇マタで笑いました。ゲーム好きな人に見せるとウケます。
HelixファミリーやMS-3・GT-1000等を核にしたボード向けの商品だと思うのですが、自分はシンセ用に使ってるDL4 mk2とMD-500の電源を分離する、ただのアイソレーターとして使っています。単純な分配だとDL4がめちゃくちゃノイズ出すのでわざわざ同社のKIP-001で繋いでいたのですが、明らかにオーバースペックだったのでこちらに切り替えました。サイズも小さくなったしノイズも問題ないです。
マルチを使ってなくてもアナログとデジタルを併用している人なら、デジタルの干渉ノイズを我慢して安い非アイソレートのパワーサプライを使うよりこちらの方がいいんじゃないでしょうか。
また説明書によると18Vのアダプターを使えばスルーアウトから18Vでペダルを駆動しつつ、アイソレートアウトから9Vのペダルを動かすことも可能なようです。ペダル・ボードの構成に沿ってフレキシブルに使える良い機材です。

レビューIDReview ID:155501

  • 商品レビューをもっと見るSee More

K.E.S ( ケーイーエス )
KiNf:2e

商品ID:337942

¥4,180(税込)

  • 送料無料

41ポイント(1%)内訳

  • 41Pt

    通常ポイント

  • 41Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok