ここから本文です

さうんどはうしゅ

SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ ) / SA271 ZIO

SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO

  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像1
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像2
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像3
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像4
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像5
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像6
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像7
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像8
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像9
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像10
  • SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )  / SA271 ZIO画像11
  • メーカーサイトManufacturer Site
4タイプのトーンニュアンスを選択可能なバッファー/ブースターペダル。
「あと、ほんのちょっと・・・」に答えるトリートメントBOX
Source Audio ZIO は、シンセサイザーの老舗である Kurzweil に端を発する最先端のデジタル技術者集団が初めて世に放つアナログプロダクト。

サウンドシステムのレジェンドである CUSTOM AUDIO ELECTRONICS 4×4 のバッファー回路に使用されていたものと同じ Burr Brown 社のオペアンプを使用した"JFET"、淀みがちな低音をカットする "LOW-CUT"、音に透明感を与える "STUDIO"、多くのトップミュージシャンが好んで使うテープエコーをプリアンプと使用した "E-PLEX" の 4タイプから トーンニュアンスを選択可能。

音に拘るプレーヤーにしか分からない、「あと少し」、「ほんのちょっと」に応える。微妙だけど大切な音のトリートメントBOXです。

クラス最高の Burr-Brownオペアンプ
定番の TL072 や 1970年代から使用されてきたオペアンプなど、オーバードライブ、ディストーション、ブーストペダルで使用される有名なモデルをいくつかテストした結果、他のオペアンプチップには「明るすぎる」、「薄すぎる」、「歪みすぎる」等の特性がありました。

そして、純粋で透明なトーン、広いダイナミックレンジ、周波数レスポンス、全体的な感触から、ZIOの使命である "Make Everything Sound Better! " を成し遂げることができる 14 ピン Burr-Brown OPA チップが選ばれました。

4 種類のプリアンプモデル × 3 種類のケーブルキャパシタンス
CIRCUIT セレクターノブ(4 方向)でサウンドの軸となるプリアンプモデルを決定。そして、TONE トグルスイッチ(3-way)でケーブル配線の長さによる音の違いを調整。これらを組み合わせることにより、ZIO の全体的なサウンドを作り込みます。

<CIRCUIT(プリアンプモデル)>
・JFET
・LOW-CUT
・STUDIO
・E-PLEX

<TONE(ケーブルキャパシタンス)>
・BRIGHT
・MED(MEDIUM)
・DARK

■仕様
動作電圧:9V~18V DC
消費電流:20mA
電源端子:外径 5.5 mm × センターピン 2.1 mm(センターマイナス)
インプットインピーダンス :1MΩ
アウトプットインピーダンス :150Ω
寸法 / 重量 :10.5cm (縦) × 6cm (幅) × 5.65cm (高さ/ノブ含む) / 280g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
OLDBOY

2024/01/26

11111やわらかい音

投稿者名Reviewed byOLDBOY 【三重県】

以前はクリーンブースター的な使い方してましたが、
バッファーとして使うほーが、自分にはあってました。
他機種のバッファーより、音がやわらかく、明るいと
感じられました。
付属でピックがついてたんですが、コレもなかなか良い感じ。

レビューIDReview ID:146567

2022/07/09

11111最強のクリーンブースターかなぁ?

投稿者名Reviewed byサンズ 【北海道】

ZIOをクリーンブースターとして、エフェクター後段に入れ、持ち上げる感じの使い方のみの個人的な感想なんだけど、このブースターが自分にとっては最強かなぁ?って感じましたよ。
お気に入りのクリーンブースターだと思って音作りしても、スタジオやライブハウスにあるアンプや使うアンプによって、どーしても出音が変わってしまうなぁ?って思ってたんですよね。
そこで、原音を大切にしたままプッシュしてくれて、使用するアンプに合わせて、微妙なニュアンスを簡単に変えられるブースターがあったらなぁ?って探してた時に新製品として発売したのを知って購入しました。
因みに凄く気に入ったんで、サブボード用もZIOにしちゃう事になり、結果的に2個買っちゃいました。
スタジオやライブハウスにある、あり物のギターアンプでい
い音を鳴らす事に拘ってるんだけど、モードみたいのが4種類選べて、TONEのニュアンスも可変可能だから、ギターアンプに合わせて設定を変えられるのが、めちゃくちゃ気に入ってます。
与えられた環境の中で、そのアンプやスピーカーの性能を引き出してくれて、自分の納得のいく出音まで近づけてくれるブースターなんじゃないかなぁ?って思いました。

レビューIDReview ID:131243

SOURCE AUDIO ( ソースオーディオ )
SA271 ZIO

商品ID:306495

¥33,000(税込)

  • 送料無料

330ポイント(1%)内訳

  • 330Pt

    通常ポイント

  • 330Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok