ここから本文です

さうんどはうしゅ

YAMAHA ( ヤマハ ) / RUio16-D

  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
I/Oラック「RUio16-D」は、Dante、アナログ、USB入出力、ヘッドホン端子を搭載し、付属のソフトウェア「VST Rack Pro」と組み合わせることでプラグイン環境を実現可能。

Dante、USB、アナログをブリッジ可能なオーディオインターフェース

「RUio16-D」は、豊富な入出力端子を備えたオーディオインターフェースで、エンジニアの多彩な要求に対応します。「RUio16-D」のDante端子をDanteネットワークに、USB端子をコンピューターに接続することで、Danteネットワークとコンピューターとの間で16chの入出力が可能になります。また、2chのアナログイン/アウトをDante/USBで入出力したり、Dante/USBの信号をモニタリングできるヘッドホン出力を搭載するなど、多用途なオーディオインターフェースとして様々な場面で活躍します。

さらに、付属のプラグインホストソフトウェア 「VST Rack Pro」を用いれば柔軟で安定性の高いプラグイン環境を構築できます。「CL/QLシリーズ」などのDante対応デジタルミキサーであれば、簡単かつ柔軟にシステムに追加することができます。

さらに、高品位なマイクプリアンプを搭載しており、音響測定用途などにも使用にも最適です。

コンパクトかつ堅牢なインターフェース

「RUio16-D」はハーフラックサイズで、片手で持ち運べるコンパクトなオーディオインターフェースです。手荷物として移動先へ持参するにも便利なサイズです。

同時にツアリング用途に耐えうる堅牢な筐体設計を採用しています。本体下面のM4サイズのネジ穴を利用することでラックシェルフへのマウントも可能です。

柔軟で安定したプラグイン環境を実現

柔軟性の高いVSTプラグイン環境を提供

「RUio16-D」は付属のソフトウェアである「VST Rack Pro」と組み合わせることで、柔軟性の高いプラグイン環境を提供します。標準搭載している33種類の豊富なプラグインに加え、ライブサウンドやスタジオ等で使用されているお好みのVST3プラグインをシステムに組み込むことができます。
*VST3と互換性のあるプラグインを使用可能

トラブルを最小化するバイパス機能

「RUio16-D」のフロントパネルにはプラグイン側へのUSB音声伝送をバイパスするスイッチを備えています。万が一コンピューターに問題が発生した場合に使用することで、システムの音声がストップすることを防止します。

また、Dante入出力端子にはetherCONを、アナログ入出力にはラッチ付きのXLRを採用したことに加えて、USB-C端子にもロック機構を採用し、ケーブルの脱落によるトラブルのリスクを最小化します。

豊富なVSTプラグインをバンドル

『VST Rack Pro』にはヤマハ、Steinberg製の33種類のプラグインを付属しています。

RIVAGE PM/CL/QLに搭載された高い評価を得ている「Buss Comp369」や、 高品位なサンプリングリバーブである「REVerence」、ラウドネス管理に便利な「SuperVision」など、様々な用途で活用できるプラグインを用意しています。

「RUio16-D」と「VST Rack Pro」をツアーなどのシステムに加えることで、いつもとは違う環境でも、使い慣れたプラグインを使用することを可能にします。

システム例

DanteシステムにRUio16-DとVST Rack Proを追加

「CL/QLシリーズ」など、Danteをインフラに採用している音響システムに「RUio16-D」を追加し、コンピューターをUSB接続することで「VST Rack Pro」によるプラグイン環境を簡単に追加できます。「VST Rack Pro」では複雑な配線や設定をすることなく、コンプレッサーやサンプリングリバーブなどの高品質なプラグインを最大16チャンネル構成することが可能です。簡易な配線でコンパクトな「RUio16-D」を追加するだけで、既存システムを大幅にグレードアップすることができます。

プラグインと音響測定を同時に扱える多目的インターフェース

「RUio16-D」は、プラグインをシステムに組み込むためのインターフェースとしてだけでなく、様々な用途に有効活用することが可能です。例えば、高品位マイクプリのアナログ入力を音響測定用のオーディオインターフェースとして使用できます。

「RUio16-D」はコンパクトで可搬型でありながら、様々な用途に対応できる画期的なオーディオインターフェースです。

*アナログ入出力を使用する場合、Dante入出力は最大14系統となります。

*CLシリーズ」のDanteポートからはインサート信号の入出力はできません。「Dante-MY16-AUD2カード」を併せて使用する必要があります。

「RUio16-D」は、Dante 16入出力、アナログ2入出力を搭載、最大16入出力をUSBでコンピューターと伝送できるコンパクトなハーフラックサイズのI/Oラックです。付属のソフトウェア「VST Rack Pro」とデジタルミキサーを組み合わせることにより、コンピューターでエフェクト処理した音声信号をDante経由でミキサーに出力し、プラグインシステムを構築することが可能です。本体はコンパクトでありながらツアリングユースに耐えうる堅牢性の高い筐体設計で、音響測定用途にも使用可能です。Dante入出力端子にはetherCONを、アナログ入出力にはラッチ付きのXLRを採用したことに加えて、USB-C端子にもロック機構を採用し、ケーブルの脱落によるトラブルのリスクを最小化します。万が一コンピューターに問題が生じた場合にも、プラグイン側の音声処理を自動的にバイパスすることで、システム全体の音声がストップするトラブルをに防止します。
「VST Rack Pro」にはSteinbergとヤマハ製33種類のプラグインをバンドルしています。RIVAGE PM/CL/QLシリーズで評価の高いコンプレッサー「Buss Comp369」や、ラウドネス管理に便利な「SuperVision」など様々な用途で活躍できるプラグインを用意しています。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

YAMAHA ( ヤマハ )
RUio16-D

商品ID:303475

¥180,800(税込)

  • 送料無料

9,040ポイント(5%)内訳

  • 1,808Pt

    通常ポイント

  • 7,232Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 9,040Pt

    合計

閉じる

特別注文特別注文

数量 カートに入れる

この商品はご注文後のキャンセルを承ることができません。

キャンセル カートに入れる

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok