ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS ( ボス ) / IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR

BOSS ( ボス )  / IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR

  • BOSS ( ボス )  / IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR画像1
  • BOSS ( ボス )  / IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR画像2
  • BOSS ( ボス )  / IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR画像3
  • BOSS ( ボス )  / IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR画像4
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
ヴィンテージ真空管アンプを再現したトーンからBOSS のMDP 技術を採用したオリジナルアンプまで、豊富なプリアンプを搭載。多彩なキャビネットIRと組み合わせることで、ダイナミックでレスポンスに優れた最高のアンプ・サウンドを実現します。
■キャビネットIR ペダル

■特徴
1. ペダルサイズの高品位なアンプ・シミュレーターとIR ローダー
2. クラス最高峰の32bit AD/DA、32bit 浮動小数点処理、および 96 kHz サンプリング・レート処理
3. 32bit 浮動小数点/96kHz ステレオ500ms までの外部IR データを128 個スロットに保存可能
4. 144 のBOSS オリジナル、10 のCelestion Digital キャビネットIR データを内蔵
5. 2 基のカスタムDSP により、最高峰の再現性でIR 特性を反映   
6. 8 タイプのギター、3 タイプのベース・プリアンプを搭載し、幅広いスタイルをカバー
7. 1 つのメモリーにつき、ステレオIR もしくは2 つのモノラルIR データを使用可能
8. ユーザー設定を最大128 個まで保存可能
9. メモリーEQ とグローバルEQ を2 つずつ搭載。それぞれパラメトリック、もしくはグラフィック・タイプから選択可能。
10. アンビエンスは、Room、Studio、Hall の3 タイプを搭載
11. LCD ディスプレイによる、優れたユーザー・インターフェイス
12. キャビネット・シミュレートの前段、またはEQ の後段に配置可能なモノラルSEND 端子とステレオRETURN 端子
13. キャビネットIR の追加、メモリーのバックアップが可能な専用IR ローダー・ソフトウェア
14. Mac とWindows、iOS デバイス上のソフトウェアで録音、再生に対応したUSB オーディオ・インターフェイス機能
15. 外部フットスイッチ、エクスプレッション・ペダル、およびTRS MIDI によるコントロールに対応

■仕様
●サンプリング周波数:96kHz
● AD 変換:32 ビット+AF 方式
● DA 変換:32 ビット
●内部演算:32 ビット浮動小数点
●メモリー:128
● IR キャビネット・データ・フォーマット:モノラル/ ステレオ、最大500ms、44.1/48/96kHz、16 ビット・リニア/24 ビット・リニア/32 ビット浮動小数点
●プリセットIR キャビネット:154
●ユーザーIR キャビネット・スロット:128
●規定入力レベル INPUT、RETURN:-10dBu、AUX IN:-20dBu
●最大入力レベル INPUT、RETURN:+7dBu、AUX IN:0dBu
●入力インピーダンス INPUT、RETURN:1M Ω、AUX IN:27k Ω
●規定出力レベル OUTPUT(A/MONO、B)、SEND、PHONES:-10dBu
●最大出力レベル OUTPUT(A/MONO、B)、SEND、PHONES:+7dBu
●出力インピーダンス OUTPUT(A/MONO、B)、SEND:1k Ω、PHONES:44 Ω
●推奨負荷インピーダンス OUTPUT( A/MONO、B)、SEND:10kΩ以上、PHONES:44Ω以上
●ディスプレイ:グラフィックLCD(132 × 32 ドット、バックライト付き)
●接続端子 INPUT、SEND、OUTPUT(A/MONO、B)端子:標準タイプ
      RETURN 端子:TRS 標準タイプ
      AUX IN、PHONES:ステレオ・ミニ・タイプ
      CTL 1, 2/EXP 端子:TRS 標準タイプ
      MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ
      USB COMPUTER 端子:USB マイクロB タイプ
      DC IN 端子
●電源:AC アダプター
●消費電流:335mA
●外形寸法:101(幅)× 138(奥行)× 63(高さ)mm(ゴム足を除く)
      101(幅)× 138(奥行)× 65(高さ)mm(ゴム足を含む)
●質量(AC アダプターを除く):660g
●付属品:AC アダプター、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、ゴム足× 4、保証書

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.9)
  • レビュー数Reviews8
この商品のレビューを書く

2023/09/23

11111我慢を学ぶ機材

投稿者名Reviewed byただし 【埼玉県】

キャビシミュやDIとして使うなら別途IRに投資が必要です。デフォIRは同梱のアンプモデルに最適化されています。この点で本機のコンセプトのブレというか半端にIridium辺りを意識しているのが感じられます。
アンプもどきとして使うならデフォIRでもいいですが歪みのアンプモデルはとても使えた音じゃないので歪ませるなら別途ペダルが必要です。幸いJC-120モデルは優秀で歪みペダルとの相性が良いです。
用途問わず何かを足さないと使えない機材です。単体で使いたい人には一切お勧めしません。単体での音色は後発のUA、TCにはもちろん先発のIridium、ACS-1やNUXなどの廉価メーカーにまで劣ります。
操作性は壊滅していてソフトウェアも最低限中の最低限といった塩梅で自身の忍耐力との戦いを強いられます。
昨今のスマートなガジェットに慣れた人にはかなり厳しいと思います。細かく書きませんが本当にこの点は酷いです。
ノイズゲートやA/D、IRの再生は高級マルチに肉薄する優秀さで、合わせるIRやペダルを選定し、使いづらいが追い込める豊富な機能をフル活用すれば素晴らしい音を録ることはできます。そこにお金や時間や根気の投資ができるならば手に取ってもいい機材でしょう。
キャビシミュとしての機能だけを求めるならばこの機材は選択から外したほうが良いです。

レビューIDReview ID:142852

参考になった13

2022/04/25

11111外部IRデータのロードで大化けする

投稿者名Reviewed byエディ 【東京都】

当初はリハスタやライブハウスで標準的なJC-120の音をヘッドホンでシミュレーションしてエフェクターの音作りをしようという目的で購入。「まあ、こんなもんかな、いつものBOSSの音だよね」という感じで使っていました。その後「この歪み案外使えるじゃん」と思い、こんどはIR-200を歪みエフェクターとして使うようになりました。ここで便利なのがOutput Selectで「JC-120」が選べること。つまり、ヘッドホンで作った音をそのままJCで再現できるわけです。イリジウムはLINEだけですよね。ただ、このIR-200、肝心のIRすなわちキャビネットのシミュレーションがデフォルトではダメすぎる。ダメなものを無理矢理なんとかしようとするとトーンやEQをいじくりまわしてどんどん沼にハマっていく。諦めかけていたとき、ダメもとで外部のIRデータを購入してロードしてみたら「大化け」。NO EQでばっちりなキャビネットサウンドを手に入れることができました。ヤバいです。基本的な機能は申し分なく、最強のIRシミュレーターになりました。

レビューIDReview ID:129134

参考になった27

2022/03/23

11111サードパーティIRで本領発揮

投稿者名Reviewed bycenkerdosan 【沖縄県】

まず前提として、Iridiumと比較するのはナンセンスです。
どちらも素晴らしい製品ということを踏まえて。
Iridiumのプリセットがレストランのこだわった一品なら、IR-200のプリセットはデパ地下の惣菜です。
ですがそれはあくまでもプリセットの話。
調味料は良いの使ってるんです。
サードパーティIRを導入すると内蔵プリアンプの出来の良さに驚きますよ。
何より、アンプをNaturalにしてアコースティックギターIRをロードすればその拡張機能の高さからかなり細かく追い込めます。
これはIridiumには出来ないことのひとつですね。
他にも沢山ありますが、エレキで手っ取り早く良い音出したいならIridium、ギターを数種類持ち替えたり、音作りにこだわるならIR-200って感じでしょうか。
しかしBOSSのマルチ系のプリセットは昔から大味ですね。
最大公約数的な音ということなのでしょうが、GX-100には期待したいです。

レビューIDReview ID:128244

参考になった20

2021/12/29

11111アマチュアギタリストならこれが最強

投稿者名Reviewed byわだ 【埼玉県】

こういう方にお勧めです。
・出先のアンプはコンディションが悪く、対応出来ない。
・マルチエフェクターは面白味がないし、今まで購入してきたコンパクトエフェクターを活用したい。
・場所にかかわらず安定したハイクオリティーの音を出したい。
要は、新品コンディションのアンプヘッドに自前のコンパクトエフェクターを使用する感覚です。
コンパクトエフェクターの特徴を最大限に生かすことができ、倍音の心地良さは弾いてて飽きません。
上手くなった気さえしてしまい、モチベーションも上がります。
アナログ感覚で音作りができ、内臓されているアンプの種類もそこまで多くないからこそ悩むことなく音作りに専念出来ます。
一つ残念な点を挙げるとすれば、USBがType-Bというところだけです。
ここだけ本当に勿体ない。
2021年度BOSS最大の汚点と言っていいほどに勿体ない。

レビューIDReview ID:125426

参考になった18

2021/12/17

11111HXstompとの相性が最高

投稿者名Reviewed byひで 【北海道】

IR-200のアウトからHXstompのインプットに繋げても使えますが、HXセンド→IR200リターン(ステレオケーブル)、IR200アウトプット→HXリターンと繋げても使えます。
上記接続方法だとHXに左センドリターンと右センドリターンを別に配置して、それぞれ互い違いにオンオフすると音切れ一切なしに2種類のIRを利用できます。
ちなみに普通のボス製品と違い、インプットにシールドを差さなくても電源入ります。
最強のコンビです。
音質はGT-1000よりも若干落ち着いた音で、音作りしやすいです。

レビューIDReview ID:125072

参考になった14

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

BOSS ( ボス )
IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR

商品ID:297742

¥44,000(税込)

  • 送料無料

4,400ポイント(10%)内訳

  • 440Pt

    通常ポイント

  • 3,960Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 4,400Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok