![]() |
La Bella 900-B Elite Black Nylon Polished Golden Alloy |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 唯一無二の傑作弦 | 2025/04/12 |
現状ここまで精度の高いポリッシュ弦はこれしかなく、現代の角張った音が持て囃されるクラシックギター弦業界における特異点となっています。 他の方が仰るように、ガットギターでジャズをやるにはこれ以上無い弦です。 フルアコースティックギターに1年張りっぱなしのステンレスのフラットワウンド弦はジャズギターの王道ですが、相性の良い楽器であればこの弦でその質感を再現することができます。 クラシックにおいては、幅広い表現という点では不向きですが、Carles Trepatのような朴訥とした世界を表現するのには向いています。 小ぶりなギターで小品を演奏するのに適しています。 表現できないことは多いが、それ以上にこの弦でしか表現できないことに大きな魅力がある素晴らしい弦です。 どんどん値上がりしていますが、無くなるほうが困るので仕方ないですね。 注意すべき点として、低音弦側は一度外すと巻き直しができません。 ポリッシュ加工によるものか分かりませんが、外すとたわんでしまいます。 そこにさえ気をつければ、最低でも3カ月は使える水準を維持してくれます。 | ||
![]() |
BOSS IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥37,400(税込) Price:37,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:20人(20人中) 20 out of 20 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サードパーティIRで本領発揮 | 2022/03/23 |
まず前提として、Iridiumと比較するのはナンセンスです。 どちらも素晴らしい製品ということを踏まえて。 Iridiumのプリセットがレストランのこだわった一品なら、IR-200のプリセットはデパ地下の惣菜です。 ですがそれはあくまでもプリセットの話。 調味料は良いの使ってるんです。 サードパーティIRを導入すると内蔵プリアンプの出来の良さに驚きますよ。 何より、アンプをNaturalにしてアコースティックギターIRをロードすればその拡張機能の高さからかなり細かく追い込めます。 これはIridiumには出来ないことのひとつですね。 他にも沢山ありますが、エレキで手っ取り早く良い音出したいならIridium、ギターを数種類持ち替えたり、音作りにこだわるならIR-200って感じでしょうか。 しかしBOSSのマルチ系のプリセットは昔から大味ですね。 最大公約数的な音ということなのでしょうが、GX-100には期待したいです。 | ||
![]() |
Goodrich Sound L-10k LowTen (active) |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥67,320(税込) Price:67,320 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 表現力はピカイチ | 2021/08/28 |
ボリュームペダルに何を求めるかは人それぞれですが、表現方法のひとつとして用いる方にはこれ以上ないペダルかと思います。 高級なボリュームペダルはmod品も含め一通り試してきました。 ヒルトン、シンズ、ライムトーン、etc... 確かにどれも素晴らしいものがあり、用途によっては選ぶべきものです。 しかし、ペダルスチール的な美しいスウェルを表現するならば、goodrichに一日の長があるのは間違いありません。 踏み心地、音質は言わずもがな、何より美しいのはカーブです。 違いのわかる方のためのペダルでしょう。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
cenkerdosan さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:沖縄県
Valvenergy SMOOTH IMPACT 真空管コンプレッサー
価格:¥26,950(税込) Price:26,950 yen(incl. tax)
よく言われるギターサウンドにおける良いクリーンサウンドは「クリスタル」とか「グラッシー」ですが、それとは全く別方向の、クリーミーである種木管楽器のようなフィーリングのクリーンサウンドを可能にしてくれます。
個人的には、移動の多いジャズギタリストには最強のアイテムなのではないかと思います。
全くと言っていいほど話題になっていませんが、使い方によってはこれ以外考えられない程素晴らしいコンプレッサーです。
ちなみに、いずれもSagモードの感想です。