在庫あり
1960 真空管マイクプリアンプ・コンプレッサー
在庫あり
1968 MK2 2ch TUBE/FETコンプレッサー
在庫あり
1970 デュアルFETコンプレッサー、マイクプリアンプ
在庫あり
1972 マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプ
在庫あり
1973 3バンドステレオFETコンプレッサー
在庫あり
1974 ステレオ・パラメトリックイコライザー
お取寄せ
1971 デュアル・パラメトリック・イコライザー
在庫あり
1976 2ch 3バンド・サチュレーター/Width
在庫あり
1977 チャンネルストリップ
在庫あり
1978 2chトーン・シェイピング・FETコンプレッサー
お取寄せ
DL241フォン 2chオートコンプレッサー
お取寄せ
DL241XLR 2chオートコンプレッサー
お取寄せ
DL441 4chコンプレッサー
在庫あり
DS101 ノイズゲート
在庫あり
DS201 ノイズゲート
お取寄せ
MXPRO-30 2chゲート/コンプ/リミッター
在庫あり
MXPRO-60 チャンネルストリップ
お取寄せ
SL22 リミッター
在庫あり
DA6 ディストリビューションアンプ
お取寄せ
SP2120 スピーカープロテクター
特別注文
LA12 ディストリビューションアンプ
在庫あり
MQ1 モノEQ
在庫あり
MQ2 ステレオEQ
Vacuum Tube Compressor Pre-Amplifier
真空管が「より暖かく、より生き生きとした」サウンドを提供するユニークな音質を持っていることは、多くのエンジニアやプロデューサーの間で疑う余地がありません。8つのアクティブ真空管ステージとソリッドステート・エレクトロニクスの低ノイズと信頼性を組み合わせたDrawmer 1960は、音源とレコーディングメディア間の究極のダイレクト・インターフェースを提供します。
Drawmer1960は2チャンネル・ユニットで、各チャンネルは完全に自然なサウンドの「ソフト・ニー」真空管コンプレッサーと、切り替え可能な48Vファンタム電源を備えた極めて低ノイズのマイク・プリアンプで構成されています。さらにEQ付きのAUXインストゥルメント・プリアンプも装備しています。卓越した音質を提供するクラシックなバルブ回路と、最大60dBのゲインを持つローノイズ・バランス・マイク入力のこの強力な組み合わせにより、世界中のエンジニアが高性能コンデンサー・マイクの潜在能力を最大限に引き出すことができるようになりました。その一例が、ミキシング・コンソールを必要としない、クラシック音楽のライブ・レコーディングのデジタル・ステレオへのダイレクト・レコーディングです。
コンプレッサーはソフトニータイプなので、コントロールはほとんど必要ありません。 厳密に言えば、ソフトニーデザインには厳密に定義されたTHRESHOLDはありませんが、わかりやすくするために「圧縮量」コントロールのタイトルに「THRESHOLD」を使用しています。 THRESHOLDの範囲は無限大から -24dB の間で連続的に変更できます。理論的には、 THRESHOLDを下回る信号は基本的に処理されず、このTHRESHOLDを超える信号は、 THRESHOLDをどれだけ超えるかに応じてゲインリダクションの量が増加します。
アタックタイムとリリースタイムは連続可変ではなく、段階の切り替えタイプです。アタックには低速、中速、高速の選択肢があるだけですが、リリースには6つの設定があります。 ポジション 1 ~ 4 は固定リリース タイムですが、ポジション 5 と 6 はプログラムに依存する 2 つの異なるリリース タイム モードであり、このユニットは完全なステレオミックスやボーカルなど、複雑なダイナミクスを伴うプログラム素材に最適です。 興味深いことに、アタックタイムはリリース設定の選択によってさらに変更されるため、見えるよりも選択の範囲が広くなります。
コンプレッションは制御されたゲインリダクションの一種であるため、コンプレッサーセクションの後にメイクアップゲインのステージがあり、+20dB が得られます。 VU メーターは、発生するゲインリダクションの量または出力信号レベルを監視するために切り替えることができ、ステレオリンクスイッチの設定に応じて、2 つのチャンネルを独立して使用することも、ステレオ ペアとして使用することもできます。
サイドチェーンのアクセス ポイントを使用してイコライザーをパッチインし、コンプレッサーがディエッサーとして機能できるようにすることもできます。 他の Drawmer 製品と同様に、バイパス スイッチではノーマル、バイパス、サイド チェーンリッスン モードを選択できるため、追加のサイド チェーン処理をパッチインしている場合に、それがどのような効果をもたらしているかを簡単に監視できます。
ユニット背面のバランスマイク/ライン入力に加え、フロントパネルのAUX入力によりギターや電子楽器を直接接続することができます。イコライゼーションは、サステイン効果のために真空管プリアンプに過負荷をかけるのに十分なゲインとともに提供されます。 AUX入力は、D.I. ボックスとイコライザーの長所をコンプレッサーと組み合わせて、楽器を同時に処理してミキシング コンソールまたはレコーダーに直接ルーティングできるため、貴重な追加機能です。
CLASSIC PRO / CPR2UE 2U ラックケース
¥14,000(税込)
在庫有
¥17,000(税込)
お取寄せ
¥16,000(税込)
在庫有
2020/10/20
なんじゃこりゃ
投稿者名Reviewed by:7820mcveria 【愛知県】
クラシックロック野郎は迷わず買えよ買えばわかるさっ
ちな中古でも10万以下で状態ええのあるで
レビューIDReview ID:110247
2015/03/04
ガッツある音になる。
投稿者名Reviewed by:tube 【熊本県】
高品質なMicプリも付いていますがメインはチューブコンプです。
癖があって太いと云う評判でブリティッシュなロック向きかと思っていましたが
フォーク的なボーカルやマイク録りの生ギターにも音に存在感が増して使えました。
トータルコンプ用にステレオリンクスイッチも付いていますから
DRAWMER1960の独特な太くガッツがある音を録音のいろんな場面で使えてます。
RELEASE設定の5と6では内部で入力された音声信号の質と量によって
自動的に調度良いRELEASEに変化させて圧縮の変化も自動で作り出してくれます。
ATTACKはよくあるタイプの3種類、
カーブはソフトニー、
Ratioも2.5 : 1で固定らしく
深くないがTHRESHOLDだけで
かかり具合を気持よくコントロール出来て潔いです。
安価なコンプの様にTHRESHOLDを深くかけて音がヘタることも無く
どこまでもガッツのある劣化のない音なので扱いやすいです。
Micプリとしてもかなり良いと思いますが
粘るコンプとの兼ね合いで気持ちいいからと入力過剰だと中域が最初に飽和します。
低出力のリボンマイクも余裕で使えました。
真空管回路を使っている機材なのでクリーンでHi-Fiとは行きませんが
それを補って余りある存在感を与えてくれる定番アナログ機材だと感じます。
レビューIDReview ID:53785
2007/08/31
安心で長生き
投稿者名Reviewed by:bm2
マイクプリが艶っぽくて素敵である。
優れた操作デザインは とても使い安い。
誰でもやさしく受け止めてくれるベストセラー商品!
#4388
レビューIDReview ID:3386
2008/03/08
さすがは定番のコンプです。
投稿者名Reviewed by:arte povera 【愛知県】
スタジオでもよく見かけるコンプで、渋いルックスも好みだったので自前にひとつ買って見ました。
プリ部の音の印象はDrawmer独特とも言えるダークで太い感じです。Tube-TechやAvalonのようなHi-Fi気味なものと比べるとレンジは若干狭い感じはありますが、この独特の艶のある太い音はとても好みです。特にロックやノスタルジックな音楽で威力を発揮しそうです。
特にコンプレッション部分の圧縮感が秀逸で、とても気持ちの良い圧縮感が得られました。ただ、同社1961と組み合わせて使うと、ちょっと音の太さで篭り気味の印象(真空管の特性もありますが)になってしまったので、1960を使う際は他社のEQと組み合わせて使用しています。
レビューIDReview ID:5979
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:28895
通常価格:¥458,000(税込)
¥398,000(税込)
19,900ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る