TC ELECTRONIC / PolyTune Clip クリップチューナー
¥6,680(税込)
8/16頃予定
¥130(税込)
在庫有
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥880(税込)
在庫有
PICKBOY / SC-150 ストリングカッター スチール弦用
¥1,240(税込)
在庫有
2022/05/16
ダダリオ お気に入り!
投稿者名Reviewed by:JJJ 【愛媛県】
EXP16、EXP19を長年使用していました。取扱中止との事で、今回、XSを購入。
GUILD D-40RHに使用。音は、EXP16より張りがある感じ。低音弦の迫力は十分。
耐久性は、これからです。
価格は、このご時世、仕方ないかも。 他3本のギターも、これかな!
レビューIDReview ID:129780
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/12/12
Gibsonは断然コッチでしょ!
投稿者名Reviewed by:つちのこ 【岐阜県】
エリクサーのNanowebと似てるっていう人はどこのギターに張ってるの?っていうぐらい元々の弦のキャラクターが全然違う気がするんですが・・・エリクサーってエレキ弦はブライトな音色でアニーボールに近いですが、アコギ弦はさらにとびきりブライトで、軽やかで明るいけど、逆にいうと弦だけが鳴っているような軽すぎるサウンドが特徴かと思います。マーティンやヤマハだと軽やかにハマるけど、ギブソンだと低音が出て少しドスの効いたサウンドが魅力なので、その辺が全然出ないっていう。レビュー見てもエリクサー酷評してる人はJ-50使っていたり。で僕もJ-45使っていて、本当はダダリオが好きなんだけど、ダダリオのコーティング弦の寿命がやっぱりエリクサーよりかなり短くて我慢してエリクサー張っていたので、こちらを試しました。コーティングの感じはNanowebよりちょっと厚いかぐらいで、滑りが良く確かに音が大人しくなる部分はあるものの、基本的にはダダリオの音だと思います。色もエリクサーはピンクっぽくて柔らかいですが、こっちは黄色の普通のフォスファーっぽくて硬さも普通です。プレーン弦はエリクサーはノンコーティングで硬いですが、こっちは普通の弦にコーティングで少し滑りが良い感じがしますね。でも違和感感じるほどではないし、ポジションチェンジのスクラッチ音はNanowebの方がでるくらいかな。音もおとなしいけどダダリオの音で、ボディーがドゥンと響く低音の迫力がちゃんと出ます。GibsonとかGuildとかドスが効くギター使う人は長寿命なら断然コッチじゃないでしょうか?やっぱり子育てしながらだと頻繁に弾けないし、たまに弾く時弦死んでるとテンション下がるので、長寿命弦が必要です。でもエリクサー好みじゃなくて、最近エレキばっかり弾いていたんですが、この弦が出てきたのでまたアコギも楽しめそうな感じがします!寿命はまだコレからになりますが、皆さんのレビュー見る限り長いんじゃないでしょうか?
レビューIDReview ID:124942
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2021/10/05
透明感ある音が、ずうーーーーーっともちます!
投稿者名Reviewed by:Akky☆ 【北海道】
ダダリオ最新のコーティング弦です(2021.10 現在)。
同社のフォスファーブロンズ弦(EJ-16)のような、ギラつく装飾音は控えめで、比較的クリアな鳴り。
数日単位のチューニングの狂い、音の変化や劣化などは感じられず、透明感ある音が、ずうっと長持ちします。
1か月も使うと、ピックが当たる辺りのコートには、かすかな毛羽立ちが出てきますが、音には影響なさそうです。
高めな価格以上に、圧倒的な高品質。手放せない弦になりました。
レビューIDReview ID:122849
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2022/07/03
EJ16の良さが今ひとつ出ていない
投稿者名Reviewed by:ran 【埼玉県】
フィンガーピッキングでEJ16をメイン使用。
過去に出ていたダダリオのコーティング弦EXPは音がこもりすぎて全くの別物だったが、これはそれに比べるとかなり改良されている。
コーティングのベタつき感は全く感じず、左の押さえの擦れ音も出づらく、スラーもスムースで巻き弦の引掛かり感がなく演奏しやすい。
しかし音はEJ16的ではあるが、やはりコーティングのためにすっきり感と音抜けの良さが今ひとつ感じられない。 1・2弦もコーティングされているので、EJ16の良さである高音の伸びが足りずメロディーが引き立たない。
巻き弦のサスティーンがかぶってワンワンとうるさく、カポタスト付けても同様。
試しに1ヶ月使用したEJ16に戻したらクリアー感・箱鳴りは優っていた(笑)。
これならばEJ16の3パックの方が安価で、良い音を楽しめ気分も晴れる!
値段が高い一因は、パッケージの過剰な高級感演出=3面折りたたみ。必要か?
私はエリクサーから初めてコーティング弦が発売された時、直ぐに使用してみたが、どのギターに使用しても同じ音でギターの個性が出なくて当初から評価しておらず、アンチ・コーティング弦派なのでしょう(笑)。
音で選ぶのか、耐久性で選ぶのかの違いでしょうね・・・どちらも有り!
レビューIDReview ID:130851
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2022/07/21
エリクサーより持ちが悪いです
投稿者名Reviewed by:チョコバニラ 【富山県】
1152も使いました
エリクサーと同等の持ちという事で期待して複数個買いましたが
1,2弦もコーティングしてあるにも関わらず錆びるの早いです
夏季時期とはいえ1週間で目に見える錆が出ました
全体的にツルっとした感触が無くなり特にセルロイドのピックでキシキシ異音が鳴ることが多いです
ダダリオの方がエリクサーより切れ無さそうな安心感がありますが
エリクサーの方が1,2弦も錆びに強くツルっとした触感も保たれてます
ただエリクサーはピックで弾く所の巻き弦のコーティングの剥がれが凄いです
指板の根元辺りで弾くこと多いですが、指板に凄い粉が付きます
まぁそれでも切れずに使えてるので良いかなと思います
レビューIDReview ID:131575
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
商品ID:288891
¥2,050(税込)
102ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る