鍵盤部
音源部
フィルター部
モジュレータ
コントロール部
アルペジエーター
シーケンサー
エフェクト
ダイナミクス、フィルター系
モジュレーション系
ディレイ
リバーブ
音声出力
MIDI
本体
電源
付属品
¥3,250(税込)
在庫有
¥5,720(税込)
在庫有
¥1,880(税込)
在庫有
2021/08/06
面白い音が出るコイツに夢中です
投稿者名Reviewed by:mappy
近年のシンセサイザーで最も夢中になった。
その前はminiNova。
MotifやFantomほど器用ではないし、MS2000やKingKorgのようなアナログならお任せ!でもない。
シーケンスや持続音を楽しむアンビエントシンセサイザー。
映画音楽のようなホルンや、スペイシーなパッド、サイン波がフィードバックする位相系音色が楽しい。
単純なコードを抑えているだけなのに、ジョイスティックをグリグリするだけで、没頭できる。
いざ、自分でWaveSequenceを作ろうとすると、音作りはとても難しい。オペレーションは独特で、自分が編集しているのがパッチなのかパフォーマンスなのかすら分からなくなる。
プリセットの音が如何に作り込まれているか?に感嘆する。
4レーンのそれぞれのノートにウェーブを割り当てて、タイミングもピッチもコントロールでき、ランダムに再生ポイントを変えたりもできる。ウェーブの選択も大変。
可能性が大きいだけに、直感的にそれらしい音を作り上げるのは至難の業だ。
使いこなせれるようになったら、こんな面白いシンセは他にはないと思う。
PCのGUIでテンプレから簡単に音を作れるようになったらもっとイイなぁ。
本体のボタンと階層メニューで音を作る気にならない。
2021/11/15
難し過ぎ!
投稿者名Reviewed by:saitojazzysowhat 【静岡県】
通常のアナログシンセスキルでは太刀打ち不可能!
普通の音が入っていない。ウエイブステイションを持っていたが、音作りは何とかできた。しかし、コイツは手強過ぎる。
奥深いシンセなんだろうが、直感的なエデットは無理です。
通常鍵盤なのは良いが、タッチがスポンジを押さえているようで、悪すぎて弾く気になりませんでした。
この価格ではこんなものなのか…
聞いた事のない音は沢山ありましたが、バンドで使うシンセの音は殆ど無く、SE的要素が強い楽器だと感じました。
購入する時は十分に実機に触れ、ご決断を!
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:272428
¥60,800(税込)
6,080ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
KORG / wavestate mk II シンセサイザー
¥69,850(税込)
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見る© Sound House
すべてのレビューを見る