One Control / Minimal Series 1LoopBOX
¥4,220(税込)
在庫有
One Control / Minimal Series Pedal Board Junction Box
¥3,580(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税込)
在庫僅少
CLASSIC PRO / CPEC500 エフェクター用ケース
¥7,980(税込)
在庫僅少
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥443(税込)
在庫有
¥4,680(税込)
在庫有
¥1,320(税込)
在庫有
One Control / Minimal Series Black Loop
¥6,281(税込)
在庫有
2020/10/17
おすすめします。
投稿者名Reviewed by:なりしん 【東京都】
エフェクターボードサイズの関係で、B社日本製チューナーから買い換えました。視認性、チューニングのしやすさ、音質ともに満点です。小さいのでボードに組みやすい。このサイズで良質なバッファーが入っていてこのお値段なら非常にお買い得です。ただしA=440Hz固定なので、気になる方は筐体の大きい方のモデルを使われると良いと思います。私は問題ありませんでした。自動でポリフォニックモードに切り替わるのがもとても便利です。
レビューIDReview ID:110098
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/05/09
バッファ目当て
投稿者名Reviewed by:ラブフェンダー 【千葉県】
ペダルで音作る人
チューナーをまだ持っていない人にお勧めです。
バッファとして使用すると、高域の減衰がかなりカバーされます。
ボードには必ず置いておきたい一品です!
レビューIDReview ID:103721
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/04/28
小さくてもLEDが綺麗で見やすい。
投稿者名Reviewed by:すしのすけ 【大分県】
ベースで使用していますが、今までのチューナーの中でダントツの良さです。
ストロボモードの精度が±0.02セントとあり、同価格帯の他のチューナーよりも精密なチューニングが出来ます。
音の検出も迅速かつ正確だと思います。
加えて、バッファも入っているので、当機の後ろに7つほど直列でエフェクター繋いでいますが劣化が抑えられている印象です。
但し、当方はアクティブサーキット内蔵かつワイヤレスでベースから出力するため、チューナーに行った時点でローインピーダンスになっていると思われ、極端な効果は感じてはいません。
演奏中も付けっぱなしに出来るので、長時間のライブで若干ピッチが狂う時などでも素早い対応を可能にしてくれます。
なおポリフォニックチューニングはベースなので試していません。
小さい駆体でも視認性の高いディスプレイとデザインの良さもあり、このお値段なので最高に満足しています。
特にLEDの音程の表示が凝っていて、ある意味チューニングが楽しくなります。
ただ、初心者の方などでエフェクターが無く、これ以外足下に置かない場合には電池使用不可の電源コード必須になるので少し煩わしいかもしれません。
ベーシストはエフェクター少なく、足下スッキリさせるために電池駆動のみ、という人もいるのでそういった方は良く検討されるべきかと思います。
レビューIDReview ID:103250
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2020/04/13
評判通り
投稿者名Reviewed by:GrassFour 【埼玉県】
凄いねコレ。とにかくアーム付きギター持ってライブするならあって全然困らない。「何か響きが気持ち悪い」を目視で狂いをドンズバでバランス取って直せる。弦を張り替えたりスプリング調整後なんかもフローティングセットしてる人はこれあったら捗る事間違いなし。小さくたってこれだけ視認性に優れているLEDがあれば全然問題無いです。ボードに対して横向きでも縦でも大丈夫。絶対買いです。
レビューIDReview ID:102623
参考になった人数:13人
13 people found this helpful
2020/02/23
ディップスイッチが外部から操作できる
投稿者名Reviewed by:名無し 【東京都】
左側面ディップスイッチで設定できる点が良い
ポリフォニックチューニングは以前から注目しており、バッファについてもWhammy4を使っていてケロケロに悩んでいました。
この3miniでディップスイッチを外部から操作できてコンパクト、しかも価格が安くなったので購入を決意しました。
ちなみに、電源は外部供給のみなのでディスプレイも常時ONにするので、DipSwitchはどちらもON、2-2として使用しています。
余談ですが、導入当初はバッファONにも係わらず高音域の音痩せがひどく、パッチケーブルに接点復活剤を使用しました。
音痩せは解消しましたが、ブラやゴムに影響ないはずの復活剤(KURE 接点復活スプレー #1424)がLEDパネルにかかり拭き取ったところ、
溶けたような跡が残ってしまいました。これは他のユーザーさんも留意したほうがいいと思いましたので書いておきます。
レビューIDReview ID:100925
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
商品ID:266853
¥11,800(税込)
590ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
¥12,800(税込)
すべてのレビューを見る