2022/11/02
買って良かった!
投稿者名Reviewed by:Salty 【神奈川県】
たまにスタジオ入りしている 40代素人オヤジです。
フジゲン ストラト(EOS)、Historyテレキャスのカモメ型と交換。ネジ穴はそのまま使えました。
1,2弦の音質変化は、クランチで強くピッキングしたとき、より強調される感じがすごくいい!
ここぞという入魂一音が出しやすくなりました。
カッティングはあまりやらないけど、切れは悪くなったのかな? 自分の場合は問題とは感じませんでした。
ダメと感じるところはなく、買って良かったです!
【その他良かった点】
・テンションが弱くなり、チョーキングやヴィブラートがしやすくなった
・キュッキュ音がなくなった
(無精者で、油は差していませんでした...)
・チューニングも比較的安定した
・見た目もこっちが好き
レビューIDReview ID:134419
2022/08/17
私にはベストかも(2個使用)
投稿者名Reviewed by:K-mat 【埼玉県】
Fender Japanのストラトに使用しています。
チューニングは安定すると感じました。他の方のコメントにあるとおりテンションは柔らかくなります。
純正スチール製のカモメ、GOTOのタル型、Graphtech、Fenderアメスタタイプ を試しましたが、高音域が強調される順に、 アメスタタイプ>カモメ>タル型>本品Dynaguide>Graphtech PT7004 といった感じです。
Gotoタル型は弦接点部はスチールですが、スペーサーがプラ製なので、全て鉄のアメスタタイプよりも音はマイルドな印象ですが、更にブライト感を抑えるには、カモメやタル型はスペーサーをナイロン樹脂に交換すればもっとマイルドになるのかもしれません(今度試す予定)。
本品はストラトに使用する際、3,4弦は1~1.5mm程度のスペーサーを入れると丁度良かったです。スペーサーは純正カモメに付属していたものを使用しました。
ライトゲージを使用して柔らかいピッキングで細やかなチョーキングやビブラートを多用するスタイルの方に適していると感じました。ヘビーゲージや早弾きピッキングのスタイルには不向きかもしれません。
レビューIDReview ID:113336
2021/08/09
テンションバー ストリングガイド
投稿者名Reviewed by:もう一本指が欲しい 【大阪府】
何を付けても暴れん坊だったウチのテレキャッスルが素直になったのはいいが、
見た目がアレなので目立たない黒色を選べば良かったと思った。
レビューIDReview ID:120890
2021/07/16
良い感じ
投稿者名Reviewed by:Pikapika 【東京都】
Duo sonic(2018Mexico)に付けましたが、調子は良いです。
3弦用にも付けたいのですが、どう付けたらよいのかわかりません。??
レビューIDReview ID:120110
2021/05/29
独特の見た目が好き
投稿者名Reviewed by:ぴょんおじ 【神奈川県】
リテイナー2個仕様の1974年製マスタングに取り付けました。もちろん2個買いました。ボディが白(経年劣化で黄ばんでますが)なのでこちらを購入。ダイナミックヴィブラート対策で取り付けましたが、1&2弦はかなり安定しました!3弦はさすがにムリでしたけど。以前の樽タイプに比べてテンション感は少し落ちた感じはします。ホームセンター等でスペーサー代わりのワッシャーを用意してセッティング追い込めばかなり良い感じになりそうです!ショートスケールのマスタングですが、今の所ナット側の弦落ち等はありません!何より独特な見た目が好きです!
レビューIDReview ID:118532
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:265128
¥1,320(税込)
65ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る