CLASSIC PRO / CFM015 延長ケーブル ステレオミニ 1.5m
¥350(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM030 延長ケーブル ステレオミニ 3m
¥400(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM075 延長ケーブル ステレオミニ 7.5m
¥600(税込)
在庫有
BEHRINGER / HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
¥3,480(税込)
7/10頃予定
¥2,500(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Sheepskin Earpad for CD900ST EPZMDR7506SK
¥7,920(税込)
お取寄せ
YAXI / Studio Headphone DX ブルー&レッド stpad-DX-LR
¥3,750(税込)
在庫有
¥780(税込)
在庫有
audio technica / ATH-M50xBT用スマートフォン用コード
¥1,650(税込)
在庫有
2020/12/31
モニタリングからリスニングまで
投稿者名Reviewed by:まるしぃ 【長野県】
演奏、ボーカル、ラジオ等の収録時のモニタリング、DTM、ミックス・マスタリング、動画編集用途の他、普段のリスニング用途目的で購入。有線版も検討はしたが、有線状態での音質に差がないなら普段の流し聞きリスニングとかそこまでレイテシや分解能が重要ではない作業で便利だなーという気持ちから無線版にしてみた。あと細かいところではあるが、無線版のほうのヘッドホン側のコネクタが3.5mmのところ、有線版は2.5mmかつバヨネット方式らしくリケーブルするなら無線版のほうが自由度は高いかなという印象。
これまで900ST等標準的なモニタリング環境を使用していたものの、どうにもあと一歩音の曇り感や濁り感が拭いきれず、機材も10年近く使ってきてガタも出てきたので更新してみた。
音はとにかく解像度が高い。一歩届かなった濁りが全て払拭された感覚で、思った通りの音が出てくれる。密閉型故低域に若干の盛り上がりがある気はするが、解像度に影響はないと思う。中域は特に癖もなくフラット、高域は解像度の高さから上がってるように聞こえるが実際はフラットに近く、サ行等の突き刺さりは全くなくむしろ今まで突き刺さって聞こえていなかった情報がきっちり聞こえてくる。ミックスにおいても音の分離が良いため作業がものすごく楽で、バランスを決定しやすくなった。遮音性はよく、レコーディング時も音漏れの心配はほぼなさそう。
リスニング用途でも良い。周波数特性的にモニタリングでは若干邪魔になる低域の盛り上がりが有効に働き、かつ解像度が高いので高域まですっきりとした音で聴ける。高域まで情報量がものすごく多いのに突き刺さることは皆無で聴き疲れもしにくいと思う。個人的な好みとしてはこれは最高に近い。BOSEのような低音が好みならおすすめはできないが、フラット系が好みならかなりハマるのでは。ちなみにBluetoothでも音はなかなか良く、ほんの少しだけダイナミックレンジが狭くなる気はするものの、CD音質なら有線とほぼ差はないと言っていい。
確かにこれは海外のスタジオで採用されるだけはあるなと思った。久々の機材更新だったが大満足。これがヘタったらたぶんまた買うだろう。
レビューIDReview ID:112844
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:258215
¥21,780(税込)
217ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
audio technica / ATH-M50xBT2 ワイヤレスヘッドホン
¥20,300(税込)
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る