2022/03/24
薄く塗ると
投稿者名Reviewed by:ぽにょ 【宮城県】
薄く塗る方法として一度小さめに畳んだティッシュに塗ってから弦に塗布しています。
直接塗ると油分が強く感じられるので薄く塗っています。
演奏中に手がベタつく事もなく自然な感じに使えます。
弦の保護と滑り具合のバランスがとても良い商品だと思います。
レビューIDReview ID:128286
2020/10/21
べたべた
投稿者名Reviewed by:実験君 【山形県】
これはアマゾンではとても評価が高いですね。オイリーでべたべたです。たくさん塗ってすぐ弾くと指の滑りは良いが音が悪くなります。多分弦に油滴がくっついているために振動を妨げるのでしょう。私的にはこれは弦のクリーニング、防錆に使うと良いんじゃないかと思います。これをティッシュなどにしみ込ませて弦を拭き上げ、さらにDR stringlifeを軽く塗ってプレイを終えるとさびないし、次に引く時も滑りが良く、べたべたもしません。DR stringlifeは普通にギターを弾くような姿勢で、先端のスポンジを弦にそっと触れて滑らすだけでちゃんと塗れています。
レビューIDReview ID:110071
2025/05/01
マジで錆びない
投稿者名Reviewed by:eddie 【神奈川県】
防錆効果は確かに目に見えてある決して安くはないが弦の値段も高騰しているので投資する価値はある。しかし他の方も書かれているように弦だけに塗るのが非常に困難且つ浸透性が高いので指板への影響が気になるあとは匂いが甘ったるくて一寸辛い
レビューIDReview ID:681341dedf63b5006c000007
2018/09/19
要注意商品
投稿者名Reviewed by:a 【兵庫県】
商品の性能としては、目的通りの素晴らしい効果があります。
しかし、非常に浸潤性が高く、塗布後にから拭きはしていましたが、それでもブリッジを経由してボディにまで染み込み、ブロンドのラッカー塗料がグレーに変色してしまいました。
レビューIDReview ID:85521
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:228479
¥1,540(税込)
15ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る