サウンドハウスがプロデュースするデスクトップ型モニタースピーカー用スタンドが、超お手頃な価格で登場です!
モニタースタンドって必要なの?とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、レコーディング時における、モニタースピーカーのリスニングポイントの重要性を考えると、なくてはならない存在と言えるかもしれません。
リスニングポイントを語る上で、よく「スイートスポット」という言葉が使用されます。これは2つのスピーカーの間にある、ステレオイメージが最適化される位置のことを言います。スイートスポットでは、音楽を一番良い状態で聴くことができるため、レコーディングやミキシング時に正確な判断を行うことができるのです。
理想的なスイートスポットを生み出す条件は以下の通りです。
デスクトップ上にそのままモニタースピーカーを配置するだけでは、どうしても高さが足りないため、モニタースタンドが重宝されることになります。スピーカー専用にデザインされたモニタースタンドを使うことにより、モニターから発生する振動エネルギーを減衰させ、不要な振動を減らすことによって、音を忠実に再現するというメリットが生まれます。DTMを自宅などでやっている方のモニター環境を、よりレベルアップしてくれることでしょう。
組み立てはとっても簡単!滑り止めのパッド付いているプレートが土台、もう一枚のプレートが天板です。これらを1本の支柱にネジ止めするだけ。どっしりとした重量感は、価格帯からは想像できない作りです。
プレートのネジ穴はネジが出っ張らないように工夫されています。
箱を開けてから組み立てにかかった時間はたった5分。シンプルでどんな環境にも馴染むデザイン。おススメです!
¥1,500(税込)
約1ヶ月半
棚の上にホーム・オーディオ用のONKYO製スピーカーを載せるために使用してみました。スピーカーからの音は棚に直置きにして鳴らすよりも、スタンドに載せることで振動も防ぐ効果からか、音もずっと良くなった感じです。ネジで止めて簡単に設置できるため、初めての方にもオススメです。コンパクトな設計なので、部屋のイメージを変えることもなく溶け込んでいます。プレートのネジ穴はネジが出っ張らないようにされているので、スピーカーの底面を傷つけず、置くことができます。
2023/04/07
コスパ良し!
投稿者名Reviewed by:Po Dune 【神奈川県】
この値段ですから満足しないわけがありません。オフィスで使用していますが重量もしっかりあり安定しています。天板が大きいので大きめなスピーカーでも乗ると思いますが、鉄板の接地面積が大きいだけ共振も増えるのでインシュレーターなどを置いた方がいいと思います。僕の場合はaudio technica AT6099を乗せたら音ヌケがよくなりかなり改善しました。
ただ、安いからと言って無駄にたくさん買わない方が良いでしょう。かなり重いので扱いに困ります。。。
2023/02/24
安価でいいです
投稿者名Reviewed by:masumi 【岡山県】
アクアリウム用の比重の大きい砂を充填。
片側に約1キロ入ります
叩いても全く鳴きません
天板のサイズが数種あればいいのになと思います。
2023/02/05
スピーカー JBL 4305Pにピッタリすぎる
投稿者名Reviewed by:あきぴ 【奈良県】
本当は、横21cm奥行き24cm程度の木製スピーカースタンドを探していましたがありませんでした。他のネット販売で金属製スタンドのピッタリサイズを見つけました。その商品のレビュー欄を見ていると、サウンドハウスさんが販売しているものが最安値だということでこちらで購入しました。サウンドハウスさんの名前は昔から知っていましたが今回は購入してたすかりました。確かに鉄板に塗装した品物をみて、作りがよくお得だと思います。梱包から取り出すときは、部品を持ち上げるようにして取ります。重いと言って取り出し口を下にして部品を滑り落とすと、重い部品の衝撃で床に打コンが生じます。
2022/06/26
組み立て簡単
投稿者名Reviewed by:74yuji 【東京都】
+のドライバーがあれば、ネジ8本取り付けるのみで組み立ても簡単です。かなりガッチリとした作りで安心感あります。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:200015
¥1,980(税込)
98ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る