FOCUSRITE オーディオインターフェイス iTrack Solo
オーディオインターフェイス、iPad/iPhone、USB2.0、2in2out
AudioBox GO ![]() |
AudioBox USB 96 ![]() |
AudioBox iOne ![]() |
AudioBox iTwo ![]() |
---|---|---|---|
入出力 | |||
|
|
|
|
主な特徴 | |||
24Bit/96kHz、USBバスパワー | |||
機能 | |||
|
|
|
|
バンドルソフトウェア | |||
|
|
|
|
Studio Magicソフトウェア・スイート(共通)
|
|||
サイズ | |||
|
|
|
|
システム必要条件 | |||
|
|
|
|
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥4,980(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥32,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥45,000(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥32,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥16,800(税込)
在庫有
2021/02/26
DTM初心者には使いやすい!
投稿者名Reviewed by:skyhigh10 【長野県】
DTMのDすら知らなかった初心者中の初心者です。今回本格的に挑戦してみたいと思い、評判の良かったこちらを購入しました。最初はイヤホンがスカスカで、ナニコレどうやって挿すの??変換ジャック!?そんなものがあるのか!といろいろ格闘はしましたが、なんとか使用できました。やっぱり音が違いました!オーディオインターフェースってこんなにも音が良くなるのかとすごく重宝しています。ボリュームも大きくてわかりやすいし、設定もそんなに複雑ではないので初心者が最初に手を付けるにはピッタリだと思います。おすすめです。
2021/01/21
初めてのオーディオインターフェースならベスト
投稿者名Reviewed by:KEEMAZ 【兵庫県】
元々Studio Oneユーザーだったので余計なのかもしれないですが、PCの認識含めて、とにかく楽です。
まだたっぷり使いこなしている訳ではないので、どこがどうとは言えませんが、オーディオインターフェースを買うのが初めてだって人には、良いと思います。StudioOneArtistが付いてくるっていうのも大きいですよね。
2020/05/02
古い環境でも動きました。
投稿者名Reviewed by:かっぱ 【神奈川県】
5年ほど遠ざけていたDTMを再開したく環境整理をしたところ、AIが現在の環境に適合しなかったので、入れ替えにとこの商品に行きつきました。
●動作環境
・iMac (2011)
・OS High Sierra
・CPU i7
・メモリ 8GB
・DAW Cubase5
まず、USBでマシンに接続したところ問題なく認識されました。このままDAWも無事にパスできるかと思ったら、手動でドライバを認識させても正常に音が出ない・・・。結局、Cubase環境では不安定な状態から脱することが出来ず、ユーザー登録することで使用できる「Studio One」をインストールしたところ正常に動作しました(そもそも現環境でのCubaseが不安定だったのでOSとDAWの相性が原因のような気がしますが・・・)。
あと余談ですが、バンドル(?)されている「Studio One」上でVSTを動作せる場合、有料機能を追加する必要があるようなので、こちらのソフトも視野に入れる場合は事前に仕様を調べたほうが良いかもしれません。
以上、上記の環境でもひとまず動作させることが出来ましたので、参考までに書き込むことにしました。
2019/01/22
DTM初心者にはこれが良い
投稿者名Reviewed by:ふわり 【福島県】
同価格帯で同じく2in2out出来るstein○erg社のUR22m○Ⅱ(以後URと表記します)と迷った挙句、こっちにしました。
URを使ったことがないのですが、こちらの audiobox iTwoを買って正解だと確信しています。少なくとも、オーディオインターフェース選びに迷っているDTM初心者に勧めるとしたらこの audiobox iTwo 一択です。
音質は24bit/96kHzと充分良く、約600gと軽いので外出時の持ち運びにあまり苦労しません。(URの方は1kg超え)400gの差は意外に大きいです。
また、外出先で録音したいけど、パソコンを持っていくのが面倒くさい時に、iPad、普段使っている充電ケーブル、iPhoneの充電コンセント、この商品付属のUSBケーブルを持って行き、電源を繋いでインターフェースとiPad を繋げば説明文にある無償アプリのCapture Duoですぐに録音出来ます。
これはかなり手軽で便利です(URもiPadと繋げられますが別途Lightening-USBカメラアダプタを買わなければいけない。)
バンド練でも、自分たちの演奏を今まで携帯の録音アプリで録音していたのが、マイクをこのインターフェースに繋げて、自分たちに向けるだけではるかに音質の良い録音が出来るので、普段のバンド練、個人練でも活用してます。
付属でDAWの studio one artist(約1万3千円相当)が付いてくるという点も初心者にお勧めです。もちろん studio one も使いやすくてとても良いDAWです。もともとcubaseのスタッフだった人たちが制作してるらしいので。
また、この audiobox iTwoにはStudio Magic 2018プラグイン・スイートも付いてきます。これらを合計して1万円代前半で買えるのは最高です。
余談ですが、ライブでDAWを使っての同期演奏を考えている場合はこのaudiobox iTwoでは機能が足りません(なぜならクリックの出力や打ち込み音源のステレオ出力のために最低でも4out以上が必要なので)。同じくpresonus 社のStudio 2|6をお勧めします。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:198319
通常価格:¥19,800(税込)
¥15,800(税込)
790ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る