ここから本文です

さうんどはうしゅ

ELIXIR ( エリクサー ) / NANOWEB Medium Long/Stainless #14677

ELIXIR ( エリクサー )  / NANOWEB Medium Long/Stainless #14677

  • ELIXIR ( エリクサー )  / NANOWEB Medium Long/Stainless #14677画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site

バリエーションを選ぶ

▼ もっと見る

ステンレス弦の持つ明るく倍音豊かで力強い音色をエリクサーの技術により長寿命化。さらにステンレス弦固有の弱点だった演奏性の低さも大幅に改善し、音質と演奏性の両方を向上。

[直輸入品][Direct Import]


こちらの商品もオススメ!

  • PLAYTECH / EBSC-45100 コーティング弦

    PLAYTECH / EBSC-45100 コーティング弦

    ¥1,480(税込)

    圧倒的コストパフォーマンスを誇るPLAYTECHのベース用の弦に新しくコーティング弦が登場しました。従来の弦に比べ長寿命でありながら、コーティング弦であることを感じさせないタッチ感が特徴です。


■ベース弦
■NANOWEBコーティング
■045、065、085、105
■ロングスケール
■ステンレス弦の持つ明るく倍音豊かで力強い音色をエリクサーの技術により長寿命化。さらにステンレス弦固有の弱点だった演奏性の低さも大幅に改善し、音質と演奏性の両方を向上。ベーシストにとって定番となっているニッケル弦とは一味違う新たな魅力を持つベース弦です。
■各弦毎のテンションと反応速度を最適化し、多くのベーシストが求めるプレイフィーリングを具現化。幅広いジャンルの演奏に対応可能です。
■ベース弦専用のNANOWEBコーティングを開発、今まで以上の演奏性と耐久性を実現しました。
■ステンレス弦の持つ倍音成分のうち、耳障りと感じる成分をカット。演奏当初から優れた音質を提供します。
■コーティングにより、従来のステンレス弦の最大の弱点であった「指ざわりの悪さ」を解消。ニッケル弦と変わらないフィーリングのため、ベーシストの選択肢の幅が広がります。

※パッケージは時期により異なる場合がございます。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.2)
  • レビュー数Reviews12

2022/05/12

11111素晴らしい

投稿者名Reviewed byカリダカアサダチソウ 【愛知県】

ホントにクオリティーの高いベース弦だとしか言い様がありません。
このモデルはステンレス弦の様ですが、従来の何か変な癖の強い使用感のステンレス弦と違い、
テンション感含めて、言われないとニッケルの普通の弦と違いが判らない位に自然な使い心地です。
音質もブライト過ぎたりせずに全然違和感を感じないです。
ただでさえ高寿命なステンレス弦にコーティングが施してあるって事で、
多少は値が張っても総合的にはコスパは最強の商品なんじゃないのか?って思えて仕方ないです。
こういうのを使っちゃうと、もう普通のモデルは使う気が無くなってしまいますわ。

レビューIDReview ID:129676

2020/10/11

11111究極

投稿者名Reviewed byS.A.T.O 【茨城県】

ニッケルのエリクサーも良いですが、ステンレスも良いですね!
ギンギンした音が欲しいときはこちらをチョイスしています。
ステンレス弦は演奏中熱くなった時に指に吸い付くような弾きにくさがあったりしますが、
こちらはさすがエリクサー、その心配は皆無です。
元々寿命が長いステンレス弦+エリクサーのコーティングで恐ろしいほどの長寿となります。
チューニングがなんとなく安定しなくなった時に張替えていますが(およそ1年)、それでも音色は変わっていません。
しかし、なぜかステンレスにはスーパーロングがラインナップされていないところが残念なところ。
そして最大の欠点は、エリクサーに慣れてしまうとエリクサー以外の弦が使えなくなることでしょうか笑
ニッケルエリクサーのレビューでも書きましたが、
”はじめから死んだ音”と言う方の大半は張り方に問題があると思われます。
コーティングのぶん、通常の弦より折れ曲がりにくいので、ナットやブリッジサドルである程度ストレッチをかけて、きちんと馴染ませてやる必要があります。
これをやらないと3弦はなんとなく、4弦はサスティーンのないデッドな音になってしまいますよ。

レビューIDReview ID:109938

2019/11/25

11111これ以上ない!

投稿者名Reviewed by:noname

もともとニッケルのエリクサーを長年使っていたのですが、
弦切れ症状に悩み、その際に昔から憧れていたロトサウンドに鞍替えしました。
このロトがステンレスでその音色と弾き心地にすっかり魅了されました。
しかし、数か月張った後に当然ながら弦が死んでくると
(その死んだ音色もよかったのですが)
各弦のバランスの乱れが気になるようになりました。
そもそもエリクサーの寿命の長さに慣れてしまっていると
数か月の寿命さえも短く感じてストレスになります笑
そこで、物は試しと入手したステンレスのエリクサー。
なんでしょう、これ!
自分にとってロトで不満だった点をオールクリアしているじゃないですか!!
(もちろんこれは自分がエリクサーに慣れているが故のことですが)
ステンレス張りたてのつんざくようなハイはなく、
ロトを張って1週間くらいして馴染んだ音色と触り心地がずっと続きます。
アンプに通さない生音ではニッケルエリクサーの弾き心地と大差はありませんが、
アンプからの出音はまさにステンレス!ギンギンです!笑
今のところ、切れる気配もありませんし、
各弦のバランスも抜群に良いです。
ニッケルよりも少しだけ張力が弱いのもネックに優しいですね。
現在のところ、自分のとってはこれ以上ない!という程、気に入っている弦です。

レビューIDReview ID:98013

2018/02/02

11111玄人向き

投稿者名Reviewed by:noname

昔はニッケルのエリクサーを使用していましたが、ここ数年はステンレスを使用しています。

パッシブのJB(4弦と5弦両方)に張っていますがとても良いです!
私は弦高を2.5mmと比較的高めにしているのですが、相性は抜群です。
ピッキングが弱い人は硬さに負けてしまうようですが、私は強めに弾いているのでニッケルよりしっくりきます。

フレットがステンレスなのでニッケルだとエリクサーでも3ヶ月で音のハリが無くなっていましたが、このステンレスにしてから半年は余裕で行けます。

なによりもステンレスでこのフィンガリングのしやすさは他にありません!!
さすがにステンレスフレットにステンレス弦なので、張りたてはハイがきついですが、トーンを絞れば問題なく使えます。

2フィンガーはもちろん3や4フィンガー、スラップやタッピングでも楽に弾くことができます。

欠点を挙げるとすると、REC等の際、アースが落ちにくいのでノイズが気になりますがこの辺はコーティング弦の宿命なのでしょうがないかもです。。。

ぜひお勧めなので一度張ってみてください!

レビューIDReview ID:79622

2018/05/19

1111最高です。

投稿者名Reviewed byよぴお。 【大阪府】

普段はギタリストですが、ベースのサポートなどで、ベースを持つときなど普段触らなくても常にすべすべしているのでいいですね。
音はダダリオを少し張った後のような音がしますが、そういう音が好きな人はいいのでは。
私の場合は、ノンコーティング弦がいきなり死んだ感じになるよりはこれの方が経済的と思って導入しました。
新品のバキバキ鳴るのが好きな人にはあまりお勧めできないかも。

レビューIDReview ID:82397

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ELIXIR ( エリクサー )
NANOWEB Medium Long/Stainless #14677

商品ID:191458

¥5,860(税込)

  • 送料無料

58ポイント(1%)内訳

  • 58Pt

    通常ポイント

  • 58Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok