CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC500 エフェクター用ケース
¥6,000(税抜)
在庫有
¥2,124(税抜)
在庫有
2020/12/25
とても良い
投稿者名Reviewed by:GrassFour 【埼玉県】
何もしていない状態でのノイズは非常にうるさいもの。特にシングルコイルでエフェクターがそこそこの数繋がっていたらまぁ仕方ないけど当然ノイズは無いに越した事は無いですね。コレでほぼ解消します。重さが唯一の弱点だけど本来はそういうのは性能とは違う問題なので減点しない事にします。ハッシュよりもスパッと静かになる印象ですがツマミが一個なので逆に潔く自分のポイントでノイズを消せます。普通に弾く音も遮断するレベルなのでそりゃ静かですwマルチ等のおまけノイズリダクションとはワケが違います。必須の一台。
レビューIDReview ID:112596
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/04/07
ノイズリダクション
投稿者名Reviewed by:ROLLING 【群馬県】
皆さんが、言っているように、重さが有ります。
機能としては、二重丸。綺麗にノイズを除去してくれます。ただし、クリーンチャンネルで、ONにすると、クリーンな音は、伸ばせないの(減衰する)で、ディストーション時にのみONにした方が良いと感じます。
レビューIDReview ID:91209
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2018/06/12
エフェクターボード構築マストアイテム
投稿者名Reviewed by:慎弥 【神奈川県】
サウンドハウス様の迅速なサービスには毎度感謝してます。佐○急便がきちんと機能していれば完璧。
では本題です。
これを導入すればエフェクターボードのノイズ問題は全て解決って訳ではありません。
このペダルが逆にノイズが何処で発生しているのか?それを教えてくれます。
接続位置、ノイズの種類、何故ノイズが発生しているのか?それを教えてくれます。
私はシンプルな接続で本機の性能を充分に堪能出来ました。
本機ツマミ-20dbまでは完璧なまでに原音に影響を一切与えずノイズを消してくれます。
それを超える設定だと特にクリーンサウンドでは不自然に音が途切れます。
振り切るまで歪ませたペダルだと気にならない範囲ですが、それ以下だと不自然に途切れます。
つまりそこからノイズの発生源の特定が出来ました。
これだけでこの製品を試してみる価値は充分過ぎる位に有りだと思います。
ノイズリダクションにONとOFFスイッチが有る意味が「?」な感じでしたが、本機のツマミを振り切ると一切音が出ず無音になるので、敢えて馬鹿みたいに歪ませた設定でkill switchとして使うのも面白いのかも。
エレキギターのサウンドシステム構築においてノイズとは何か?それを教えてくれる教科書の様なペダルだと思います。
レビューIDReview ID:82945
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
2018/06/11
ハウリングが見事に消えました
投稿者名Reviewed by:haruaki 【福島県】
マーシャル1987と1922キャビで弾いています。アンプ直でなのでノイズは許容範囲ですがハウリングが物凄く、悩んでいました。プリ管変えたりしましたがあまり効果が無く諦めていました。その後ネットでいろいろ探していたらコレを見つけました。ギターとアンプの間にセットしたところあの凄まじハウリングがピタリと収まりました。オンオフ繰り返しても音の変化は感じられません。すぐれものです。
レビューIDReview ID:82932
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2018/06/03
世界が広がる
投稿者名Reviewed by:ukku 【埼玉県】
※同種のペダルとの比較レビューではありません。
サスティーンの利かせたコンプレッサーのノイズや歪みのハウリングに悩まされていましたが一発で解消しました。
自分の場合、コンプレッサーと歪みの間に設置しています。一番前や歪み/空間間で試しましたがコンプ/歪み間が一番しっくりきました。
DS+ODの歪みの重ねがけもノーノイズで行けました。
ノイズやハウリングのせいで思った音作りが出来なかったので、これ一台で音作りの幅がかなり広がりました。素晴らしいです。
レビューIDReview ID:82740
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
商品ID:186372
¥13,800(税抜)
(¥15,180 税込)
151ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る