PJB(PHIL JONES BASS) / DOUBLE FOUR BG-75 BAG
¥6,500(税抜)
在庫有
TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥10,500(税抜)
在庫有
MAGNA CART / FF 折りたたみ台車 耐荷重80kg
¥5,980(税抜)
約3ヶ月
MAGNA CART / MC2 折りたたみキャリーカート 耐荷重90kg
¥3,980(税抜)
在庫有
MAGNA CART / MCK 折りたたみキャリーカート 耐荷重68kg アルミ製
¥2,980(税抜)
在庫有
2019/11/23
宅練として使用
投稿者名Reviewed by:やまちゃん 【神奈川県】
最初は物足りなさを感じたが、聴く位置によって全然音が変わる。出来るだけ耳に近い位置(台や机に置いてなど)に合わせて聴くとこのアンプの最高の音質が得られる。イコライザーに関しては、ベース楽器のポテンシャルを活かす為、常にフラット。この辺は好みだと思うが、このキャビネットの付加価値としか考えてない。
何よりこのサイズ、そして気軽に音出しが出来て尚且つ高音質だから十分だと感じる。
レビューIDReview ID:97961
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2017/08/08
いい音、いい軽さ、いい質感
投稿者名Reviewed by:tubakka 【福島県】
主にビッグバンドや吹奏楽でのベースを担当しています。
ずっと楽器だけで、当日、本番や練習の会場にあるアンプを使う感じだったので、サウンドはなかなか絞り込めず、練習用アンプを探していました。
①楽器の素性がわかるいい音!
モニター的なサウンドですが、ベース音域はふくよかにでてきます。スラップ音もサミング、プル共にmidを絞るとそれなりに気持ちよく。
よく38cmウーハーのアンプを使いますが、重低音はそれに比べると確かに出ませんが、上手く作り込んだサウンドで、6弦のLow Bも響き、音程もびっくりするほど出てきます。
面白かったのは、楽器の値段をきっちり描き分けるモニター能力! 自分の楽器をちょっと見直しました、笑。ノイジーでもブーミーでもなく、上質なサウンドで練習できます。
本番では、立奏時、傾けられないアンプの時に、上にプラスしてモニター使用すると実に生きてきそうです。
②ベース1本分の腰に優しい、いい軽さ!
何より軽いのが助かります。専用ケースを同時購入し早速使用。合わせて4Kgちょい、とほぼベース1本分の重量。
ベース2本背負って、アンプやバッグも・・という時でも駐車場から会場まで一度で運べる気楽さ。
『今日はアンプもかぁ・・・』という気の重さ、笑、がなくなります。
自宅でも机の上に置いておける気軽さが素敵です。
③安っぽさのない、いい質感
それなりのお値段ですから、ここは気になる所。正直、PJBのBassCubと最後まで迷いました。BassCubのバックパネルは正にプロ用の佇まいですから。
ノブ、パネル、表面のシボ加工、ハンドル、パッシラジエータの背面、いやぁ、よく作り込んだいい質感です。
ノブの回した感じも適度な重さがあり、往年のナカミチのオーディオライクな高級感でした。よく触る所なんで、この質感は大切かと。お若い方に分からない話でごめんなさい。笑
レビューIDReview ID:74740
参考になった人数:13人
13 people found this helpful
2016/06/14
操作パネルのハンドル
投稿者名Reviewed by:contraviola 【東京都】
このDoubleFourが如何に素晴らしいかはネットで沢山出てくるのでもう書かない。
自分にとってはもう無くてはならない存在になっている。もし壊れたり盗まれたりしたらその場でSoundHouseさんにアクセスして同じものを買うのは間違いない。
趣味で使うなら問題ないのかもしれないが一応書いておく。
残念ながら上面の操作パネルの両側にあるフックは華奢ですぐ曲がる。リュックにいれて運ぶと曲がって倒れてしまう。購入して約1年が経過したが間違いなくもうすぐ金属疲労で折れると思う。デザインとしても片手で持ち上げる時もなかなか使い勝手は良いのだが。
それでも5連譜はつけておきたい。
レビューIDReview ID:64508
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
2018/01/04
ナチュラル
投稿者名Reviewed by:タヌキ 【兵庫県】
ジャズ等のアコースティックな良くある比較的小規模なハコで
コンボ編成でウッドベースを生っぽくナチュラルに鳴らすにはベストの一つだと思います。
ウッドベース単体の音は演奏者本人やステージの共演者の場所が一番音量が低いのですが、
楽器の構造と低音域の特性から意外と遠鳴りして客席では音量も有るので、、、、
説明書にある通りアンプ周辺の環境、とりわけこのアンプの売りでもある背面のパッシブラジエーターが実質的なウーハーを担っている関係から設置場所の背面の壁との距離や材質等でトータルの鳴り方と音量が変わって来ます。
///広い場所ではラインアウトから他の一般的なPA等パワードモニタースピーカーやベースアンプのエフェクトリターン端子受け側ベースアンプのプリアンプ部がスルーされたパワードスピーカー状態に接続すれば基本的なトーンはキープしつつパワーアップ可能。
///追記。
、、、そんなヤツはいないだろうけど、、、
ダブルフォーにベースカブをコラボしました。
ダブルフォーのラインアウトからベースカブのAUX inに入力。
要するに、ベースカブをパワードキャビネットとして運用するパターン。(最大170W?)
(専用パワードキャビネットのPB-100より軽く、若干効率が高いので音量もあります)
これがドンズバ!。ダブルフォーのサウンドそのまま(2倍以上?)パワフルに成った印象。
ある意味、このサウンドと音量の虜に成りました?
因みに、反対のパターンや通常のインプットもそれぞれ試して見ましたがいまいち良くなかったです。
///サウンド自体は上位機種のベースカブよりもレンジが広くより自然な鳴り方で好ましいモノ。
///初期物にはキャリングバッグが付属していましたが、現在は同品は別売、オプションになっています。少しお高い気も、、、
実は、本国のホムペ上では、アリバケース
ARRIBA CASES ( アリーバケース )
AC-115 ?(各寸法、サイズに注意)
が該当オプション扱いとなっています。
サウンドハウスさんで取り扱いが有ります
オリジナルより割安なお値段設定かと思いますのでご参考までに。
レビューIDReview ID:50578
参考になった人数:15人
15 people found this helpful
2014/05/31
ベースアンプ?
投稿者名Reviewed by:五絃 【兵庫県】
購入しましたので、レビュー書きます。
使ってみた感想はベースアンプというより、PAからの返しに使うモニターアンプです。感じで言うと少し冷たい音かもしれません。
でも、要所要所はしっかり抑えていて、ハリのあるmid、豊かなLOWもあります。
説明書にもあるのですが、置く場所、部屋の広さにかなり影響されます。
6畳程度の部屋ではかなりlowが回ってくれますが、10畳程度になると途端に寂しくなりますね。
これが一番のウリだと思うのですが、練習や、何処かの家で少し演奏する場合など、凄く軽いので、どこでも持っていけます。
この価格、大きさで、この音質は素晴らしいと思います。
レビューIDReview ID:49420
参考になった人数:30人
30 people found this helpful
商品ID:179778
¥48,000(税抜)
(¥52,800 税込)
5,280ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る