ここから本文です

さうんどはうしゅ

Manlay Sound ( マンライサウンド ) / Super Bender ZOSO logo

Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender ZOSO logo

  • Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender ZOSO logo 画像1
  • Manlay Sound ( マンライサウンド )  / Super Bender ZOSO logo 画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
Manlay Sound 製のギター用エフェクター。ファズ・エフェクトです。
■ギター用エフェクター
■ファズ
■ZEPファンにはたまらないZOSOロゴバージョン

~メーカーサイトより~
「初期ZEPでジミー・ペイジも使用したMK2を忠実に再現。」
「レッド・ツェッペリンの初期のアルバムで有名なTone Bender MK2」
Manlay SoundのSuper BenderにはTone Bender MK2の最高のサウンドが余すことなく再現されました。1960年代後半に活躍したMarshall Supa FuzzとSola Sound Tone Bender MK2 Professional (共に回路は同じ)から Super Benderと名付けられています。Tone Bender MK2は間違いなくファズの銘機であり、ジミー・ペイジがヤードバーズ後期からレッド・ツェッペリンの初期のアルバムで使用したことでも有名です。
Manlay SoundのSuper BenderはMK2のサーキットを忠実に再現しています。3つのゲルマニウム・トランジスタはハンドセレクトされ、最適なサウンドとなるよう注意深くテストされて組み上げられます。

■「Awesome」なトーン。滑らかでクリィミーな極上サウンド
■ギターボリュームに追従して様々な表情となるファズトーン
■Attackを絞った時の最高のロックンロール・トーン、Attackをフルにした場合のヘビイでとろける様なファズトーン
■強力(!)なロング・サスティーン

※内蔵9V電池駆動オンリー(ACアダプター不可)。
※ハンドメイドのため、数ヵ月など大変お時間を頂く場合がございます。
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/03/05

11111あの頃の音がする

投稿者名Reviewed byぎゃんじゃばん 【東京都】

注文して待つこと数カ月、やっと届いた。
通常品は御茶ノ水の楽器屋でも売っていたが、ZOSOロゴはなかった。そこで注文した。
ジミー・ペイジがトーンベンダーのMK2を使用したのは、60年代末のごく一時期のようだ。
MK3も使っていたという話もある。
当時の本物のMK2を知らないので比較はできないけれど、シングルコイルのギターで、古いフェンダーのツイードアンプで鳴らしたら、ZEPファーストの音が出た(気がした)。
また、実験上、マーシャルとの相性が良いようにも思っている。
ジミー・ペイジを目指すならハイワットと組み合わせるのだろう。
ギター側のボリュームをしぼると、きれいなクリーントーンになる。
もちろん、ロックの世界のクリーントーン。
エフェクターのスイッチをブチブチ踏まなくても、ギター側でリズムとリードを切り替えられる。
AC電源はセンターマイナスではないが、そもそも歪み系エフェクターは電池で駆動させるべきと思っているので、気にはならない。
現実問題としては、ZEPを演奏する場合、5150のほうが、音の傾向は違うとしても、使いやすい印象はある。
本機をメインとして使用することはないかもしれない。
だが、何物にもかえがたいトーンベンダーの世界への入り口が、ここにあるのだ。

レビューIDReview ID:138097

Manlay Sound ( マンライサウンド )
Super Bender ZOSO logo

商品ID:174068

¥48,400(税込)

  • 送料無料

484ポイント(1%)内訳

  • 484Pt

    通常ポイント

  • 484Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok