こちらはリフレット時に活躍するリペアツールです。一般的な喰い切りを用いて余分なフレットをカットすると切り口が山形になってしまい、フレットサイドの仕上げをする際には、まず鉄工ヤスリ等でフラットになるまで削る作業が必要となります。しかし、このアイテムは、通常の喰い切りとは違い、刃先を薄く仕上げてあり、切り口をほぼフラットにカットできるため、作業効率が格段に良くなります。この工程が少しでも省略できるのは凄くありがたいです!
2021/02/11
非常に使いやすい
投稿者名Reviewed by:Plz 【熊本県】
結論から言うと買って良かったです。
今までは手持ちのニッパーなどでやってましたが、これを使って生産性が良くなりました。
おかげでギターも喜んでるように思います。
重量がある分切りやすく、仕上げもしやすくなりました。
レビューIDReview ID:114573
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/12/10
もはや定番!さすがのJAPAN製
投稿者名Reviewed by:リペアマン気取り 【大阪府】
You tube等の動画で最初フレットの端(3㎜~5㎜)に本商品を喰い込ませて徐々に抜いて行く・・・のを見て真似したら、全然フレットに喰い込まず、これは大量の接着剤で固定した物だろう・・・と思い込みハンダを載せたりフレット自体を熱したり汗までかいてホントに格闘していたのですが、ある時、刃先全体でフレットを掴んでテコの原理で端を浮き上がらせたら、いとも簡単に外れてくれました。勿論指板の欠け等は十分注意が必要ですが今までの拷問が嘘の様に抜けてくれました。抜き方は人それぞれだと思いますが私は当分このやり方で抜くと思います。それにしても操作性・道具精度・耐久性、さすがの日本製!! STEWMACも良いですが値段が高すぎです。いっそのことサウンドハウスさんでSTEWMACの日本総代理店してくれないかな~HOSKOに無い商品が山盛りあるので・・・
レビューIDReview ID:112074
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/05/23
最高の工具です!
投稿者名Reviewed by:kunikuni 【鹿児島県】
フレットレスベース加工の為に購入しました。それまで喰い切りでフレットを取ろうと苦戦していた所、これを使うと面白い様に簡単に外せました。やはり専用の工具に限りますね♪
レビューIDReview ID:104335
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/05/02
初めてのフレット交換
投稿者名Reviewed by:hukutaro 【東京都】
フレット抜きは大変でしたが コツを覚えてからはすんなり出来ました。ステンレスフレットも難なく切れるし 買って良かったです。ていうかこれが無かったら出来ないんじゃないかな。
レビューIDReview ID:103420
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/04/11
専用工具って専用なんだぞ?
投稿者名Reviewed by:mangus.b_1014 【東京都】
ベースのフレットレス化しようと普通のニッパーでチャレンジしそうになったんだけれども。いやぁ、思いとどまって良かったなー。わりとマジで。俺の人生において今後何回使うか判らないけれども「買って悔い無し!」。
レビューIDReview ID:102556
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
商品ID:173754
¥3,220(税抜)
(¥3,542 税込)
35ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る