ここから本文です

AllParts Special

Freedom Custom Guitar ( フリーダムカスタムギターリサーチ ) / Tone Shift Plate SP-JP-04

Freedom Custom Guitar ( フリーダムカスタムギターリサーチ )  / Tone Shift Plate SP-JP-04

  • Freedom Custom Guitar ( フリーダムカスタムギターリサーチ )  / Tone Shift Plate SP-JP-04 画像1
  • Freedom Custom Guitar ( フリーダムカスタムギターリサーチ )  / Tone Shift Plate SP-JP-04 画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
Freedom Custom Guitar ( フリーダムカスタムギターリサーチ ) のトーンシフトプレート。厚さは3mm、カラーはゴールドです。
■トーンシフトプレート
■カラー:ゴールド
■厚さ:3mm
~メーカーサイトの解説より~
■その響きが非常に音楽的であることは、管楽器、スネア等の様々な楽器で多用されている事からも実証済みのブラス。通常のスティール製ネック・プレートに比べ、サウンドにより多くの倍音を付加し、まろやかで広がりのある芳醇なサウンドに変化します。また、通常の2倍の厚みを持たせ、プレートに大きな質量を持たせる事により、巻き弦の大きなピッキング・エネルギーを余すことなく受け止めますので、4~6弦の巻き弦サウンドがくっきりと際立ちクリアーで太い低域サウンドを出します。また、剛性が上がることにより、飛躍的にサスティーンを向上させます。
「音」というものは、「振動」です。つまり、どんな「振動」をするか?ということが、「音色」を決める重要な要素になってきます。大きな鐘を叩くと「ゴーン」と低い音で鳴り、小さな鈴は「チリン」と高く澄んだ音を出す。これら鐘や鈴の音の高さや音色の違いは、その大きさや形状、また材料の違いにより、振動する際の特徴的な周波数(自由振動の固有振動数)や周波数毎の振幅の大きさの分布(振幅スペクトル)に差があるために生じます。つまり、「音色」とは複雑に影響し合った「固有振動」の事である訳です。
弦楽器で音を出す際には、エレキ・アコースティックを問わず、下記のメカニズムが発生します。
①ピッキング(振動入力)→②弦振動(一次振動体)→③ネック・ボディー等の振動(二次振動体)これは①~③の一方通行でなく、①以降直ぐに、②~③は「共振現象」や「フェイズ現象」を起こしお互いの振動に影響を与え合います。
つまり、ピッキング後すぐに弦は①→②の一次振動時の振動の仕方ではなく③からの影響を受けた振動の仕方をする、「三次振動体」になるわけです。エレクトリックGuitar/Bass楽器は、PUの磁界を磁性体の振動によって乱し、誘導電流を発生させ音を出す。つまり、最終的な「音色」は③の影響を受けた、弦(磁性体)振動の仕方で決まります。そこに着眼したのが、「トーンシフトプレート」です。
最も大きな振動体である、ネックとボディー。その2つの振動体を接合するジョイント・プレートは、ネック、ボディーの振動の仕方に大きな影響を与えます。つまりネック・ジョイント・プレートの材質、質量を変えることで、弦の振動の仕方を変えて積極的にサウンドを変化させることが出来るのです。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews8

2024/08/27

11111変化大きい!

投稿者名Reviewed byKz 【秋田県】

ジャズマスターに装着しました。
元からついていたものは1.5mmくらいの厚さのものでした。
そこからこの3mmのプレートに変えたらサスティーン向上、ローとハイが特に持ち上がりドンシャリ傾向のサウンドになりました。
良いのですがジャズマスターに装着するとジャズマスターの良さを無くしてしまう気がしたので外しました。
ただキャラを変えてしまうほど効果があるのでオススメできます!!

レビューIDReview ID:152178

2023/01/23

11111サスティンの伸びが凄まじい

投稿者名Reviewed byしもちゃんねる 【神奈川県】

このトーンシフトプレートを装着してから、圧倒的に変化したのはサスティン。
ネックの振動を素直にボディに伝えてくれているみたい。
この値段でこの効果はコスパ最強かもしれない。

レビューIDReview ID:136887

2020/02/28

11111重い楽器に!

投稿者名Reviewed byぐーたら亭主 【神奈川県】

5キロのジャズベースに付けました。EMGのPUでオリジナルのプリアンプとバイパスありです。
元々PUなどの特性からパワフルな出音でしたが、さらにパワーアップしました。生音でも、伝わってくる楽器全体の振動が増したように思います。
音質的にも金属的な響きが抑制されて太く懐の深い中低音になりました。ボディがメイプルトップ、マホガニーバックなので、厚みがマホガニーに影響したのかもしれません。
スクールの先生に、「3mmの厚いプレートに変えました。以前装着した楽器ではモヤっとした感じでしたがこの楽器では音が変わりました」と話したところ、「重い楽器でないと効果が分かりにくいよ」との談。
今回の楽器がゴールドパーツで、しばらく遊ばせていたこのプレートを試しに付けただけだったのですが、新たな発見になりました。

レビューIDReview ID:101101

2013/09/10

11111音質が良い意味で変化☆

投稿者名Reviewed byhiro 【千葉県】

元のプレートよりも厚みが増える分、ハイポジションが弾きにくく感じられるかもしれませんが、音質は良い意味で変化すると思います。
交換した効果は感じれると思います。

レビューIDReview ID:43548

2012/08/21

11111よかった

投稿者名Reviewed byデゴすけ 【広島県】

以前安物ベースに取り付けてみて良かったので、フェンダージャパンのストラトにつけてみました。
激変したかといわれれば僅かな変化かもしれませんが、ジャギッとしたストラトらしい綺麗な鳴りが少し増したように感じます。

レビューIDReview ID:34466

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Freedom Custom Guitar ( フリーダムカスタムギターリサーチ )
Tone Shift Plate SP-JP-04

商品ID:16033

¥4,180(税込)

  • 送料無料

41ポイント(1%)内訳

  • 41Pt

    通常ポイント

  • 41Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok