ここから本文です

HOME

2019/12/19のニュース

  • 2019年の総まとめ!みんなの“よいとこ”を歌にしました!

    2019年の総まとめ!みんなの“よいとこ”を歌にしました!

    2019/12/19

    今年も1年、YOITOKOでは様々な場所に訪れ、たくさんの方々に出会いました。その中で、特製の短冊に地元の“よいとこ”を書いてもらう「よいとこSmile♫」という企画も一緒に行ってきました。集まった短冊の数はなんと110枚!ご協力くださった皆さんに感謝の気持ちを込め、短冊にしたためられた地元愛あふれる言葉を使ってサウンドハウスらしく1曲、歌をつくってみました!

    □□ YOITOKOご当地クイズ□□ 動画を見てプレゼントをGET!
    動画を見てクイズに答えよう!抽選で5名様にヘッドホン「CLASSIC PRO / CPH3000」をプレゼント!

    【問題】短冊は何の形に並べられていた?

    ☆ご応募はYOITOKOページから!
    よいとこSONG2019 自分が一番ほっとできる所なので今もここに住んでいます
    YOITOKO短冊アーカイブ「よいとこSmile♫」
  • 電子楽器スタイロフォンでボウイのカバー!?

    電子楽器スタイロフォンでボウイのカバー!?

    2019/12/19

    子供向けの玩具楽器として1970年代にイギリスで人気のあった小型の電子楽器、スタイロフォン(Stylophone)。付属のペンで鍵盤をなぞって音を出す小型シンセサイザーです。玩具楽器とは言え、様々なロックの名曲で活躍したことでも知られており、イギリスのキングストン大学には何とスタイロフォン・オーケストラなるものが現在も存在し、幅広い層に愛された楽器であることが窺えます。デヴィッド・ボウイは1969年にこの楽器をいち早く取り入れ、名曲「Space Oddity」をヒットさせています。ボウイは2004年に行われた最後の来日公演で、スタイロフォンを取り出し、「Space Oddity」をさわりだけ演奏していたのを覚えているファンの方もいるかと思います。そしてその「Space Oddity」リリースから50周年を迎えた2019年。この度、キングストン大学スタイロフォン・オーケストラは、ボウイの盟友プロデューサー、トニー・ヴィスコンティを迎えて「Space Oddity」をカバーレコーディングしました。ボーカルも入ったこのカバー・バージョン。オリジナルに負けないくらいの幻想的なアレンジが印象的なモンド・ミュージックとなっています。ボウイ・ファンのみならず必聴のカバーバージョンは現在動画でも公開中です。

    Space Oddity (Cover) - Kingston University Stylophone Orchestra
    キングストン大学ニュースページ
  • プレゼントにおすすめ!SQUIERエレキギターセット!

    プレゼントにおすすめ!SQUIERエレキギターセット!

    2019/12/19

    SQUIERエレキギターに、FENDERの10WアンプFRONTMAN 10Gとケーブル、ストラップ、クリップチューナー、クロス、ピックを含めたお得なセットをご用意しました!届いてすぐに始められるエレキギターセットは年末年始のプレゼントにおすすめ!この機会にぜひご検討ください。

    SQUIER「エレキギターセット」
  • マンドラ、マンドロンチェロ販売開始!

    マンドラ、マンドロンチェロ販売開始!

    2019/12/19

    マンドリンよりも一回り大きなマンドラ、さらに大きなマンドロンチェロの取扱いを開始しました。深みのある音色が魅力。主にマンドリンオーケストラやアンサンブルで用いられます。イタリアの老舗ブランドCalace(カラーチェ)から国内ブランドSUZUKI VIOLIN(スズキバイオリン)、宮野マンドリンまで、25商品を販売中。国内ブランドでは10万円以下のお手頃価格もあります。今後、ケースや弦など関連アイテムも豊富に取り揃えていきますのでお楽しみに!

    「マンドラ」一覧
    「マンドロンチェロ」一覧
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2019年12月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok