-
2019/12/21
サウンドハウスをご利用いただき誠にありがとうございます。
年末年始の営業、および出荷について、下記の通りご案内いたします。
年内の営業は12月28日(土)は通常通り17時までの営業となります。
出荷につきましては、通常の締切時間15時から前倒しとなり、14時30分までのご注文が対象となります。
年始は1月4日(土)12時より通常営業を行います。
なお、年末年始はメーカーが国内外ともに休業のため、お取り寄せ商品の手配が通常より遅れる場合がございます。
また、交通事情、荷量増加、天候不良等による配送遅延も想定されますので、納期については余裕を見てご注文いただきます様お願い申し上げます。
※一部大型商品につきまして、年末年始は配達できない期間が若干長くなります。詳しくは弊社営業までお問い合わせください。
-
2019/12/20
EK PRO / EFRESNELシリーズは、150mmフレネルレンズを採用し、マニュアルズームによりビーム角度を15度から52度まで変更できます。EFRESNEL WW150は、ウォームホワイトLEDを搭載し、3000Kの温かみのある色合いで舞台を演出。EFRESNEL VW150は、6色(レッド、オレンジ、グリーン、ロイヤルブルー、ブルー、ライム)のLEDを搭載。ホワイトカラーの色温度プリセットは2800Kから10000Kの範囲で行え、より自然な色合いを表現できます。劇場やスタジオの用途に最適な、静かな操作を実現したおすすめのスポットライトです。
■
EK PRO 「EFRESNEL WW150」
■
EK PRO 「EFRESNEL VW150」
-
2019/12/20
■
Mikme「Mikme」
録音機能を搭載する多機能なコンデンサーマイク「MIKME」が入荷しました。iPhoneとBluetooth接続するだけで、高音質録音を実現するこれまでにないコンパクトなマイクです。レコーディング用マイクと同様の大口径1インチラージダイアフラムを搭載し、プロクオリティのサウンドを実現。iPhoneの動画と音声はリンクさせることができ、演奏動画やネットの生配信、PV撮影などあらゆるシーンで活躍します。これまでハードルの高かったハイクオリティな動画撮影を身近なものにします。専用アプリではPAN、ボリューム、エフェクトの処理も可能。
さらに16GBメモリー、バッテリーを内蔵しているため、単体のレコーダーとしても使用可能。パソコンと接続することによりUSBマイクとしても機能します。
今の時代が求める新しいマイクの登場です。
-
2019/12/20
「TuneCore Japan」と「サウンドハウス」でコラボした音楽コンテスト『音魂ぐらんぷり2019』。見事『ぐらんぷり』に輝いたシンガ―栞奈遥さんにインタビュー!弱冠20歳でシンガーソングライターとして活躍する彼女。受賞を知って「やった!」という気持ちと「えっ?ほんとに?」という気持ちが入り混じって戸惑ったそう。いままでは背中を押す曲が多かった栞奈さんの、ちょっと弱い一面を感じられる受賞曲『流星パラボライト』に込められたメッセージ、そしてこれからの歩みについてたっぷり語っていただきました!
音魂ぐらんぷり2019 受賞アーティスト紹介
-
2019/12/20
ベーシストから高い評価を受けたEBS / Studio Editionシリーズが、新たにBlue Labelシリーズとしてリニューアル!Bass IQ Blue Labelは100%アナログのベース用エンベロープフィルターです。オートワウのように使用したり、ベースシンセのような使い方をして幅広いサウンドを生み出します。Blue Labelシリーズに新たに加わった「Q」コントロールにより、エフェクトON時のフィルターの効き具合も調整可能。先代機種Studio Editionで好評だった基本性能は準拠しながらも、各部をアップグレードし、サウンドクオリティーをさらに高めています。
■
EBS「Bass IQ BlueLabel」
-
2019/12/19
-
2019/12/19
子供向けの玩具楽器として1970年代にイギリスで人気のあった小型の電子楽器、スタイロフォン(Stylophone)。付属のペンで鍵盤をなぞって音を出す小型シンセサイザーです。玩具楽器とは言え、様々なロックの名曲で活躍したことでも知られており、イギリスのキングストン大学には何とスタイロフォン・オーケストラなるものが現在も存在し、幅広い層に愛された楽器であることが窺えます。デヴィッド・ボウイは1969年にこの楽器をいち早く取り入れ、名曲「Space Oddity」をヒットさせています。ボウイは2004年に行われた最後の来日公演で、スタイロフォンを取り出し、「Space Oddity」をさわりだけ演奏していたのを覚えているファンの方もいるかと思います。そしてその「Space Oddity」リリースから50周年を迎えた2019年。この度、キングストン大学スタイロフォン・オーケストラは、ボウイの盟友プロデューサー、トニー・ヴィスコンティを迎えて「Space Oddity」をカバーレコーディングしました。ボーカルも入ったこのカバー・バージョン。オリジナルに負けないくらいの幻想的なアレンジが印象的なモンド・ミュージックとなっています。ボウイ・ファンのみならず必聴のカバーバージョンは現在動画でも公開中です。
Space Oddity (Cover) - Kingston University Stylophone Orchestra
キングストン大学ニュースページ
-
2019/12/19
SQUIERエレキギターに、FENDERの10WアンプFRONTMAN 10Gとケーブル、ストラップ、クリップチューナー、クロス、ピックを含めたお得なセットをご用意しました!届いてすぐに始められるエレキギターセットは年末年始のプレゼントにおすすめ!この機会にぜひご検討ください。
■
SQUIER「エレキギターセット」
-
2019/12/19
マンドリンよりも一回り大きなマンドラ、さらに大きなマンドロンチェロの取扱いを開始しました。深みのある音色が魅力。主にマンドリンオーケストラやアンサンブルで用いられます。イタリアの老舗ブランドCalace(カラーチェ)から国内ブランドSUZUKI VIOLIN(スズキバイオリン)、宮野マンドリンまで、25商品を販売中。国内ブランドでは10万円以下のお手頃価格もあります。今後、ケースや弦など関連アイテムも豊富に取り揃えていきますのでお楽しみに!
■
「マンドラ」一覧
■
「マンドロンチェロ」一覧
-
2019/12/18
■
CLASSIC PRO 「CWS802M」
CLASSIC PROデュアルワイヤレスマイクセットCWS802Mが本日入荷しました。音質と使い勝手に優れ、様々なシーンで活躍するワイヤレスシステム。最適なチャンネルを自動で探すオートスキャンモード、レシーバーのセッティングをトランスミッターに送信するSYNC機能を搭載。同一エリア内での同時使用は最大6セットまで可能です。また、S/N比100dBと低ノイズを実現し、受信機の液晶には視認性の良いVA方式を採用。優れた音質と高い操作性を兼ね備えています。担当イチオシのこの商品をぜひお試しください!!