ここから本文です

HOME

ギターのニュース

  • KIM氏(Imperial Circus Dead Decadence)による「GPA-100」レビュー公開!

    KIM氏(Imperial Circus Dead Decadence)による「GPA-100」レビュー公開!

    2023/10/06

    エクストリームメタルを軸に、さまざまなジャンルを取り込んだ作品で人気を集める国産メタルバンドImperial Circus Dead Decadence。そのギタリストであるKIM氏によるPLAYTECH「GPA-100」のレビュー動画を公開しました!
    「GPA-100」はペダルボードに収まるコンパクトサイズのパワーアンプ。最大190W(4オーム時)の出力を誇り、さまざまなジャンル、会場のサイズに対応することができます。ステージで実際に「GPA-100」を使用しているKIM氏におすすめポイントを存分にアピールしてもらった動画となっているので、ギタリストは要チェックです!

    PLAYTECH / GPA-100 製品レビュー by Imperial Circus Dead Decadence KIM
    PLAYTECH / GPA-100
  • 【10月限定】DR「DDTシリーズ」25%OFFキャンペーン!

    【10月限定】DR「DDTシリーズ」25%OFFキャンペーン!

    2023/10/05

    DR 「DDT シリーズ」

    10/31までの期間限定にて、DR「DDTシリーズ」のギター/ベース弦が通常価格の25%OFFでお求めいただけます!
    DDTシリーズでは独自のAccurate Core Technologyを用いた六角芯線を採用し、クリアで豊かな低音が特徴。ダウン/ドロップチューニングの際も驚異的なチューニング安定性を実現します。蜘蛛をモチーフにした不気味なパッケージは、ハロウィンのイメージにもピッタリ。お得な機会にぜひお試しください。

    ※在庫が無くなり次第、キャンペーン期間を待たず終了いたします。
  • FENDERよりデジタルサウンドプロセッサー「Tone Master Pro」登場!

    FENDERよりデジタルサウンドプロセッサー「Tone Master Pro」登場!

    2023/10/05

    長い歴史の中で名機と呼ばれるギターアンプを数多く発表してきたFENDERより、アンプモデラー/マルチエフェクターの新商品「Tone Master Pro」が登場です!FENDERの名機をデジタルアンプに昇華したTone Masterシリーズのサウンドはもちろん、EVH 5150 III Stealthアンプなど100種類以上のアンプとエフェクトのモデリングを収録。カラータッチスクリーンによる直感的なオペレーションと多くの入出力端子を備え、現代のギタリストに最適なソリューションを提供します。

    「Tone Master Pro」をはじめとするデジタルサウンドプロセッサーと組み合わせて使用するのに最適なフルレンジ・パワードスピーカー「Tone Master FR」も同時に発表。FENDERアンプの伝統的なルックスはそのままに、デジタルサウンドプロセッサーのサウンドをクリアかつ忠実に出力することが可能なパワードスピーカーです。初回入荷数は僅少につきチェックはお早めに!

    FENDER / Tone Master Pro
    FENDER / Tone Master FR-12
    FENDER / Tone Master FR-10
  • 石本大介氏によるWARM AUDIO「Centavo」レビュー公開!

    石本大介氏によるWARM AUDIO「Centavo」レビュー公開!

    2023/10/04

    TVや舞台用の音楽制作やさまざまなアーティストのサポート演奏で活躍されているミュージシャン、石本大介氏によるWARM AUDIO「Centavo」のレビューを公開しました!
    「より上も下もレンジが若干広がって現代的になった」「Gainの設定の幅も広い」「オリジナルにはない現代的なレンジの音楽にもマッチする守備範囲の広さも兼ね備えており、十分に導入を検討するに値する」と高評価をいただきました。5分を超える動画では、違いがわかりやすいようにいろいろなセッティング、フレーズをKLON「CENTAUR」と切り替えて比較。これは世のギタリストのみなさんが一番聴きたかった部分ではないでしょうか。ぜひじっくり聴いていただきエフェクターボードへの導入をご検討いただければと思います!

    【製品レビュー】WARM AUDIO / Centavo by 石本大介
    WARM AUDIO / Centavo
  • 国産エフェクターブランド「Ovaltone」取扱開始!

    国産エフェクターブランド「Ovaltone」取扱開始!

    2023/09/29

    この度、エフェクターブランド「Ovaltone」製品の取り扱いを開始しました!「Ovaltone」は神奈川発の国産ハンドメイド・エフェクターブランド。人気ゲーム「NieRシリーズ」を始めさまざまな作品で辣腕を振るう後藤貴徳氏など、多くのプロギタリストの声を盛り込んだ高品質なエフェクターで人気を博しています。エフェクターだけでなく、ビンテージコンデンサの特性を再現したギターパーツ「鵺 NUE DEVICE」なども注目を集めており、ギタリストであれば要注目のブランドです。

    Ovaltone「-鵺-NUE DEVICE ROSSO」
    Ovaltone「GD-XIII」
    Ovaltone「MERKAVA OVERDRIVE」
    Ovaltone「OD-FIVE 2 eXplosion Custom for Pro」
  • KIKUTANIより新製品のペダルライザー「ペダあげ君」登場!

    KIKUTANIより新製品のペダルライザー「ペダあげ君」登場!

    2023/09/29

    バラエティ豊かな楽器用アクセサリーを取り扱っているKIKUTANIより、便利なペダルライザー「ペダあげ君」が登場しました!2mm厚の軽量アルミニウムを使用しているため持ち運びしやすく、耐荷重は100kgのため演奏中に力いっぱい踏みつけても安心!底面にスリットを備えるため縦横自由に配線ができ、主要なスイッチャーのプラグ部分をまたぐ形状により無駄のないエフェクターボードの配置を実現できます!エフェクターボードの使い勝手を損なうことなくコンパクト化したいギタリストは要チェックです!

    KIKUTANI「PR-30A ペダあげ君」
  • FRIEDMANより、フロア型チューブ・プリアンプ「IR-X」新登場!

    FRIEDMANより、フロア型チューブ・プリアンプ「IR-X」新登場!

    2023/09/29

    ロサンゼルスの音楽シーンで、20年にわたりアンプデザイナー・システムビルダーとしてトップミュージシャンからの絶大な信頼と実績を持つDave FriedmanのブランドFRIEDMAN。この度、ブランド史上初となる高電圧動作のプリチューブを2本搭載した『DUAL TUBE PREAMP』が登場しました!完全独立2チャンネルのシンプルなコントロールノブ及びBRIGHT・TIGHTスイッチに加え、各チャンネル毎にアサイン可能なブースト機能も装備。搭載される2本のプリチューブ(12AX7)を高電圧で動作させることで、フラッグシップモデルBE-100 DELUXE HEAD や SMALL BOX HEADのようなリッチなハーモニックスと抜群のレスポンスを実現しました。FRIEDMAN特有のリッチで抜けのよいロックサウンドをこの機会にぜひお試しください!

    FRIEDMAN「IR-X」
  • Classic Proハイエンドケーブル!切り売り販売スタート!

    Classic Proハイエンドケーブル!切り売り販売スタート!

    2023/09/28

    販売開始から人気を誇るClassic Proのハイエンドケーブルに、自作にオススメの切り売りケーブルが登場!多くのお客様からのご要望にお応えし、ギター/機材用ケーブルとも新たにラインナップしました!当ケーブルは高品位で解像度に非常に優れた6NOCCケーブルを採用。ライブからレコーディング用途まで幅広くお使いいただける、「ハイエンド」を冠するにふさわしいケーブルです。お好みのコネクターを組み合わせて、自分だけの最高のケーブルを製作いただけます。この機会にサウンドハウス自慢のハイエンドケーブルをぜひお試しください!

    HMC 切り売りマイクケーブル
    HGC 切り売り楽器用ケーブル
    スタッフブログ / サウンドハウスがハイエンドケーブル作ったって話
    How to 『マイクケーブルの作り方』
  • HEADRUSHより新製品「CORE」登場!

    HEADRUSHより新製品「CORE」登場!

    2023/09/27

    HEADRUSH 「CORE」

    デジタルギタープロセッサー界を牽引するHEADRUSHより、クオリティーの高いギター、ボーカルサウンドを手軽に実現できる新製品「CORE」が登場!

    正面に配置された7インチ・タッチスクリーンディスプレイは直感的な操作を実現し、さまざまなジャンルのサウンドを高い再現性で即時に作ることが可能。また、Wi-Fi、Bluetooth接続に対応しており、Wi-Fiに接続しダウンロードした音源はテンポを下げたりkeyを変更したりなど、練習する際にうれしい機能が盛りだくさん。さらにクラス最高峰のルーパーを搭載することで練習やセッション、表現の幅をより広げることができます。ライブやレコーディング、ご自宅での練習まで幅広くお使いいただけるHEADRUSH「CORE」をぜひお試しください!
  • Laneyより小型アンプ「IRF-LEADTOP」「IRF-DUALTOP」登場!

    Laneyより小型アンプ「IRF-LEADTOP」「IRF-DUALTOP」登場!

    2023/09/26

    サウンドハウスが代理店を務める英国のギターアンプブランドLaneyより、Iron Heartシリーズのサウンドをコンパクトな筐体に収めた「Foundry」シリーズ第2弾が登場しました!
    「IRF-LEADTOP」は60Wの出力を誇る1チャンネルギターアンプヘッド。出力パワーを2段階(MAX / 1W以下)に切り替えすることが可能です。
    「IRF-DUALTOP」は「LEADTOP」を2チャンネル仕様に拡張したバージョン。フロントパネルで調整可能なリバーブを備え、さらに幅広いサウンドメイクに対応します。キャビネットシミュレーター付きのDIアウト(XLR)を備え、ミキサーやインターフェイスに接続することも可能です。
    「LEADTOP」「DUALTOP」ともにヘッドホンアウトも搭載。自宅での練習からレコーディング、スタジオでのリハーサルやライブまで、さまざまな場面に対応可能なアンプヘッドです。

    Laney 「IRF-LEAD TOP」
    Laney 「IRF-DUAL TOP」
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

2025年5月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok