2023/04/24
メス端子が緩みやすい
投稿者名Reviewed by:MK 【神奈川県】
タイトルの通りです。
「問題ない」レビューと「ガバガバ」というレビューが混在していることもあり、相性が出やすいのかなと思います。
元々の値段が安いので、メス端子がダメになったらREAN NYS240BGを使って修理して使っています。
レビューIDReview ID:139473
2022/05/24
耐久性に不安
投稿者名Reviewed by:dagakki 【神奈川県】
PCのオーディオアウトにつけて使用。めったに抜き差ししなかったが、使用後1年でジャックの穴がガバガバになりヘッドホン(MDR-7506)が簡単に抜け落ちるようになった。音質は特に気にならなかったが、総合的な感触としては”値段なり” の品質かも。もう少し価格を上げてもいいから丈夫な製品を作って欲しいです。
レビューIDReview ID:130009
2022/03/21
結論から言う、ヘッドホンアンプを買いなさい
投稿者名Reviewed by:huuro 【愛知県】
このYケーブルはイヤホン同士の接続では問題ないが、ヘッドホンと組み合わせると途端に音が小さく鳴ってしまう。
サウンドハウスさんにも問い合わせたが、インピーダンスなどの影響でそのようになってしまうとのこと。
そのため、サウンドハウスさんの方もヘッドホンアンプを推奨するとのことであった。
また、他のレビューにも見受けられるが、接触不良が多くてmixなどでの実用は厳しいと感じた。
スマートフォンなどで、音をスピーカーから出さずに共有できるという面やホビーの用途ならばこの製品は魅力的だと感じる。
また、値段も良心的で手が届きやすい。
これは余談になるが、Amaz〇nで4倍以上の価格になってしまうが中華のスプリットケーブルは大分安定しているので接触不良に悩まされている方はそちらを検討すると少し幸せになれるかもしれない。
いずれにせよ、高いスプリットケーブルでもヘッドホンの音が小さくなる現象は確認された。
イヤホンだけの用途なら全く問題ないが、mixなどでイヤホンとヘッドホンの両方で安定的に音を確認したい場合はヘッドホンアンプが良い。
ちなみにサウンドハウスさんでヘッドホンアンプを購入したが他のレビューにあるように、これ単体では何もできないので注意
アンプ以外に購入したものを参考までに記しておく
・CLASSIC PRO ASN221M 変換アダプター ×5(5、6個あると安心)
・CLASSIC PRO CSS030(input用、TRSフォン、ただのフォンだとモノラルになってしまうので注意、先端の絶縁リングの数を確認)
・AUXケーブル Amazon Basics(input用、ステレオミニ、こちらはAmaz〇nで購入)
上記の機材を購入すれば大方接続などで困ることはないだろう
レビューIDReview ID:128212
2021/11/25
問題なし。
投稿者名Reviewed by:chuya- online.com 【静岡県】
問題なし。レビューも何もない。問題なしの一言。
レビューIDReview ID:124462
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:94559
350 yen(incl. tax)
34Pt(9%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る