ここから本文です

AllParts Special

ALLPARTS JAPAN / DCT CTS B500K Split Shaft

ALLPARTS JAPAN / DCT CTS B500K Split Shaft

  • ALLPARTS JAPAN / DCT CTS B500K Split Shaft 画像1
ALLPARTS JAPAN CTS control pot, 500KΩ, B curve, split shaft, cryo treatment
■CTS control potentiometer
■500KΩ, B-curve
■Split shaft
■Cryo-treated
■Dual Cryo-Treatment Technology (DCT) is used on these guitar parts to achieve exceptional conductivity.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2011/11/15

11111ベースにつけてみました。

投稿者名Reviewed by五絃 【神奈川県】

フェンダージャパンのベースにつけたらちょっと音が太くなったような気がします。
ほかの方も書いてるとおり回すときにちょっと固めです。

レビューIDReview ID:27971

2009/04/24

11111ホントだ!!

投稿者名Reviewed byまぁ 【熊本県】

SSHのストラト1Vo仕様と交換。
高音域のノイズが消えたような感じに聞き取れ、全体的な音がクリアになってると思います。
何となくではなくて、変化しているのは体感できました。
トルクは強いので、バイオリン奏法には向きません。
私はカッティング時にノブに当たってしまうことが多く
緩いタイプは好きではないので、この固いトルク感は助かります。
Voポットには配線が集中していて自己交換はめんどくさいもんですが、たった¥1,000であっさりグレードアップ出来るアイテムはあまりないと思いますよ。
コレおすすめします。
ちなみに配線材はBELDEN #8503を使用しました。

レビューIDReview ID:10289

2006/06/29

11111クライオ処理の威力にびっくり!!

投稿者名Reviewed byjimmy 【東京都】

ギブソン69年のコンバージョンLPのポットと交換。もともと古いCTSが付いていたのですが耳障りなハイが気になって仕方なかった。このポットと交換したら音が太くなって耳障りなハイが心地よい音色に変身。試してみる価値十分ですよ。

レビューIDReview ID:982

2010/04/17

11112PUトーンにガリガリ音解消

投稿者名Reviewed byしんちゃん 【大阪府】

エピフォンレスポールのオリジナルトーンがガリガリ音を出すので交換しました。おお、いきなり穴のサイズが11mmとオリジナルより2mm大きいのでドリル出動。もともとの配線もなんか怪しいので全再配線しました。ガリガリ音がおさまり、Bカーブのコントロールも良好ですね。ノイズもなくいい感じです。

レビューIDReview ID:15931

ALLPARTS JAPAN
DCT CTS B500K Split Shaft

Item ID:6613

1,155 yen(incl. tax)

  • Free shipping on orders over 3,000 yen

57Pt(5%)Detail

  • 11Pts

    通常ポイント

  • 46Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 57Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok