¥10,800(incl. tax)
In Stock
¥10,800(incl. tax)
In Stock
2019/05/29
追加購入
投稿者名Reviewed by:miya044 【東京都】
先日2台購入し以前から持っていたバウンダリーマイクと合わせて使っていたが、やはりこの定番のものが使いやすく一台追加購入。
音がはっきりしている、全数このマイクに変えてハウリング耐性等これからチェックです。
追加レビュー
お芝居ありのガラコンサートに使用、歌にはPCC160を3台舞台前に設置、一部ソロの為ハンドヘルドを5本設置、バランスが取りやすく、また音質調整も楽でした。
ハウリングも結構マージンが取れました。
設置舞台はカーペット(パンチより薄い感じ)がひいてあり靴音があまりなかったのがありがたかった。
以前使っていたのを舞台奥などに使えるし幅が広がります。
レビューIDReview ID:91924
2019/02/21
ミニXLR端子の極性が3番ホット
投稿者名Reviewed by:ino 【東京都】
アメリカ製品の為、ミニXLR端子の極性が3番ホットとなっています。
付属ケーブルにて、一般的な2番ホットへ極性変換する形です。
この付属ケーブルはミニXLR to XLR + 極性変換という特殊なケーブルの為、追加でケーブルのみ必要なら以下の専用ケーブルを購入する必要があります。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/6543
レビューIDReview ID:89878
2016/06/01
ストレートプレイ
投稿者名Reviewed by:プー 【東京都】
演劇でカマチ前に置いて、セリフ収音に使ってます。
役者の足音もしっかり拾いますので、そのあたりはオペでカバーするか、役者に静かにあるいてもらうかしてもらいましょう。
マイクが小型なので、舞台の間口に対して、たくさん置きたくなりますが、たくさん置くと干渉が起きて、かえってハウリングしやすくなります。このマイクは舞台の情景を押さえるマイクと思ってください。ピンポイントで拾うにはやはりガンマイクが必要です。そのあたりをわきまえて必要最小限の数を設置するとよい結果が出ることが多いです。指向性にも結構シビアです。役者がマイク近くでしゃべるときは距離が近すぎるとセリフがマイクの指向性を外れることがあります。メーカーサイトにヴァーティカル、ホリゾンタルのポーラパターンがありますので、そちらを参考にしてみてくださいませ。
レビューIDReview ID:64229
2012/08/16
Good
投稿者名Reviewed by:shiro 【岡山県】
アマチュアPA用に2台導入しました。
僅かにですが、ノイズが乗ります。
音はクリアというか硬質というか、オフマイク特有の曖昧さがない、スッキリした音です。
ラテン系バンドのホーンセクションにも使用。
個々にマイクを立てるのと違って設置や転換が圧倒的に楽ですが、オンマイクと違って近接効果がなく、暖かい音にはなりません。
また、まとめて拾う都合上、アンサンブルの悪いバンドには使えません。
レビューIDReview ID:34343
2010/08/29
取り付け穴の位置が・・・
投稿者名Reviewed by:蟹喰おう船 【北海道】
音質・性能面では文句ありません。
ただ、取付のダルマ穴が基板の真下にあり、引っ掛けだけでは心配なので締め込もうとすると現場で基板を外すハメに。
そこだけ配慮して欲しかったです。
レビューIDReview ID:18262
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:6572
54,800 yen(incl. tax)
2,740Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
¥63,800(incl. tax)
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る