¥2,980(incl. tax)
Expected to arrive 5/14
¥3,500(incl. tax)
In Stock
¥9,000(incl. tax)
Low Stock
¥23,980(incl. tax)
N/A
¥23,980(incl. tax)
N/A
¥22,880(incl. tax)
N/A
¥49,830(incl. tax)
N/A
¥42,570(incl. tax)
Back Order
¥1,122(incl. tax)
Back Order
2019/03/21
かつては”標準”だったが今は他に良いものがある
投稿者名Reviewed by:上野パンダ 【埼玉県】
20年以上前に買ったころは、日本国内では他にソニーぐらいしか機種が無く、C390Bは頼りになりました。
音調はペンシル型ではめずらしく高域の強調感も無くフラットで、クラシック音楽にも使えました。カプセル交換が出来たのも有りがたかったです。
しかし今は、安価で良いマイクが沢山あり、わざわざC390Bにしなくても、例えばRODEのNT5などで溌剌とした音を楽しめますね。ただし高域強調したものが多いので、フラットなタイプだとC390Bはまだまだ貴重かもしれません。他にNT5やC451Bぐらいしか無い。
蛇足ですが、C451Bが高域強調だと思っている人が多いですけどコンデンサーマイク全体の音調分布から見たらフラットなほうだと思いますよ。
レビューIDReview ID:90696
2014/04/20
業務用ビデオカメラマイクとしても
投稿者名Reviewed by:bescherelle 【千葉県】
業務用ビデオカメラのカメラマイクとして使用しています。
ファントムの電圧幅が広く、径も小さいので実に扱いやすいです。あと、長さが短いのでビューファインダーにマイクホルダが付いているタイプのカメラに丁度いいです。
指向性も悪くなく、高域にシフトしているので、離れた音源の音もきちんと拾ってくれます。おすすめです。
レビューIDReview ID:48629
2013/04/09
これで不満なら
投稿者名Reviewed by:yyz 【埼玉県】
マイクは多かれ少なかれクセを持っています。使い方を知っていれば、是非持っていたいマイクだと思います。
大体、ヴォーカル用ではないし。
もともと、マイクの特性を理解して使うのが正論です。
レビューIDReview ID:39968
2009/12/06
クセモノです
投稿者名Reviewed by:ppp 【東京都】
音像が小さく、特性図ではフラットなはずなのにピーキーです。
なんとか使いこなそうと努力しましたが、手に負えないので手放して、KM184に乗り換えました。
レビューIDReview ID:13527
2009/05/05
すごく満足
投稿者名Reviewed by:Silver 【静岡県】
音楽用コンデンサー・マイクとしては価格もあまり高くなく、小さくて扱いも良く、音質も満足しています。手軽に何にでも使用できて、この程度のマイクを数多く持っている方が便利だと思い、現在6本使用しています。会場上に吊ったり、ドラムスのオーバーヘッドに使用したり、弦楽器や管楽器のピックアップにも使用することがあります。小型なのでステージでも目立たず、音質もフラットで安定しています。ただPAで使用する場合はハウリングを起こしやすいので、超指向性のユニットに換えて使用しています。持っていて重宝マイクNo.1だと思います。
レビューIDReview ID:10454
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:5227
86,800 yen(incl. tax)
4,340Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る