例えば左右両方向にマイクを同時設置したい時に便利なのが、このマイクホルダー「24050」です。使い方もカンタン。お持ちのマイクスタンドのポール径に合わせてホールド部のサイズを調整し、更に横のネジで固定するだけです。別売りのマイクホルダーを双方のアーム部先端に回して固定すれば、ご使用いただけます。また、長さを補うため別売りのグースネックを付ければ活用の幅が広がります。多様な音楽シーンに合わせて、すぐ対応できるよう、アクセサリーとして一つもっておくのもおすすめです。是非、お試しください。
2017/09/25
愛用してます
投稿者名Reviewed by:瑪瑙 【東京都】
小劇場の音響の仕事でとても重宝しています。
購入して以来、現場に持っていく機材の中に常に入れてます。
単純にマイクホルダーを取り付けてマイクスタンドに+1するような運用以外にも、単管パイプや舞台装置のパネルに固定したりもできます。
取り付け金具でMS101やBOSEの101MMも付けられますし、ガンマイクを取り付けて収音にも使えます(振動とかモロに拾うので、コンデンサー使うなら別途ショックマウント使用を推奨しますが)。
特に仕込みに使う予定がない時は机に取り付けて、ヘッドホンハンガーとして使ってます。マイクやスピーカー付けるよりも、この使い方が一番多いかも・・・
レビューIDReview ID:75956
2017/05/19
応用の利く便利なアイテム
投稿者名Reviewed by:M・S 【神奈川県】
クランプ部はテーブルなど板状の物にも固定できます。
六角棒のL字シャフトの取り付けも90°変えられますし、向きの自由度はかなり高いです。
参考画像や参考動画ではこの辺が伝わりにくいかも知れません。
先端のネジ径さえ合えば様々な応用が利くと思います。
レビューIDReview ID:72849
2015/01/20
弾き語りにサイコー
投稿者名Reviewed by:barworld 【大阪府】
こんなの探してたんです。過不足なし。
弾き語りの機材では「一人で持っていける」ということも結構大事。狭いところでやることも多いから、これは本当に助かります。
アクセサリーでなく、ショートブームのマイクスタンドのリストに入れておいたらバカ売れするはず。
コンデンサーマイクを立てて何ともありませんが、まだ長期的に強度がどうか分からないのでとりあえず星は4つにしています。
レビューIDReview ID:53892
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:48054
3,500 yen(incl. tax)
175Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る