ここから本文です

さうんどはうしゅ

K&M / 14941-000-55

K&M / 14941-000-55

  • K&M / 14941-000-55画像1
  • K&M / 14941-000-55画像2
  • K&M / 14941-000-55画像3
  • K&M / 14941-000-55画像4
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
Stand for Althorn, Tenorhorn, Euphonium and Baritone. The width and height can be adjusted and are firmly supported by four legs. Ideal for display use too.
■ Stands for Althorn, Tenor Horn, Euphonium and Baritone
■ Color: Black
■ Height: 310-415mm
■ Width: 200-305mm
■ Weight: 2.16kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2017/04/15

11111想像以上に優れたアイテムです。

投稿者名Reviewed by杉並木のムササビ 【東京都】

私が探した中ではサウンドハウスさんが最安値でした。管の中に溜まった水がピストンに逆流するので、ベルを下にしてユーフォニアムを置く事に以前から違和感が有りました。これでスッキリ!ボトムキャップから出る水も少なくなり、ピストンの状態も良くなりました。

レビューIDReview ID:71979

2018/07/31

1111テナーホルンにはちょっと大きめ

投稿者名Reviewed bytytyty 【神奈川県】

テナーホルン用のスタンドとして購入しましたが、本来はバリトンやユーフォ用ということでサイズがちょっと大きめです。一番小さくセッティングする事で楽器自体はホールドできるのですが、楽器を下から支えるゴムの部分の幅が広くてベルの最下部を中央に置くと、ゴムのはじがチューニングスライドに干渉してしまいます(ソバリンタイプのレイアウトの場合)。このためチューニング管を抜いた状態で置くとスライドが押されて中に入ってしまいます。
そこで、近所のホームセンターで硬めのスポンジを買って来て、このゴムの中央部分に空いている四角い穴にはめ込んで中央部分に盛り上がった段差をつけてみました。こうすると、ベルを段差とゴムのはじの間にずらして置けるようになり、チューニングスライドがゴムよりも外側に出るので問題なく置くことができるようになりました。ゴムの形状が軽いすり鉢状の弧を描いているので、この位置でもとくに不安定な感じはなさそうです。
思ってたよりも重いですが、練習中の離席時に微妙に置き方に困るテナーホルンを安心して立てて置けそうなのはいい感じです。

レビューIDReview ID:84202

K&M
14941-000-55

Item ID:47725

15,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

450Pt(3%)Detail

  • 150Pts

    通常ポイント

  • 300Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 450Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok