ここから本文です

さうんどはうしゅ

FMR AUDIO / RNC1773

FMR AUDIO / RNC1773

  • FMR AUDIO / RNC1773画像1
  • FMR AUDIO / RNC1773画像2
  • FMR AUDIO / RNC1773画像3
  • FMR AUDIO / RNC1773画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
リーズナブルながら20万円級のスタジオコンプレッサーに匹敵するRNC1773。スーパーナイスモードは3層のコンプレッサー回路をレイヤーする事によりジェントルでウルトラスムースな圧縮を実現。
■モデル名:RNC1773
■タイプ:ステレオ・コンプレッサー/リミッター
■入力端子:TSフォン×2(L/R)、TRSフォン(インサート)
■出力端子:TSフォン×2(L/R)
■サイドチェイン:TRSフォン×1
■周波数特性:10Hz~100kHz(±0.5dB)
■コントロール:Threshold(-40dBu~+20dBu)、Ratio(1:1~25:1)、Attack
Time(0.2~200msec)、Release Time(0.5
~5.0sec)
、Outout Level(±15dB)
■スイッチ:Bypass、Mode Select(Normal、Super Nice)
■Normal:fast Attack、fast Release:正確な圧縮をします。
■Super Nice:コンプレッサー回路を3つ重ねることにより、Gain Reductionによる低減を抑え、ウルトラスムーズな圧縮をします。
■寸法:14.0W x14.0D x 4.1Hcm、1/3ラック・マウント・サイズ
■電源:12VDC 500mA (ACアダプター付属)
■重量:0.9kg
■REALLY NICE COMPRESSOR (RNC1773)は、コンパクトなステレオ・コンプレッサーです。リーズナブルな価格で信頼性の高いオーディオパスとコンプレッション動作を実現しています。RNCでは2つの異なったコンプレッション・レシピを1つのボックスで使用できます。中でもスーパーナイスモードは3層のコンプレッサー回路をレイヤーする事によりジェントルでウルトラスムースなゲインリダクションを実現、最適なラウドネスマキシマイズをアナログキャラクターで実行可能です。 世界中のプロフェッショナル・エンジニアからの絶大な信頼からも想像できるように(とてつもなくハイエンドな機器の横にポツンとRNC1773が置いてあるプロスタジオの写真をきっと見た事があるはずです!)、単純な価格の安さに比例しないプロフェショナルで幅広いアナログサウンド・キャラクターが魅力です。米国EQマガジン・バイヤーズガイドの年間レビューにて『この小さなコンプレッサーに出来ない事は何も無い!スーパーナイスモードでのアナログキャラクターなレベルマキシマイズは今までに聴いた事の無い素晴しいサウンドだ。ノーマルモードでの通常のコンプレッションも素晴しく音楽的で、2000ドル以上の高価な機材にも匹敵する!』と大絶賛を受けました。全世界で驚異的な販売台数を記録しているスタンダード・コンプレッサーです。

■電源アダプター仕様
INPUT: 100-240V 50/60Hz 0.4A
OUTPUT: 12V 1A
センタープラス

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews11

2024/08/15

1111感度が逸品

投稿者名Reviewed byitron 【埼玉県】

レベルインディケーターが見易く最適な圧縮値へ導いてくれます。1Uラックサイズ並みのコンプレッションが左右ステレオ同時に機能し、操作は簡素的でパラメーターノブ5つで十二分に性能発揮です!マニュアルがオンライン上ですが、オーナーズは手元に欲しかったかなぁ。

レビューIDReview ID:151865

2023/10/05

11111これすごい

投稿者名Reviewed byミミ 【青森県】

AMS Neve 88Mのセンドリターンに繋いで使ってみたところ真価を発揮しました。
耳障りな帯域大幅カットされ「生楽器(ライン)って何とく加工難しいなぁ」という深層心理が一定の解決に至りました。
夜にパワードモニタースピーカーから鳴らしたい場合でも少ない音量でハッキリ鳴らせるようになりました。
この価格帯だからと舐めていましたが手のひらドリル並みにくつがえされましたね。

レビューIDReview ID:143709

2018/05/28

11111サチュレーションも素晴らしい

投稿者名Reviewed bytoto 【東京都】

DAWから2mix出して、リアリーナイスモードで、戻しますが、比較してもその違いは瞭然、ハイエンドにサチュレーション感があり、ロック系ドラムやディストーションギターのアタックの引っ掛かりに色気が出て唸ってしまいます。リリースにも独特の雰囲気があり、楽曲をよりパンチのあるものにしてくれます。
いまや3台ありまして、ライブのキーボードミックスのアウトや、ボーカル専用コンプとして大活躍です。この値段で勝負できるコンプは皆無です。
ただ、左右のレベリングの劣化は早く来るような(3台のうち2台のセンターが甘くなってる)。長く使うにあたっては、当たり外れがあるかもです。正常な環境にてヘッドホンでステレオ感の鬼チェックしてみることをおすすめします。日常のメンテナンスは当たり前ですが。

レビューIDReview ID:82626

2015/12/12

111いい感じでした。

投稿者名Reviewed byどれみ 【東京都】

スーパーナイスモードは、コンプ臭をあまり感じさせずにコンプレッションしてくれるので、かなり良いです。
しかし、この価格で多くを望むのは欲張りかもしれませんが、音痩せは耳で聞こえてきます。特に低域。声ならいいけど、低音の楽器にはきびしいでしょう。
コストパフォーマンスは高いと思います。

レビューIDReview ID:60266

2011/10/11

1111まだ使い初めですが

投稿者名Reviewed byひでちゃん 【埼玉県】

DTMの2MIXにかけて音圧を上げるために購入しました。
PC内でCPのフリーソフトのコンプをかけて音圧を上げ、
さらにコレに通してますが劇的な程の変化はありません。
フリーソフトのコンプだけで十分、音圧は上がっているかの
様です。
ちなみにコレの設定はスレッショルド右まわし、レシオ左まわしでゲインをそれなりに上げるという設定で使っています。
色々な曲に使えば味は出るだろう?と思うので今後も通します。

レビューIDReview ID:27243

  • 商品レビューをもっと見るSee More

FMR AUDIO
RNC1773

Item ID:38576

45,650 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,282Pt(5%)Detail

  • 456Pts

    通常ポイント

  • 1,826Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,282Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11110.5

Reviews:11

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok