ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP

SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP

  • SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP画像1
  • SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP画像2
  • SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP画像3
  • SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP画像4
  • SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP画像5
  • SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP画像6
  • SSL (Solid State Logic) / SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP画像7
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
<<2025年11月発売!>>Solid State Logic/SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIPは、SSLを代表するミキシングコンソール 9000シリーズコンソールのチャンネルストリップです。
■チャンネルストリップ

■SSL SuperAnalogue 9000シリーズコンソールのチャンネルストリップが復活。
Super 9000は、Solid State Logicのオールインワン・アナログ・チャンネルストリップです。Super 9000チャンネルストリップは、SuperAnalogueプリアンプ、VHD回路、9000シリーズダイナミクス、Gシリーズ/Eシリーズカーブが選択可能な4バンドEQを搭載しており、SSLのSuperAnalogue?スタジオコンソールが誇る超低歪みで息をのむようなクリアーなサウンドを1RUに凝縮しています。

9000シリーズコンソールはロックやポップスのミックスをかつてないほど大きく響かせると同時に、ヒップホップやR&Bには深みのある低域ときらめく高域をもたらしました。比類なきダイナミクスと深みで音楽を圧倒的なスケール感で表現することで名高い9000シリーズは、当時のスタンダードとなり、アナログ回路設計における画期的な成果を打ち立て、DualityやOracleなど最新のSSLコンソールの開発への道を開きました。今、Super 9000は、かつて巨大な9000シリーズコンソールにのみ搭載されていた、そのプロフェッショナルな洗練さを、あなたのスタジオにお届けします。

アビー・ロードやメトロポリス・スタジオ(ロンドン)、リアル・ワールド・スタジオ(バース)、レコード・プラント(LA)、アバター/パワー・ステーション(NY)といった一流スタジオが、9000シリーズコンソールを採用しました。マニー・マロキン(アリシア・キーズ、リアーナ)、マイケル・ブラウアー(コールドプレイ、ジョン・メイヤー)、ケヴィン・シャーリー(アイアン・メイデン、レッド・ツェッペリン)、トニー・マセラティ(ジェイ・Z、ビヨンセ)といったトップエンジニアたちが、SuperAnalogue?サウンドを用いて数々のヒット曲を生み出しました。

<SSL SuperAnalogue. デザイン>
SuperAnalogueTM テクノロジーは、信号経路を極めて透明かつ広帯域に設計し、一切の信号の損失を排除しました。
SuperAnalogueTM テクノロジーの主な設計要素:
・ 超広帯域なオーディオ帯域幅。
・ 極めてフラットな周波数特性:20Hz~20kHzで±0.1dB。
・ 超低過渡相互変調歪み。
・ オーディオ経路に電解コンデンサを一切使用しない。
・ 極めて低いノイズと高調波歪み。
・ 可聴帯域全域で極めて低い位相シフト。
その結果、比類のない迫力、明瞭さ、そして圧倒的なサウンドステージが実現されます。これらは現代の「SSLサウンド」を定義する特性であり、SuperAnalogue?コンソールが音楽制作においてプロフェッショナルの選択であり続ける理由です。

<デュアル・マイク・アンプ “ SuperAnalogue? or VHD “>
SSLのフラッグシップコンソールであるDualityと同様に、Super9000は2種類の世界最高峰のプリアンプの選択が可能です。比類なき透明感を実現する高ヘッドルームのSuperAnalogueプリアンプ、あるいはキャラクターとサチュレーションを加える可変VHD(Variable Harmonics Drive)に切り替えられます。豊かな真空管のような温かみを得るには2次倍音を、より鋭いトランジスタ風のエッジを加えるには3次倍音を調整し、トーンを形作ります。INPUT FLIPボタンにより、VHD回路をマイク入力からライン入力へ移動可能。DAWステムやラインレベルの楽器・音源にカラーを簡単に加えられます。

<ヴァリアブル・ハーモニクス・ドライヴ(VHD)>
ヴァリアブル・ハーモニクス・ドライブ(VHD)は、エンジニアやプロデューサーが幅広い音色スペクトルをカバーできる単一のプリアンプを提供するために開発されました。当初はDualityコンソールに搭載されているクリーンで透明な音色のSuperAnalogue?プリアンプを補完するために設計されたVHDは、数多くのSSLコンソールやラックマウントユニットに採用され、長年にわたり多くのエンジニアにとってサウンドにカラーを加える秘密兵器となってきました。

<フルダイナミクス処理>
Super 9000はSSLの現代的ダイナミクスセクションの真髄を備え、究極の制御性とパンチ力を実現します。高性能THAT 2181A VCAを中核に据えたコンプレッサーには、切り替え可能なFast Attackモードとピーク検出オプションを搭載。これはSL 9000コンソールで初導入され、Dualityシリーズにも継承された機能です。さらに、SSLのクラシックなエキスパンダー/ゲートセクションを内蔵。スレッショルドに可変ヒステリシスを組み込み、精密なゲート制御とダウンワードエキスパンション管理のためのホールドコントロールを備えています。加えて、Super9000ではダイナミクスセクションをEQ前(Pre)またはEQ後(Post)に移動可能です。

<ピンク(292)とブラック(242)EQ回路&ハイパス/ローパスフィルター >
Super9000では292 G シリーズの「ピンクノブ」EQ 回路、または 242 E シリーズの「ブラックノブ」EQ 回路の2種類から選択可能です。292 の可変 Q 設計はスムーズで幅広いブーストとカットを実現し、そのシェルフはより急峻なスロープと「アンダーシュート/オーバーシュート」を特徴とし、より音楽的なサウンドを提供します。
242 のQ設計は、サー・ジョージ・マーティンと共同で開発され、292 と比べるとより精密なコントロールが可能です。Super 9000 EQ セクションには、「E Bell/G÷3」および「Gx3/E Bell」という 2 つのボタンも備わっています。292 モードでは、これらのボタンにより、低中域周波数を 3 で割り、中高域周波数を 3 で乗算することができるため、通常はその標準範囲をはるかに超える周波数をターゲットとして中域バンドを使用することができ、驚異的な柔軟性と範囲を実現しています。242モードでは、これらのボタンは低域帯域と高域帯域をベルモードとシェルビングモード間で切り替えます。SSLらしく、EQはダイナミクス・サイドチェーンに配置可能で、ハイパス(18dB/oct)およびローパス(12dB/oct)フィルターは完全バイパス、または入力/サイドチェーンへのルーティングが可能で、究極の制御を実現します。

<柔軟な処理とルーティング >
Super 9000は、外部機器を信号経路に統合するためのバランスド・インサートポイントを搭載しています。インサート位置はデフォルト(入力段直後)から出力段(出力トリム直前)へ配置可能です。専用外部サイドチェーン(キー)入力、に加え、サイドチェーンリンク機能も備え、2台のSuper 9000をステレオペアで使用する場合に最適です。
入力フリップ制御により、LINE入力をマイクプリアンプにルーティングすると同時に、背面のMIC接続をLINE経路に切り替えます。これにより、ミックス段階でサチュレーション/ディストーション処理を施しながら、DAWからのラインレベルリターンを手動で再パッチすることなく処理できる、簡単な方法を提供します。

主な機能
・デュアルマイクプリ SuperAnalogueとVHD から選択可能。+48V、
・位相反転、PAD機能付き。
・マイクプリアンプのインピーダンス設定は2種類:1.3kΩと11kΩ。
・ 専用ライン入力(「入力反転」機能付き)。
・ 9000シリーズ ダイナミクスセクション。
 高性能THAT 2181A VCAコンプレッサーセクション。
 ピーク/ハードニーまたはソフトニーモード。
 FASTアタックのオン/オフ。
・クラシックなゲート/エキスパンダーセクション。
 ファストアタックのオン/オフ。
 ホールドコントロール。
・2種類のEQを切り替え可能な4バンドSSL EQ。
 完全パラメトリックなミッドバンド。
 Gシリーズ「ピンクノブ」292回路とEシリーズ「ブラックノブ」242回路の切り替え可能。
・ハイパス/ローパスフィルター。
 18dB/オクターブのHPFおよび12dB/オクターブのLPF。
・外部機器を接続するためのインサートポイント。
・豊富な「サイドチェーン」機能。
 フィルターからダイナミクスへのサイドチェーン。
 EQからダイナミクスへのサイドチェーン。
・柔軟な処理順序ルーティング。
 入力段へのフィルター、EQ後のダイナミクス、出力段へのインサート。
・ライン出力トリム。
・切り替え可能な入力・出力メーター。
・外部サイドチェーン(キー)入力。
・ダイナミクス・サイドチェーンリンク 2台のSuper 9000コンプレッサーをステレオペアとして動作可能(最大音量信号が優先)。TS/TRSジャックケーブル経由でリンク(ケーブルは付属しません)。

<仕様>
横 482.6mm 高さ 43.18mm (1RU) 奥行 276.86mm 本体重量 3.7Kg

インプットセクション : SSL Super Analogue プリアンプ+VHD

プリアンプはクリアーな透明感と明瞭でディープな低域の再生能力を持つSuperAnalogue と2次倍音から3次倍音を連続可変で付加することができるVHDを搭載しています。便利な出力トリムも搭載しています。

VHDとは

VHDは Variable Harmonics Driveの略で2次倍音から3次倍音の付加を連続可変でコントロールしサウンドに”カラー”をつけることができます。
豊かな真空管のような温かみを得るには2次高調波を、より鋭いトランジスタ風のエッジを加えるには3次高調波を調整し、トーンを形作ります。

48V,PAD,位相反転、HI-Z切り替えなど基本的な機能はもちろん搭載しています。

ダイナミクスセクション

SUPER9000のダイナミクスセクションはまさに9000コンソールのダイナミクスセクションを移植したものになります。
THAT 2181A VCAを中核に据えたコンプレッサーで、切り替え可能なFast Attackモードとピーク検出オプションを搭載。これはSL 9000コンソールで初導入された機能です。さらに、SSLのクラシックなエキスパンダー/ゲートセクションを搭載。スレッショルドに可変ヒステリシスを組み込み、精密なゲート制御とダウンワードエキスパンション管理のためのホールドコントロールを備えています。Super9000ではこのダイナミクスセクションをEQのPre or Postに移動可能。

フィルター&EQセクション

ハイパス(18dB/oct)およびローパス(12dB/oct)フィルターを搭載。バイパスにすることも可能です。Dynサイドチェーンへのルーティングも可能です。
EQは4バンドパラメトリックEQ。
Super9000では292 G シリーズの「ピンクノブ」EQ 回路、または 242 E シリーズの「ブラックノブ」EQ 回路の2種類から選択可能です。

4000G コンソール CHモジュール のEQ部

292Gシリーズ ピンクノブ

主に4000Gシリーズに搭載された292EQ 通称ピンクノブ。292 の可変 Q 設計はスムーズで幅広いブーストとカットを実現し、そのシェルフはより急峻なスロープと「アンダーシュート/オーバーシュート」を特徴とし、より音楽的なサウンドを提供します。

242Eシリーズ ブラックノブ

242 のQ設計は、ジョージ・マーティン氏と共同で開発され、292 と比べるとより精密なコントロールが可能です。
1983年、ジョージ・マーティンとのコラボレーションにより、AIRスタジオに設置された最初のSSLコンソール用に開発されたEQ回路「242」。Black Knob EQとして知られるこのEQは、より広いカット&ブーストレンジ、洗練されたコントロールレスポンスでよりタイトなローエンドコントロールとトーンの柔軟性を実現しました。

そして Super 9000 EQ セクションには、「E Bell/G÷3」および「Gx3/E Bell」という 2 つのボタンも備わっています。292 モードでは、これらのボタンにより、LMF周波数を 3 で割り、HMF周波数を 3 で乗算することができるため、通常はその標準範囲をはるかに超える周波数をターゲットとして中域バンドを使用することができ、驚異的な柔軟性と範囲を実現しています。

柔軟なルーティング

SUPER9000 リア 接続部

SUPER9000はREVIVAL4000と同様に柔軟なルーティングと接続を可能にします。
外部サイドチェーン入力にステレオペア使用時のダイナミクスサイドチェーンリンクも搭載しています。
バランス・インサートも備えており、ポイントは入力段直後から出力段(出力トリム直前)へ配置が可能です。
ダイナミクスをPOST EQにしたり、INPUT FLIPでLINE入力をマイクプリアンプにルーティングすると同時に、背面のMIC接続をLINE経路に切り替えます。これにより、ミックス段階でサチュレーション/ディストーション処理を施しながら、DAWからのラインレベルリターンを手動で再パッチすることなく処理することができます。

遂に登場SUPER ANALOGUEのCHストリップ!

REVIVAL4000に続いて登場したSUPER9000。
長らくチャンネルストリップをリリースしてこなかったSSLが満を持して開発したこの2機種はどちらもSSLのオリジナルでありながら全く違うキャラクターをもったチャンネルストリップです。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

SSL (Solid State Logic)
SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIP

Item ID:377880

297,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

14,850Pt(5%)Detail

  • 2,970Pts

    通常ポイント

  • 11,880Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 14,850Pts

    Total

close

特別注文Special Order

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok