2025/02/24
スタンダード
投稿者名Reviewed by:重鉄 【徳島県】
長年、摩耗しにくいトーテックスを使用していたが、こちらを久々に使ってみたところ、好みの音が出たので、使用する事に。
厚さが同じくらいのトーテックスと比べ、レンジが広く、特にハイの抜けなどが良い(逆に深い歪みで刻む場合はトーテックスのレンジ感が使い易い場合もある)
またショルダーを使えば、良い感じのジャズトーンも出せるのも特徴。
各カラーで微妙に音が違うが、気分で楽しむのも良い。
レビューIDReview ID:67bb4ec2aeb5eb004d000125
2024/10/28
フェンダーこそ正義
投稿者名Reviewed by:ティータイムボージャック 【埼玉県】
セルロイドでしたっけ?ストラトのピックガードもこの材質だったような
なんとなくこの材質だと聴き慣れた音(標準)になるんだと思います。
ただ滑りやすいので汗には弱い。消耗もかなり早いです。
でもそういう欠点を見越しても音楽的な音を出したいならコレとかハーコじゃないでしょうかね?
自分は激しいハードロックは滑らないトーテックス
大人しめのブルースやレコーディングにはこれです!
レビューIDReview ID:153886
2023/05/27
やっぱり
投稿者名Reviewed by:ビョーン 【神奈川県】
色々あるけど、やっぱりこれ!
少し硬いけど、最近のピックより弾きにくいけど、
丸くてツヤのあるこれしか出せない音が大好きです。
まさに、ヴィンテージピック!
消耗するピックの方が音楽的で良いと思います。
レビューIDReview ID:105077
2021/03/03
攻守共々高次元でまとまったピック
投稿者名Reviewed by:ストラトキャス子 【神奈川県】
弾きやすさとコスパはもちろんのこと
使用にあたる一番の理由はサウンド
あっさりしてるのにコクがある
非常にいい厚さと適度なグリップ感です
レビューIDReview ID:115340
2020/12/01
ヘル!
投稿者名Reviewed by:こう 【愛媛県】
ギター愛好歴30年にして初めてこのピックを使ってみました。
これまで使ってきた数多のピックを凌駕する弾き着心地と音色で
どれだけ遠回りしてたんだろうと軽く目眩がしましたw
ただし!
摩耗がとんでもなく超絶に早いです。
弾き終えた後は肌色粉の拭き掃除が必要なほどで
特にプレーン弦での切削が著しいです。
ロック系を20曲も弾いたら先端は
ピック両耳の角より丸くなってしまう塩梅です。
そんなわけで貧乏人な自分観点で
経済性からのマイナス1です。
レビューIDReview ID:111685
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:36060
50 yen(incl. tax)
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る