ここから本文です

さうんどはうしゅ

Electro-Voice / RE510

Electro-Voice / RE510

  • Electro-Voice / RE510画像1
  • Electro-Voice / RE510画像2
  • Electro-Voice / RE510画像3
  • Electro-Voice / RE510画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
This handheld condenser microphone is ideal for vocals and instruments. Its large diaphragm produces a clear, warm sound. It features a supercardioid pattern that is resistant to feedback, a Warm Grip that reduces handling noise, and multiple pop filters. The frequency response can be changed using a switch inside the screen.

[直輸入品][Direct Import]

■Condenser microphone
■Directivity: Supercardioid
■Frequency response: 40Hz-18kHz
■Output impedance: 150Ω
■Sensitivity: -42 dB
■Maximum SPL: 140dB
■Filter switch: FLAT/ROLLED OFF
■Power supply: 24-48V phantom power
■Connector: XLR 3-pin (male)
■Size/weight: Diameter 50mm, Length 180mm, 215g
■Accessories: Stand adapter 326, soft case
■Applications: Vocals, chorus, etc.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2012/10/22

11111豊かな音質で満足です

投稿者名Reviewed byススキノ・フレディ 【北海道】

ロック系のバンドのヴォーカルで使用してます。
声質が軽いほうなので、切り替えスィッチにより低音部はカットしない状態で使用しています。これがとても良い効果を発揮しています。低音部から高音部までくまなく音を拾ってくれる感じです。
調子の悪さを補ってくれるようなマイクではありませんので、気合を入れて使っていきたいと思います。

レビューIDReview ID:35841

2014/05/17

1111滑らかな音質です

投稿者名Reviewed byhiro 【埼玉県】

主にギターアンプの録音で使用しています、ユニットセンターを超オンマイクで狙っても、このマイクの滑らかな特性で、あまり嫌な音で録れないので気に入ってます、マイクアンプは自作NEVE 1273タイプ。
オフマイクだと低域中心に音が潰れる感じがしたので、ギターアンプ録るならオンマイク向きかも。
ちなみに楽器の録音は、ローカットオフで使うような事がマニュアルに書いてあるのでそうしてますが、切り替えが外に付いてると使いやすかったかな。

レビューIDReview ID:49178

Electro-Voice
RE510

Item ID:33872

58,740 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,936Pt(5%)Detail

  • 587Pts

    通常ポイント

  • 2,349Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,936Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok