■アナログ倍音を制御、様々なビンテージコンプのサウンドを再現。
DISTRESSORはアナログの質感を自在に操ることが可能です。 デジタルコントロールされた本物のアナログ回路はプリセットされ、様々な組合せによってあらゆる質感のサウンドを作り出します。トランス/真空管/テープコンプなどの2次/3次倍音成分は0.025%の微量から20%まで適量をアドオンする事が可能(Distortion Indicatorで視覚的に判断できます)。またビルトインされたサイドチェインEQによるHPF&エンファシス、8つのユニークなRATIO カーブの組合わせは384パターンもの音色をセット可能です。更にATACK、RELEASE、IN&OUTゲインの4つのノブによってクリーン サウンドから過激なクラシックサウンドまで、まさに無限大のサウンドを生み出します。
※EL-8はオプション無しのノーマルバージョン、EL-8Xはイメージリンクとブリティッシュモードの2つのオプションを標準搭載した派生モデルです。
■Classic Knee Sound
DISTRESSORはオートマティック・ゲイン・コントロール・デバイス、すなわちコンプレッサー/リミッターと呼ばれるタイプの機器ですが、そのカテゴリーを超越した素晴らしい機能を満載しています。Distressorはクリーンなダイナミクス・コントロールを実現するだけでなく、その音質に3種類のアナログ・ハーモニック・ディストーションをはじめとする様々な"色"を加えることができます。現代のデジタルレコーディングにおいてアナログライクな倍音成分を加味して温かみを得る事は不可欠な要素と言えます。NEVEなどのトランスによるサブハーモニクス、真空管による飽和と倍音成分、アナログテープだけが持つ心地よさなど。あらゆる手段でエンジニア達は音に音楽的な響きを持たせようと努力しています。
■Classic Emulation
LA2/3/4や1176、dBX160、Fairchild(IGFET or 670)、MEEK、DeMaria、SSLなどのビンテージサウンドの全てをリアルに再現可能です。設定によりオプトカプラ-(光)、FET、3極また は5極真空管、MUタイプなど高価なビンテージ機器をリアルに再現します。数々のアナログ回路の組み合せをデジタルで制御しているDistressorにしかできない、本物のアナログ回路が織り成す、本物のアナログ・ヴィンテージ・サウンドです。
■サウンドをシミュレートできるビンテージ機器
LA2,LA3,LA4:オプト(光)コントロールタイプのモデルをシミュレート
LN1176:1176の速いアタックをシミュレート
DBX160:遅めのアタック、速いリリース
Fairchild IGFET:ビンテージ・ハード・ピークリミッティング
Fairchild 670:スムースなカーブと多めの2ndハーモニクスを付加
■Others
・厳選されハンドセレクトされたコンポーネント
・マスタリング時などでセッティングが細かく記録できる細かな目盛の大型ノブを採用
・トゥルーバイパス回路
・ダイレクト・カップリング・アウトプット
・ステレオリンク
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る