VENNは、合成リードの優れた耐久力と安定性、葦の響きと吹奏感をミックスさせた全く新しいリードです。
葦をリバースエンジニアリングし有機構造を研究。様々な強度のポリマー繊維、樹脂、天然葦由来の成分を用いて構造を模写しています。
Bari Woodwinds / BECLM Bb Clarinet reed Elite M
¥2,980(incl. tax)
In Stock
D'Addario Woodwinds / Organic Reserve Bb Clarinet reeds Classic 3.0
¥3,509(incl. tax)
In Stock
Forestone / Bbクラリネットリード トラデイショナル MS
¥2,180(incl. tax)
In Stock
PLAYTECH / PTCLRA Clarinet reed 3.0
¥1,780(incl. tax)
In Stock
D'Addario Woodwinds / Vitalizer/Reed Case for Multi Instruments
¥4,147(incl. tax)
In Stock
2022/09/30
手元の仕掛けに合わないのかも
投稿者名Reviewed by:とんかつ 【新潟県】
YouTubeでのレビューが良さそうだったので、
1枚(#2.5)試して観ましたが・・・
私の現在の仕掛けに合わないのか 、吹きずらい感じでした。
普段の仕掛けは、
・マウスピースは、クランポンのJP8
・リードは、バンドレンV12#3(1枚毎に調製して(削って)利用)
今回購入の硬度は#2.5なので、大差無いだろうと思ったのですが・・
大差有り!で、感覚的には「硬い(厚い)」感じでした。
リードの長さは、V12より2~3mm短いので、これも
音に影響していると思います。
鳴らなくはないですが、「とても吹きずらく、音も高音域が汚く、全体にV12より全く豊かさのない響きのない『ガッカリ』な音でした。
クラリネットに付いて来た標準のMPでも使って観ましたが
やはり、期待外れでした。
これは一応工業製品ですので天然リードと違い、「個体差」はなかろうと
思いますが、個体差はどうでしょうか?
コスト的に、直ぐに2枚目、3枚目を試す気にはなりません。
天然リードでは、調整すれば8~9枚くらいは使えるので、
当面は買いだめしたV12を大事に使おうと思います。
吹き方を探ったあと見つけられなければ、ダメモトで
このVENNを削って観ようと思います。
レビューIDReview ID:133589
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:308301
3,480 yen(incl. tax)
34Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
Jim D`Addario (D`Addario社 CIO)
私たちのチームは、天然リードと演奏特性がマッチする、まったく新しい樹脂リードの作成に挑戦しました。ポリマー繊維で天然葦の構造を再現することで、遂に実現したのです。