ここから本文です

さうんどはうしゅ

GRAPHTECH / PS-7551-G0

GRAPHTECH / PS-7551-G0

  • GRAPHTECH / PS-7551-G0画像1
  • GRAPHTECH / PS-7551-G0画像2
  • GRAPHTECH / PS-7551-G0画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
ResoMax AlloyやString Saverサドルを採用したアーチトップ・ギター用ブリッジ。弦が動くことによってサドルに薄いテフロンの膜を作り、それが潤滑材となって弦の切れ防止に繋がります。また、ビンテージスチールサドルのような深みとキレのある音を生み出し、ロングサステインを実現します。美しいデザインも魅力的。スタンダードな高さのStandard Profileです。

[直輸入品][Direct Import]

■ Bridge for guitar
■ ResoMax Archtop Bridge
■ Height: Standard Profile
■ Height adjustment screw: 4mm diameter gold

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2021/12/14

11111木製の代替ブリッジとして

投稿者名Reviewed byhands 【山梨県】

所有しているアーチトップ・ギターのオリジナル木製ブリッジに少し不満があり、何か良い代替ブリッジがないものかと探していたところ、グラフテック社のホームページでこの商品を発見しました。当初サウンドハウスでの取り扱いがなかったので、問い合わせをしたところ、取り寄せが可能ということで、今回の購入に至りました。

交換にあたって、本ブリッジには台座も付いているので、そのままそっくり変更できましたが、オリジナルの木製台座にはインレイの装飾がされているので、見た目が変わってしまうため、台座はオリジナルの木製台座を使い、弦がのるブリッジ部分のみグラフテック製へ変更しました。

○良かった点
・各弦の響きがスッキリとし、コードを鳴らした時にもまとまりのある響きへと改善された。
・弦とブリッジの接着点が滑らかで、チューニング時の弦の引っかかりが解消された。

○気になる点
・ギター指板のr(ラジウス)よりグラフテック製ブリッジのrの方が少し平らだった。
・オリジナル木製ブリッジの弦溝間隔より、グラフテック製ブリッジの弦溝間隔が少し広かった。

○感想
1万円以上の費用をかければ、良質な代替木製ブリッジを購入できるが、グラフテック製ブリッジは約5千円で購入できることを考えると、今回の交換で、音色的にも満足できたので、代替ブリッジとして十分であると感じた。

※ブリッジ交換や調整等は全て自分自身で行ないました。そのため、得られた結果や感想はあくまでも個人的なものになりますので、購入される時の参考程度にお考えください。

レビューIDReview ID:124984

GRAPHTECH
PS-7551-G0

Item ID:299056

6,880 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

343Pt(5%)Detail

  • 68Pts

    通常ポイント

  • 275Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 343Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok