ここから本文です

さうんどはうしゅ

CANARE / 4S8G speaker cable, sold out

CANARE / 4S8G speaker cable, sold out

  • CANARE / 4S8G speaker cable, sold out 画像1
4
  • メーカーサイトManufacturer Site
A 4-core speaker cable that uses oxygen-free copper (OFC, JIS-H3510) for the conductor.
■ Speaker cable
■ Sold separately (1m)
■ Color: Black

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews9

2024/10/25

11111この作り、音質でこの価格は信じられない

投稿者名Reviewed bysenakana927 【宮城県】

あまり高い物は使ったことがありませんが、2,500円以下の物を十種類ほど使ってきましたがこれが一番いいです。音場の広がり、深み、解像度、高中低音のバランスや質、どれもいい、欠点が見当たらないです。

レビューIDReview ID:153788

2024/10/07

1111自己満足度が高いケーブル

投稿者名Reviewed byaran 【高知県】

DENON付属のスピーカーケーブルが少し短かったので、どうせSPケーブル交換するなら人気のケーブルということで4S8Gを選んでみました。ギターの世界ではカナレといえば安物の代名詞ですが、SPケーブルの世界ではリファレンス品として高く評価されているようです。
DENON付属のケーブルと比較しましたが特に明確に違いを感じることはありませんでした。極めてフラットでピュアな伝送が要求されるオーディオの世界ですから、無酸素銅を使用していて電気抵抗率(太さと長さ)が正しければどれでも一緒なのかもしれません。
このケーブルは赤とピンク、白と乳白の計4本の線が内部でらせん状に組み込まれたケーブルです。プラスとマイナスだけのストレート線と違ってこの4本構造がノイズを減らすそうです。ただ、赤系と白系を二本ずつセットにしないといけないので線の端の処理が太くなりがちです。この点には注意が必要で、理想をいえばバナナプラグかU字プラグを使ってケーブルの端処理を行ったほうがベターかもしれません。(私は端の処理は半田で済ませました)
最終的にスピーカーにセットした見た感じは高級感があります。音に関しても癖が無く非常にクリアな印象です。4本線のノイズ的優位性は私には理解できませんのでこの点は無評価ですが、総合的には自己満足度はとても高いケーブルだと思います。

レビューIDReview ID:153193

2024/02/13

1111環境に合わず?

投稿者名Reviewed by高介 【神奈川県】

 CDで主にジャズを聴いています。アンプ、スピーカーを買い換えたので、音造りに四苦八苦していました。
試行錯誤の末SPケーブルの中低域をラックスマンJPS-100からカナレ4S6G(スターカッド接続)にしたところ、好みの音に非常に近づきました。ただ、全体としてややタイト気味で、特に女性ボーカルにもう少し暖か味が欲しい感じでした。高域はベルデン8460を使用しています。
 そこで、量感が増すと思われる4S8Gも使ってみましたが、残念ながら私の使用環境では6Gの方が適していました。
暖か味感は増したものの、全体的に音像の輪郭が太くなり音の分離が損なわれたような感じでした。
現在は中低域4S6G、高域はベルデン8460に戻しています。
 使用環境は、アンプ:マランツPM8006、SP:ポークES55、SPケーブル長は左右各1.7mです。

レビューIDReview ID:147071

2023/08/07

11111色付けなしのフラットな音質

投稿者名Reviewed byチャム 【静岡県】

今回、ベルデン9497と8460、そしてカナレ4S8Gを購入。共通点は、どのケーブルも綺麗な音に変わり満足しています。コスパは最高です。9497は、全体的に音が明瞭になり、とても綺麗に聞こえます。特徴は高中音域の主張が強くなり、低音域は量感が減り、締まった感じの低音に変わりました。8460は、全体的に音が明瞭になり、下から上までフラットな音が出るようになりました。ただ、9497のような高中音に特徴がないため、聞き比べると平凡な音に感じてしまうかも。4S8Gは、ケーブルが少し太くなった分、やや低音域が豊かになりましたが、基本的にフラットな傾向でした。8460と4S8Gと比べると、4S8Gは色付けなしといった印象です。使うスピーカーの特徴に合わせて使うと、かなり音質改善ができますね。今回、使ったスピーカーはScepter3001とMoniter2001です。

レビューIDReview ID:125330

2023/04/27

11111バイワイヤリングお勧め

投稿者名Reviewed byロイ 【神奈川県】

JBL143Ⅱに片側2本ずつのバイワイヤリングで聴いていましたが、太さの関係か思うような細部のキレが出なくて、余分に買ったケーブルで片側1本でバイワイヤリングに作り直して繋いだらほぼ思うような音楽に近くなりました。ampはセンターで片側約1.35mで使ってますが、この長さだとAWG16?18が妥当な太さだと思います。4S8Gで同色2本まとめて繋ぐと私の使い方では太過ぎでした。
4S6Gの到着待ちですので、また試してみたいと思います。太さを再考してみて下さい!
4S6G到着して、片側2本のバイワイヤリングで鳴らし始めましたが、まだ聴き込む時間が足りませんが明らか6Gの方が私の環境では良い音楽を聴かせてくれます。SPケーブルが短めので方は是非お試し下さい。音の鮮度がまるで違います。高域は繊細、低域不足など感じません。締まった良い感じで鳴ってます。amp側は裸線に軽くケスター44でばらけ防止、SP側はニチフ2Y8で繋ぎました。

レビューIDReview ID:139494

  • 商品レビューをもっと見るSee More

CANARE
4S8G speaker cable, sold out

Item ID:292322

420 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

20Pt(4%)Detail

  • 4Pts

    通常ポイント

  • 16Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 20Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:9

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok