ネジ一点で止める既存のソルダーレスプラグと違い、導通部と締付け部が全方位から力を加え、プラグ内部で結合しケーブルを強固に固定します。無用なトラブルや修理に時間を費やすことなく、半永久的にお使いいただけます。
専用に設計されたケーブル「SLD-ZERO」は、オヤイデ電気オリジナルの音響用導体「精密導体102SSC」を採用。音質劣化を"ZERO"に近づけるべく考え抜かれた導体サイズは、多くのソルダーレスケーブルの2 ~ 3 倍の導体面積(AWG20) を確保し、エフェクターボード上の音痩せを回避。
一度作成したソルダーレスケーブルを作り直す際にとても便利なリサイクルスティックを開発。一度使用したプラグを再利用するには、Dual Clawed Locking Systemの爪を適正位置に戻す必要があります。リサイクルスティックを使えば簡単かつスピーディーに、破損の危険性も少なく、何度でも安定したリサイクルが可能になります。
〈内容〉
〈仕様〉
新製品となるNEO SOLDERLESSシステムは、従来から発売しているケーブル・プラグとの併用が可能です。これにより積極的な音作りに取り組むことが可能となります。既にNEO SOLDERLESSシステムをご利用の方にも新たな選択肢をご提案します。
SLP-240S/SLP-240L (ニッケル) | SLP-240G/SLP240GL (24K金) | |
---|---|---|
SLD-ZERO | 高解像度でタイト。音の癖が少なく、オールマイティーな音質。 | 高解像度でワイドレンジ。最も伝送ロスが抑えられる組み合わせ。 |
SLD-ZERO Silver | タイトでシャープな音質だが、中音域の情報を損ねず、太さも得られる。 | 倍音豊かで、中音域の密度感が出る。ハイゲインとの相性が良い。 |
2024/03/30
素晴らしい
投稿者名Reviewed by:tetubonzu 【北海道】
音の粒立ちが良くなる。
前に出る感じ。
安物とは別格です。
ただ、コネクタが大きいので場所をとる覚悟があれば、
迷わずこれを選択すべし。
レビューIDReview ID:148299
2023/09/08
奥まで差し込んで作ると良いと思います
投稿者名Reviewed by:ゆゆゆ 【東京都】
値段はそこそこしますが、よかったです。タイトルのように奥まで差し込んで作ると失敗しにくいです。そこに気がつくのに時間がかかりました。付属している棒は何につかうか分からなかったのですが、やり直すために使うものです。またチェッカーがあるととても良いです。他社のチェッカーでチェックしてから使ってました。
ネットではプラグは純正品でなくとも使えるとの事でしたので、今度試してみようと思います。
レビューIDReview ID:143040
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:289511
14,850 yen(incl. tax)
445Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る