TOONTRACKのピアノ・ソフトウェア音源。1970年代後半から1980年代中盤に活躍した、YAMAHA社のステージピアノCP-80を収録。アコースティック・ピアノと同じ打弦式を採用。ピックアップで拾った音はピアノとエレクトリック・ギターがブレンドされたような音色です。ポップスやロック、ゴスペル、カントリー、ジャズ等、幅広い音楽ジャンルに対応するMIDIフレーズを豊富に収録っしています。
■ソフトウェア音源
■簡易パッケージ版
シリアル番号入りの簡易パッケージをご指定の住所へお届けとなります。シリアル番号をメーカーサイトへ登録、インストーラーをダウンロードする仕様となります。
YAMAHA 社のステージピアノ「CP-80」を収録
1970年代後半から1980年代中盤にかけ、世界中のプロフェッショナルが愛用した、YAMAHA 社が誇る至高のステージピアノ「CP-80」を精細に収録。アコースティック・ピアノと同じ打弦式を採用し、ピックアップで拾った音を増幅/発音する「CP-80」は、ピアノとエレクトリック・ギターがブレンドされたような音色が魅力的です。
作曲に便利なソングブラウザとソングトラック
同社ドラム音源『EZdrummer』でお馴染みのMIDIブラウザには、一流のピアニストによって演奏された、ポップス、ロック、ゴスペル、カントリー、ジャズなど幅広い音楽ジャンルに対応するMIDIフレーズを豊富に収録。お好みのMIDIフレーズを「ソングトラック」にドラッグ&ドロップし、楽典でお馴染みの五度圏(サークル・オブ・フィフス)をベースにデザインされた「スマートトランスポーズ機能」で響きの色彩を整えるだけで、楽曲のインスピレーションを得るのに理想的なバッキングトラックを簡単に構築することができます。
※ EZKEYS全製品共通のMIDIフレーズが収録されています。
サウンド・プリセットを用意
EZKEYSに内蔵されているOverloud社の高品位エフェクトを使った、プロフェッショナルなサウンドデザイナーによるシグナルチェーン・プリセットを用意。リバーブからテープ・シミュレーション、ディストーションなど幅広い種類のエフェクトを使い、EZKEYSのサウンドを多種多様にサウンドメイクします。
動作環境
MAC OSX 動作環境
コンピュータ Intel CPU
OS MacOS X 10.6以降
RAM 2GB以上を推奨
インターフェース VST2.4、AudioUnits、RTAS(ProTools 8以降)、AAX-Native、スタンドアロン対応
WINDOWS 動作環境
コンピュータ Pentium IV/Athlon 1.8GHz以上を推奨
OS Windows 7(32, 64bit) / Windows 8(32, 64bit)
RAM 2GB以上を推奨
インターフェース VST2.4、RTAS(Protools 8以降)、AAX-Native、スタンドアロン対応
ご使用にあたって
インストール頂くためには、ハードディスクに700MB以上の空き領域が必要です。
本製品にディスクは用意されておらず、シリアルナンバー(カード)のみの販売となります。
インストーラーはTOONTRACK社Webサイトのマイプロダクトページからダウンロード頂く仕様になっていますので、インターネットへの接続環境が必要です。
本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要です。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。
サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る